「こころざし【志】通信」‥<第65号> | 北川元気オフィシャルブログ「元気があれば、なんでもできる!」Powered by Ameba

北川元気オフィシャルブログ「元気があれば、なんでもできる!」Powered by Ameba

北川元気オフィシャルブログ「元気があれば、なんでもできる!」Powered by Ameba

絶好調の元気です☆

いつも最高のワクワク&ドキドキをありがとうございます。


先日、ミッション・ナビゲーター・長谷川章子さんに取材していただき、

配信していただいた内容をここでも紹介します^^

それでは、さっそくどうぞ!!


◇●◇「こころざし【志】通信」‥<第65号>◇●◇ 
_________________________________

 
  このメールマガジンは ミッション・ナビゲーター・長谷川章子と 
 ご縁を頂いた方に、感謝とエールをこめて お届けしています。

 「こころざし」という言葉を 辞書で引いてみると
 
 「心に決めて目指していること。
 また、何になろう、何をしようと心に決めること。 」とあります。

 私自身の「こころざし【志】」の定義を改めて考えてみました。

 「己に与えられた天命(ミッション)のために 尽力していること」

  そう、誰にでも 「その人にしかできないこと」がありますね。

 それを個性、とも呼ぶし、特技、とも ひいては 天命・使命ともいいます。
 自分に与えられた天分を最大限に活かし、世のため人のために尽くすこと。

 その上で

   ・利他の心=損得勘定は後回しにできること
           (だけど けして捨ててはいません、念のため。)

   ・現実世界とスピリチュアルな世界のバランス感覚
         =宇宙観。生かされているという意識。

   ・分をわきまえていること=己の器を知っていること

   ・とにかく 今 目の前にあることに一生懸命であること   
 
 
 私が出逢った こんな熱い「志」を抱く人々やお店・イベントなどを 
 このメルマガで ご紹介して参ります。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◎今日の暦 : 【(芒種)6月5日)】 太陽視黄経 75度
─────────────────────────────────

 
  ・ 季節 :  夏 (新暦6月5日~6月20日(頃))

      「芒(のぎ)ある穀類、稼種する時也」
      稲の穂先のように芒(とげのようなもの)のある
      穀物の種まきをする頃。


 ◇二十四節気(にじゅうしせっき)とは 
  一太陽年を日数(平気法)、あるいは太陽の黄道上の視位置(定気法)に
  よって24等分し、その分割点を含む日に、季節を表す名称を付したもの。
  二十四気(にじゅうしき)ともいう。


________________________________
■◇■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇●◇「『何のために?』を突き詰めて、政治家の道へ!」その1
■◇■_____________________________


北川元気さん、現在29歳。 彦根市会議員。

北川さんに出会ったのは「龍馬プロジェクト」という、超党派の政治団体でした。
政治からしからぬ存在感で どことなく、印象に残る方でした。

たとえて言うと 小学校時代、クラスに一人はいるムードメーカー的な、
やんちゃで明るい男の子が、そのまま大人になったという印象でした。

こんな明るいキャラクターの北川さんが、なぜ政治家を目指したのだろう、と
以前から思っていました。

最近、ツアーで滋賀に伺うことが増えたこともあり、彦根市議の北川さんに
お話しを伺いました。



「僕は1983年7月3日生まれの、今年30歳です。

小学校4年生、10歳のときに父が亡くなりました。

自分にとって、人間界で最強のボスだった父親が、ある日突然、
暖かい身体を持った「人」から もの言わぬ「物体」になって 

棺に入れられ荼毘にふされ、「灰」になってしまうことを体験したんです。

それ以来、自分の中で、

「人は何のために生まれてきたのか?」

「何のために生きているのだろう?」

「死んだら何処にいくのだろう?」

そんなことを、ずっと考え続けてきました。

それを周りにいる誰に尋ねても、答えられない。

学校の先生に「なんで先生の仕事をやってるの?」と尋ねても、答えられない。」


10歳で、「生きる」とても根源的な疑問を、持たれたんですね。
スピリチュアル業界にいる私としては、非常に興味深いです。

どなたか、北川さんを導いてくださる方はおられたのでしょうか?


「誰もいませんでした。大人に失望しましたね。

『何のために』っていうワクワク、メラメラもなく生きているんです。


・・・で、グレました。

3回転校して、番長、はい、ジャイアンでした(笑)
暴走族に入って警察のご厄介になったりもしました。


高校に行く選択肢すらない。

そもそも 「なんで高校に行くのか?」周りの友達に聞いても、誰も答えられない。

だったら自分で働いた方がいいと思って いろんな仕事をしました。

でも「何のために」がないから、続かんわけです。

いつか、これや、というものが必ず見つかるはず、と思ってはいました。

東京にも行ってホストをやってみたりもしましたが、
結局 3ヶ月で挫折して、滋賀へ戻ってきました。

そんなときに、祖父が持ってたテナントが空いていたので
19歳で独立して、店を持ちました。」


えー、まだ未成年じゃないですか?!


「それがねー、何の因果かすごく当たったんです!

スナック 、メンパブ、クラブ、ダーツバーとか、またたくまに、
3店舗に拡大して経営者になって・・・。

でもねぇ、お金はたくさんあるけど、おもしろくないんです。

預金通帳にたくさんお金は入ってくるけど、たいして楽しくはない。

そうこうするうちに、スタッフは辞めていくし、いい時も そんなに続かない。
そういえば、自分は、夢も目標も、生きがいもないままだった。

このままではダメだと思いました。」


ほー(・o・)/


「そんなときに、高橋歩さんの本にはまったんですよ。

< 高橋歩さん HP →  http://www.ayumu.ch/index.html >


高橋さんを滋賀に呼んでイベントを開催して、その打ち上げで飲んでいたとき、
偶然にも 長渕剛の歌が 2人とも好きだったんです。

亡くなった父が長渕の歌が好きで 自分にとって、長渕の歌は、
父親からのメッセージのようなもので 特別な思い入れがありました。

彼の「ガンジス」という歌が2人とも大好きで、高橋さんから、
『一緒にインドに行って、一緒に学校を作らないか』と、誘われたんです。


自分としては、いろいろ行けない言い訳を考えたんですが・・・、

「よし分かった!行こう!」と即決しました。

・・・お店ですか?

翌日、店のスタッフを集めて、店長に店をプレゼントして(笑)、

インドへ出発することになりました。」



・・・じぇじぇじぇ(@o@)/

めちゃくちゃ、即断即決ですね!



「よし、一人で旅に出よう!とインド大使館に行って、
ビザを取りに行ったあと妹の家に泊まりにいったんです。そのとき、

『オレ、バッグパッカーって無理!』、スーパーのレジ袋に荷物を入れてたんですよ。


そしたら妹に、『お兄ちゃん、あんたは 海外をなめてんの?!』と叱られまして、
妹が、旅行用にナップサックをくれたんです(^^;)


ナップサッカーになって、スーツにコートにブーツといういでたちで、いざ関空を出発。

タイに着いたら、すごく暑くって すぐにコートやブーツ、捨てました(笑)

高橋さんとは 3ヶ月後にインドで待ち合わせをしていたので、

それまでの間、ラオス、ベトナム、カンボジア・・・各地を回りました。

ギターを持って前に帽子を置いて歌っているとけっこういけるんですよ。」

帽子にお金が入ってるんです、それで生きてました。」


へぇー、路上アーティスト♪ それで生きられるんですか?



「はい。で、カンボジアに入って「地球の歩き方」を メチャクチャに揺れるバスの中で

読んでいたら、その本には もう、ネガティブな情報だらけ(- -#)

物乞いがいっぱいとか、盗っ人がいるとか、本のライターがだまされたとか、

子供達は、物乞いをする道具にさせられているとか。

えぇ、親が貧しくて食べられないので、子供は物乞いをして稼ぐ道具だと。

稼げなければ、子供は親に腕を切り落とされたり、骨を折られたりするとか、

そんなことばっかり書いてある。もう、読んでうちに腹が立ってきて、

『こんな本、クソやんけ!』とばかり、窓から本を思い切り、投げ捨てました。

したら、その本に書いてあったとおりの光景が現実に起こったんです。」


・・・なんと!?


「バスに乗っているとね、30人くらいの子供が

『GIVE YOU! GIVE YOU!』と 叫びながら、ミサンガを持って取り囲むんです。

わらわらと集まる子供達を なんとか振り切ってバスに乗り込んでも、

その子供達がね、停留所を発車しても、ずーっとバスを追いかけてくる。

ほどなくして、トイレ休憩があって、またバスが止まるんですね。

子供達はそれを知っていて、ずっと追いかけてくるんです。


オレ、ものすごい葛藤しました。オレが渡せる金なんか微々たるものやし、

今、自分がお金を渡してしまったら、この子らは物乞いをやめられん。

でも、ここでお金を渡してあげなければ、この子供達は、ひどい目に遭わされてしまうのか?!

いたたまれなくなって、えーい、と目をつぶって、一人の女の子から、

一本のミサンガを受け取ったんです。


そうすると・・・。


その女の子は何を思ったのか、くるりとオレに背を向けて、走り出したんです。



・・・1円のお金も受け取らずに。



呆然としたのは、オレの方でした。

後にも先にも、あの女の子がどうなったのかは、分かりません。

なんで、彼女がそういう行動をとったのか、いまだにナゾのままです。


ただ、そのときにはっきりと分かったことは、


『クソだったのは、’地球の歩き方’の本やない、オレの方やった・・・』ということでした。」



今でも、そのミサンガは、北川さんの足首に、しっかりと はめられているのでした。


・・・ 感動(ToT)。


                                つづく



♪ ------------------office GENKI-------------------♪

未来の子どもの笑顔のために!!
彦根市議会議員 北川 元気 (きたがわ げんき)
〒522-0042 滋賀県彦根市戸賀町197
TEL&FAX:0749-29-0957 

MAIL  info@kitagawagenki.jp
HP http://www.kitagawagenki.jp/

▼オフィシャルブログ▼
http://ameblo.jp/genkiiiiii/

▼facebook▼
http://www.facebook.com/genkiiiiii

▼龍馬プロジェクトHP▼
http://ryouma-project.com/

FMひこね(78.2MHz) 絶好調オンエア中!
【元気のラジオショッキング~♪】 毎週金曜 21:00~

▼元気になる一言メルマガ(無料)▼
http://merumo.ne.jp/00568149.html
空メール登録は
00568149s@merumo.ne.jpこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
♪ 地球の守り神、「微生物」について、ともに学びましょう♪
─────────────────────────────────

東京での「ミッション・ナビゲート講座」に参加して下さっている方々が、

次世代のために、自分たちの身近にできることから、と仲間が集まって

ヴィーぃーなすさーくるという集いを立ち上げ、勉強会を開催するようになりました。

地球の未来のカギとなる「微生物」について学んでみよう、ということになり、

今回、滋賀県から、微生物を使って長年にわたり環境問題に取り組んでこられた

平井孝志先生をお招きして、講演会を企画されました。


【ブログでのご案内】

http://ameblo.jp/venus006/entry-11547857235.html


平井先生は今年84歳、かくしゃくとしてとてもお元気で明るい先生です(^o^)/

独特の宇宙観、死生観をお持ちで、とってもスピリチュアルな方でもあります。


会場では発酵食品や微生物石鹸を実際に試してみるブースもあります。

私も前座で少しお話をさせていただきます!お楽しみに!



「微生物と般若心経~微生物さんと笑顔で共に暮らそう~」

日時: 2013年6月22日(土)12:30 ~ 17:00

講師: 平井孝志先生 (微生物的環境技術研究所代表)

     長谷川章子 (有限会社元気代表 / ミッションナビゲーター)

会費:  8000円

会場:  「わなびば333」 
     東京都中央区東日本橋3-3-3 野田ハーベストビル4階
     03-3662-3981 (株)野田
      JR馬喰町駅 都営浅草線 東日本橋駅、
      都営新宿線  馬喰横山駅  徒歩1分

主催:ヴぃーなすさーくる 長友

お申込: lady.ashtar.venus@gmail.com

お名前、お電話番号、参加人数をお知らせ下さい。

  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◎今後の予定
─────────────────────────────────

♪「ひかりたび」 好評開催中。

*関東・関西にて 「光を観る旅」開催!
(開催履歴 → http://mission-navi.jp/event_result.html )


*「光を観る旅」 西と東で好評開催中!


◎6月30日(日)「光を観る旅・奈良・大神神社ツアー」
半年間の厄を祓う日である、夏越の大祓えに、奈良の大神神社へ参拝いたします。
http://argo-navi.net/mielca_genki/PublicSeminar.aspx?gId=1&sId=1&eId=104


◎関東は7月14日(日)「光を観る旅・横浜ベイツアー」
     (詳細未定)

◎滋賀県 比叡山宿坊ツアー 8月24日(土)~25日(日)開催予定! 



♪講座、イベントのお知らせ

*「ミッションナビゲート講座 東京」


 ◎6月21日(金)

 「2013年7月~12月の流れを読む」
恒例になりました、数秘学と観音カードのコラボで、今年の後半を読みとります。 

   ・昼の部 (キャンセル待ち)
http://argo-navi.net/mielca_genki/PublicSeminar.aspx?gId=1&sId=1&eId=99
 
   ・夜の部 (キャンセル待ち)
http://argo-navi.net/mielca_genki/PublicSeminar.aspx?gId=1&sId=1&eId=100
   
  ゲスト講師:南 亜季さん(マザーオブパール(株)代表・アロマセラピスト) 


  ◎7月12日(金)
http://argo-navi.net/mielca_genki/PublicSeminar.aspx?gId=1&sId=1&eId=103




♪出張セッション

*金沢 6月15日(土) 16日(日)

*福岡 7月6日(土) 7日(日) 
  
  いずれも満席となりました。
   
*松山 9月21日(土)~23日(祝) 
      (詳細これから決定)



*東京・銀座での 個人セッション

6月23日(日)15時~ 17時~
 7月12日(金)10時~ 15時~ 
   13日(土)10時~ 13時~ 15時~ 17時~
    
 
       
*大阪での 個人セッションは 随時ご予約承っております。


☆今後の出張セッションの候補、予定地(詳細未定)

 福山、名古屋、静岡 など。

 お問い合わせありがとうございます!
 上記以外の 地域の方も、どうぞ お気軽にお声かけ下さいませ!
        

 ・お問合せ・お申込   
Tel)06-6374-4986 Fax)06-7635-4726
< http://mission-navi.jp/contact.html >
    


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
■編集後記
───────────────────────────────── 

 マイペースな配信になっているこの「こころざし【志】通信」ですが、

 今回もお付き合いいただいて有難うございます。

 北川元気議員のお話は、30年の人生の中に、何度も分岐点が出てきます。

 感性が豊かで、明るくエネルギッシュな北川議員のお話しは、

 学生や若い世代にきっと素晴らしい光を投げかけると思います。

 引き続きよろしくお願いいたします。

 
              ミッション・ナビゲーター  長谷川章子拝   
          

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「こころざし【志】通信」 執筆:長谷川章子
─────────────────────────────────

 ▼本日の「こころざし【志】通信」はいかがでしたか?
  皆さまのご意見・ご感想を心よりお待ちしております。
  このメルマガにそのままご返信ください。
  
  すべての感想は必ず目を通し配信の励みにしております。
  (感想は匿名でご紹介させていただく場合がございます)
------------------------------------------------------------------

 ▼【お問い合わせ・ご相談】

  コンサルティング、研修・セミナー依頼、執筆のご相談承ります。
   雑誌取材、ラジオ等出演依頼もこちらから
      e-mail
      URL  < http://mission-navi.jp/>
           
 メール文中の言葉づかいや表現方法について違和感を持たれた場合には、
 ぜひ、忌憚なくご意見をお寄せ下さいませ。

─────────────────────────────────

 「未来が観える。日付が観える。
  あなたの人生と経営の羅針盤 ミッション・ナビゲート専門会社」
 
     *ミッション・ナビゲーター 長谷川章子
 
 ◆ URL   

 ◆アメブロ ミッション・ナビゲーターの日記
       

 ◆Twitter  
  (ツイッター) ミッション・ナビ で登録中♪

 ◆ facebook 始めました。


 ★東京オフィス
  〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番5号
           NREG 銀座ビル1F 銀座アントレサロン内
   
 ★大阪オフィス
  〒531-0072 大阪市北区豊崎3丁目9-7いずみビル5階
        TEL) 06-6374-4986
  FAX) 06-7635-4726

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━