最近の気温の寒暖の変化についていけない、森元気です。
もう春なのかな〜?って感じる日があったら、
ヤバい!コート無しじゃ外に出れない!と
と突っ込みたくなるぐらい寒かった日もあって、身体がついていってないです。
それはまぁ置いておきまして、
こんなお話があったらどう思いますか?
---
つまりどちらも自分の視点からは正しく、相手の視点からは間違っていた訳ですね。
ある人がこう言ったそうです。
『2月は暑い』
と
また、ある人は言いました。
『2月は寒い』
と
この二人は争いを始めました。
お互いにそう主張し、譲らずに平行線になったのです。
---
なぜこんなことが起きたのでしょうか?
勘のいい人は気づいているかもしれませんね?
そう、
『南半球』と『北半球』の人の会話だったのです。
さて、お聴きします。
南半球の人と北半球の人の意見、
どちらが正しいですか?
どちらが正解ですか?
どちらが真実ですか?
世の中は立場や環境や状況や人によって、
正解、普通、常識、真実などは違ってきます。
まったく同じ人なんていないでしょ?
あってる・間違ってる
正解・不正解
に絶対的なものなんてないんです。
誰にとっての正解を生きるのか?
誰にとっての普通を生きるのか?
そんなことを考えてもいいかもしれませんね。