【基本情報】
カテゴリ:中華
住所:神奈川県横浜市中区山下町219
最寄り駅:JR石川町駅

【外観】



Date:2024年4月24日

この日のランチは中華街で新規開拓です。
いつも一緒にランチに行く関連会社の社長が行ってみたいとのことで、やって来ました「思華」さんです。
何でもちょっと珍しいビーフンがいただけるらしいのです。

【美味しいものリスト】



何が気になるか?


ビーフンは米粉って書くんですね。

なるほど。

メニューを眺めていると、どうやら汁ありがタンフン、汁なしがバンフンというみたいです。


汁あり、なしどっちも食べたいけど、そうもいかないので、今回は看板メニューの(と思われる)牛バラ肉タンフンをいただきます。



具材は、牛バラ、目玉焼き、高菜、落花生です。

やっさんとしては、香菜をもっと入れて欲しいな。


【実食】


では早速いただきます。


麺リフト。



麺はこんな感じ。

丸いストレートの麺です。

良く知るビーフンよりも全然麺が太いです。

うどんのようなビーフンです。


食べてみると、つるんとして、柔らかくもっちりした麺です。

これは美味しい。


スープは牛骨でしょうか。

辛さが3段階くらいで選べるのですが、今回は中辛にしておきました。程よい辛さのスープでナイス。


感ちょこっとラー油を追加してみます。




ラー油の香りと、辛味がプラスされて、あぁ、美味しい。


牛バラ。



柔らかく煮込まれています。

美味しいですねぇ。


目玉焼き。



焼きというか、揚げって感じですね。


全体的に満足です。次回は汁なしを試してみます。


美味しくいただきました。

【再訪】

Date:2024年5月27日

この日は夜の会食に備えて、少し軽いものと思い、ひと月前におじゃました「思華」さんへ再訪です。


前回の宣言通り、今回は汁なし。

牛肉ソースバンフンです。



具材は汁ビーフンとほぼ同じですが、牛バラ煮込みが乗っておらず、味噌のようなのが乗ってます。


これが牛肉ソースなんですが、混ぜる前提なので、こちらのが混ぜやすくいいですね。


よく混ぜていただきます。



汁ビーフンよりも、麺のもちもちを感じられます。

好みですが、やっさんは汁なしが好き。


今回は辛さ控えめにしましたが、途中で追いラー油して、いただきました。


香菜の追加ができれば、嬉しいのだけどなぁ。


今回も美味しくいただきました。

【追記】