みなさん、こんばんは(*^_^*)

 

 

昨晩から今日にかけて、

 

こちらでも雪が凄かったです。

 

 

みなさんのところは大丈夫でしたか?

 

 

 

今日は名古屋でけんちゃんの「己書道場」でした。

 

そこで、

 

主催してくださってる方が、

 

参加者のみなさんへ、

 

ちょっと変わった、面白い、

 

こんなロールケーキを用意してくれていました。

 

 

名付けて、

 

はくちゃんロール(笑)

 

 

これ、

 

白菜と白みそを使ったロールケーキなのです(*^_^*)

 

ビックリ!

 

 

ある洋菓子店と、地元白菜ブランドとのコラボ商品みたいで、

 

(詳しくはよくわかりませんが・・・)

 

一瞬、

 

「白菜とロールケーキ?」

 

「なぜに白みそ???」

 

と思いましたが、

 

食べてみてビックリ!

 

 

これがまあ、

 

なかなか美味しいのです!!!

 

 

 

白菜の味はあまりしませんでしたが、

 

白みその風味と、

 

甘いロールケーキが

 

良い感じでした(*^_^*)

 

 

「白菜」

 

 

「ロールケーキ」。

 

 

 

まったく異なるものを組み合わせると、

 

それは

 

「新しい」

 

ものになることがあります。

 

 

 

むしろ、

 

「新しい」

 

ものの多くは、

 

こうして作られてきたのかもしれません。

 

 

今あるもに、

 

少し改良すると、

 

新しいものになる。

 

 

今ある異なるものを、

 

組み合わせると、

 

新しいものになる。

 

 

 

そう考えると、

 

新しいものを生み出すためには、

 

ゼロから何かを生みだすのではなく、

 

既存にあるものの「常識」や「当たり前」を

 

ちょこっと壊してみると、

 

新しいものになるのかもしれません。

 

 

そもそも、

 

「新しい」

 

という感じは、

 

「立つ木に斤」

 

と書きます。

 

 

漢字の由来は諸説あるかもしれませんが、

 

「立っている木に斤を立てると新しい」

 

(今あるものに別のものを立てると、新しいものになる)

 

という考え方や、

 

「立っている木に斤を打ち込むと新しい」

 

(立っている木=常識や固定観念など。

 

 それを崩すと新しいものが生まれる。)

 

などという考え方があると、

 

聞いたことがあります。

 

 

こういった説が本当かどうかはわかりませんが、

 

なかなか面白い視点だなって思います。

 

 

 

私たちは、

 

新しい発想とかを考える時、

 

何かとても難しいことのように感じてしまいがちです。

 

 

でも、

 

新しい発想が得意な人って、

 

きっと、

 

「つなげる力」

 

がある人だと思うのです。

 

 

 

異なるものを、

 

つなげる力。

 

 

もしくは、

 

連想する力。

 

 

 

例えば、

 

僕のブログの記事も、

 

よく日常の生活に当たり前にあることから、

 

関連付けて、

 

話を連想させていくことが多いです。

 

 

だから、

 

ネタに困らない。

 

 

 

 

 

昨日は「雪」から連想していますし、

 

今日は「ロールケーキ」から(笑)

 

 

 

僕の周りにネタの宝庫がいっぱいなのです。

 

そして、みなさんの周りにもね(*^_^*)

 

 

 

 

アイデアが出てこない。

 

ネタが出てこない。

 

新しい発想が出てこない。

 

 

そんな時、

 

ちょっと思い出してみると、

 

ポンッ!

 

と生まれやすくなりますよ(*^_^*)

 

 

 

 

【人生を大きく変える小さな氣づき】

~ 2017/1/15  No.1137~

新しい発想とは、つなける力!

 

 

今日は名古屋市中川区で

 

けんちゃんの己書道場でした(*^_^*)

 

 

ご参加くださったみなさん、

 

ありがとうございました。

 

そして、

 

楽しみにしてくれてたけど、

 

雪で来れなかったみなさん、

 

またぜひご参加くださいね。

 

 

 

 

 

午前の部♪

 

 

午後の部♪

 

 

 

明日は午前中、

 

岐阜県揖斐郡で非常勤講師をさせていただいてる

 

専門学校での授業。

 

夜は、

 

そのまま揖斐でけんちゃんの「己書道場」です(*^_^*)

 

 

 

 

 

1人1人があるがままの自分を受け入れて、

 

あなたがあなたらしく輝きますように。

 

 

 

 

 

 

そして、あなたの輝きが、

 

周りの人への輝きへと伝わっていきますように。

 

 

 

 

 

愛と感謝を込めて。

 

 

 

 

 

 

≪ メンタルセラピストけんちゃんの「己書道場」 ≫

~今日からあなたも筆文字アーティスト!~

絵を描くように字を描くのが己書(おのれしょ)です♪

字が苦手な方でも、1回の参加でビックリするくらい素敵な字が描けますよ!
名古屋、一宮、揖斐、江南、各務原、桑名、鈴鹿市、浜松、羽島、塩尻、静岡、豊橋、北海道で開催中!

※12月17日予定を更新しました!

http://ameblo.jp/genki-mura/theme-10069733236.html

 

 

≪こころもからだも健康に 新春特別講演会≫

パニック障害を乗り越えた心理カウンセラーと

心に寄り添うフィジカルトレーナー

心と体の専門家が、楽しく元気に生きる秘訣をお伝えします。

日時:2017年1月22日(日)10:00~11:30

会場:みんなの森 ぎふメディアコスモス1F

岐阜市司町40番地5

参加費:事前予約 2,000円 当日 2,500円

主催・お申込先:

一般社団法人ホリスティックTOUCH&LOVE
各務原市那加太平町一丁目221番地
[電話]  080-3631-3721
[mail]  konchan.petit★nifty.com (★を@に変えてください)

申込フォーム:

http://www.kokuchpro.com/event/0c79e93b623ad5db9423b4dfd58dea5b/

 

 

 

■メンタルセラピストけんちゃんの個人セッション!

自分らしく生きたい人へ!

他人軸ではなく、自分軸で生きたい人へ!

>> けんちゃんのカウンセリングについてはコチラ!

 

 

≪メンタルセラピストけんちゃんの少人数ワークショップ≫
~自分の本質と繋がり あるがままの自分で生きるには~

※次回の予定は未定です。

決まり次第、ご案内させていただきます。

http://ameblo.jp/genki-mura/entry-12166619197.html