もううん十年前のことになるのですが、

私が属していた女性だけのある小さなグループで

権力闘争に近いものが起こったと思ってください。

でもそれぞれの”派閥”の下っ端同士は仲が良くて、

そのうちの年配のお一人がある日、

「あ~、ばからしい。どうせみんなもうすぐ死ぬのに」と

突然大きな声で言ったのです。

その一言で、そこにいた人はみんなシュンとなりました。

そうだよね~。

いくら権力をほしがっても、

いくらお金があっても、

死は平等に訪れるというのが私たちの共通認識でしたから。

 

でも、そうじゃないかも…というのが本日のお題です。

あの山中伸弥先生のiPS 細胞ですが、

臨床研究、こんなところまで!

 

滲出型加齢黄斑変性に対する臨床研究として、患者さん自身の皮膚の細胞から作ったiPS細胞を使って網膜色素上皮の細胞を作り出し、移植手術。世界で初めての、iPS細胞を使った臨床研究です。 経過は大変良好で、手術をした側の目は視力低下が止まり、安定。手術をしなかった側の目はどんどん視力低下が進んでいる。
一方で、実用面での課題も明らかに。

患者の皮膚の細胞から網膜の細胞を作り出すのに約1年の時間がかかること。

iPS細胞の品質評価に数千万円、今回の治療全体で1億円くらいの費用がかかること。この問題を解決するため、私たちはAMED(エーメド)から支援を受けて、再生医療用のiPS細胞ストックを作製し、備蓄する事業を進めています。

※詳しくは以下で。

AMEDシンポジウム2017開催レポート:招待講演① iPS細胞がひらく新しい医学(2) |

 

この「加齢黄斑変性」ときくと、

私はまたもや父を思い出してしまうのです。

晩年の父の眼は加齢黄斑変性に緑内障を併発して、視力はほとんどなく、

両手を前に出してさぐりながら歩いていました。

その姿を見ることはとても悲しかった。

齢をとるとはこういうことだと思わずにはいられませんでした。

父は耳も聞こえが悪く、

両方のお医者さんとも「加齢なのでどうしようもない」と。

 

山中先生たちは2つの問題を解決すべく研究を重ねておられますが、

でも、ふと本日の最初に述べたこと、

「死は平等に訪れる」ってことですが、

案外平等じゃないかもしれないって思いました。

世の中には個人資産が何兆って人もいます。

そういう人は個人でジェット機を持つとか、

豪華クルーザーとか、まぁそこら辺どまりだよねと思っていましたが、

命をお金で買うこともあるんですよね。(今さら言うかという声も)

人間版テセウスの船みたいに身体のパーツを入れ替えて、

命を永らえていく。

「ああ、わたくしは本日で211歳です」とか、

しらっと中年の顔してその人は言う。

 

こういうとき「それが幸せかどうか」なんて評するのは、

ほとんど”ごまめの歯ぎしり”のように思えるので、

これ以上は言いません。

ね、お父さん。

 

*

 

本日の記事は、そもそもは、

本日の以下のニュースから派生したのです。

本当はこちらのほうがリアルに怖い。

 国立研究開発法人日本医療研究開発機構「究極の個人情報を垂れ流している…」ノーベル賞科学者・山中伸弥が警告する誰も知らない「罠」 (msn.com)