2343 スタジオ・ブライトリング 大阪 | ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

ゴルフ:新々ハンマー打法:フェースターンは悪! 笑。とおまけ(猫, etc.)

能動的なフェースターンを抑えた「新々ハンマー打法」(勝手に命名。笑)を開発しました!!
是非2014年1月19日(0001)から読んでください。
新々ハンマー打法の詳細は WEBサイトをご覧ください。
http://new2hammer.b.la9.jp/

愛用の腕時計、ブライトリング・エアロスペースの長針がデジタル表示とずれる様になってきました。
どうも、電池がへたってきた模様、最後に交換したのがいつか覚えてない(2年ぐらい前かな?)
ただし、いつもは電池が弱ってくると、デジタル表示が点滅し始める。
点滅せずに、アナログの長針が動かなくなる(結果ずれちゃう)のは初めてです。

2001年頃に買ってから、ほぼ20年間、正規の電池交換を行ったことは一回もない。いつも適当にその辺の時計屋さんで電池だけ換えてもらってきました。1000円~1500円ぐらいで。

一番最初に電池が切れたときに、買った店に持って行って聞いたら、

・交換:3500円
・防水性能チェック:5000円
しめて、8500円
 

とか言われた記憶があったんです。
 

まあ、パッキンも傷み切ってるだろうし、今回はパッキンの交換も一緒に、スタジオ・ブライトリングに持ってこう。
 

以前に銀座には行ったことはあるんですが、大阪は初めて。

心斎橋で降りて

 
御堂筋を北に3ブロックほど上がって、、。
 
 
「この辺のはずやけど、、。」
 
 
「あ、ここかな。」 // 一階はコーンズ!
 

あった。
 
9Fに上がって、、。
 
 
銀座と同じような店構え。
 
 
 
店員:「いらっしゃいませn。」
 
元:「ここで買ったものじゃないんですけど( 並行輸入だよ~~~。笑。) 長針がずれる様になっちゃって、電池がへたってるだけなら良いんですけど、こういう症状は初めてなので見てもらえますか?」
 
店員:「了解しました。」
 
元:「あとは、電池交換して、パッキン交換してください。長いことパッキン換えてないので。」
 
店員:「了解です。では、見積もりが出たら電話しますね。」
 
元:「はい。お願いします。」
 
店員:「おそらく、2万円ぐらいになります。」
 
元:「・・・・・・」 // まじか、、、。
 
店員:「よろしいですか?」
 
元:「は、はい。お願いします。」
 

高っけぇ、、、。
(>_<)
 
 
 
 

カウンター。
 
 
 
メンバーズサロン。
 
 

 
入り口のドアは丸窓。これも銀座と一緒やな。
(^^)
 
 

!!!!  新々ハンマー打法ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/
 
!!!! 全日本シングルプレーン研究学会ウェブサイト !!!!
http://new2hammer.b.la9.jp/zensiken/zsk_top.html