3781 災害対策:1 | ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

能動的なフェースターンを抑えた「新々ハンマー打法」(勝手に命名。笑)を開発しました!!
是非2014年1月19日(0001)から読んでください。
新々ハンマー打法の詳細は WEBサイトをご覧ください。
http://new2hammer.b.la9.jp/

能登半島地震が起きて、自分の家の災害対策が気になってきました。


正直、たいした対策はしていません。

1995年の阪神大震災のあと、いくつか対策はしてありますが、、。

・キャンプ用のガスコンロとボンベを置いてある。
・配給の水をもらうための新品のポリタンクを置いてある。
・10000mWのソーラーパネル付きのモバイルバッテリーを充電して置いてある。
・カセットボンベのコンロを置いてある(時々鍋物で使用)
・カセットコンロのボンベを置いてある(が、もう10数年モノ、しかも新品1本と使いさし1本だけ)

あ、地震対策で背の高い家具は全て天井に突っ張ってあります。

ぐらいかなあ。

ライフライン(電気、水道、ガス)が完全に止まったら、、、、、うん。生活できん。
(>_<)


南海地震(東南海地震)が起きたらヤバイじゃん!!
まずは情報が命なんで、スマホを充電できる備えはしておかないと、、。


ちょくちょく出てくる非常用電源の広告が気になり始めました、、。




こういうやつね。
出力 2000W、ほぼすべての家電を動かせる!
うん、欲しいけど、、。

168,000円(税込)

高けぇ、、、。
(>_<)

しかもこれをずっと ACコンセントに繋いでるのも気になるなあ、、。リチウムイオン電池って、超強力な爆弾でもあるからなあ、、。万が一、不良品だったら爆発して火事になっちゃう。


発電機の方が、いいかも。
 

でも、ガソリンを使う本格的な発電機はデカイ、重い、(特にガソリンの)メンテナンスが面倒なので、家庭の非常用としては、ちょっと無理。

だけど、最近はカセットコンロのボンベを使ったのがある。



うん、(大容量バッテリーと比べれば)安い。

が、調べてみると、1000W の出力では家庭用の冷蔵庫は動かせないらしい。



https://www.hondawalk.com/fs/hondawalk/c/herabikata



カセットガスボンベを使った発電機は、だいたい 1000W出力なので、どれも家庭用の冷蔵庫は「まず動かせない」そうです。
「試したけどダメだった」という記事が上がっています。

う~ん、、、どうしよう、、、。なんかないか?と調べてたら、、。

お!



カセットボンベ2本で 1500W出力!!




- - -
業界最大出力1500Wを達成しました。家庭用冷蔵庫など起動電力の大きい家電製品はもちろん、DIY作業などで使用する高負荷の電動工具もしっかり使えます。
- - -


ふむ、、、。これ良いじゃん、、。
ちょっと高いけど、電気が無くなったらただの重い箱になる17万円のバッテリーより、ガスボンベさえあれば発電しつづけられる 10万円のこの発電機の方が価値あるかも、、。


皆さん、
発電機持ってますか?




!!!!  新々ハンマー打法ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/

!!!! 全日本シングルプレーン研究学会ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/zensiken/zsk_top.html