真綿で迫る忙しさ | 松丸元気のあ~ゆう事やそ~ゆう事

松丸元気のあ~ゆう事やそ~ゆう事

仕事の事や映画の事、色々な日常に感じた事をウダウダと書いていきます~

4月からの講師の仕事のスケジュールをベースにしながら、他の仕事を調整してるけど、まだ重い腰があがらない


やらなければならない事がたくさんあるけど、じわりじわりと迫り来る様な、真綿で首を絞める様な感じの忙しさと言うか、なんと言うか…


とにかくまだ実感が掴め無い感じ


だから、ラジオドラマの脚本もまだ手をつけてない


構想は立ってきたけど、なんというか、まだいつもの物書きの神様が降りてきてないのだ


だから、もう一つ“よっこらしょ”とならない


多分、収録の一週間も前になったら、いつもの様にのたうち回ると思うから、ホントは前もって取り掛かれば良いんだけどね


でも、しょうがないジャン


脚本の仕事は“ゼロからイチにする作業”と思っているから、段取りを組んだからといって出来る訳じゃない


なんと言うのか、理屈じゃないんだよな~


だから、自分の環境をその様に持っていく事がとっても大切と考える


駄作でも名作でも、創作に掛かる時間はほぼ一所


同じ時間が掛かるなら、やっぱり良い物を作りたい


なので、リラックスタイムは仕事の一環なのだ


今日のリラックスタイムはミスドでお茶


松丸元気のあ~ゆう事やそ~ゆう事-100316_1624~01.jpg


カフェオレにエンゼルフレンチ、ポン・デ・ダブルショコラ


雑誌読んで、小説読んで、お待ちしてるので、前向きな感情、早く降りてこいや~!