芯から美しく元気になるブログ -6ページ目

芯から美しく元気になるブログ

~ねこぜを整える~治療院せなかリペア 院長 関です!
薬にたよらず自分の治癒力を最大に高めるヒントを綴っています。時より家族?の日常も出てくるかも…

こんにちは、ねこぜを整える治療院せなかリペア 院長 関です!

 

今回は、O脚について話したいと思います。

 

 

世間では、時折なんでこんな物が出回るのか??と思うような製品があります。

 

その一つがO脚矯正と謳って販売しているインソールやサポーター、靴に貼るパッドなどです。

 

 

 

 

 

 

なぜコレが良くないのか??

 

端的に言うと、「膝痛や膝の変形などの原因になる」事があります!!

 

元からグッズを使わずともカカトが内側に傾いている人が元から沢山いますから、、、

 

以前にも触れたオーバープロネーションという症状です。

 

 

 

この症状は、膝に強い捻りを発生させます。

 

しかし、足の捻じれを検査しないまま「カカトをさらに傾ける」と上記の症状を悪化させるキケンがあります。

 

O脚で悩んでいる方は沢山いらしゃって、作れば売れるんでしょうね。。。

 

昔は正直自分も医療用のカタログの中にも載っていたり、整形外科でもこのようなサポーターが処方される事もあり、

 

私もこれは使える!と思い込んでいて使っていた事もあります。

 

今では色々な情報が手軽に手に入るようになりました。しかし、情報管理の専門家の方が言っていたのですが正しい情報を手に入れるのは、

 

「一つの情報だけを見ず沢山の情報にふれ精査する事」だと言っていました。

 

ネットなどをみると何もかも良く書いてあります。

 

このグッズを使っていてどこかに痛みを感じる方は使用を控えた方がいいです。

 

O脚の改善予防には、股関節の柔軟性や足首の捻じれを治す事が大事です。O脚などでお困りでしたら是非ご相談ください!

 

足首を正しく治すには→コチラ

 

私のオーダーソールを使用。しっかり歪みが取れています(⌒▽⌒)

 

 

 

読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術 5480円」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント7,480円」 別途、初めての方は初診料2,000円(ねこぜトリートメント1500円)を頂きます。

※初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

 

当院のオーダーインソールは、カナダにあるレオラボ社で作成をお願いしております。

 

オーダーソール(処方箋インソール)

 

・レオラボ社は、足の専門医から届いた足型と診断情報を元にインソールを作成します。

 

・そして、汎用製品は沢山の方に合うようにできていますが、オーダーソールは完全にクライアントの足に最適な状態にセッティングされ耐久性もかねそなえております。

 

↑は、左側がオーダー。右が一般向けに作られた物。

オーダーの方がソールのカーブを見ると強く矯正が入っている事がわかります。

(汎用品は、万人に合うように矯正が緩くなっています。)

 

製品のレベルを決めるのは、沢山の情報とそれに元づくフィードバックです。

世界展開し足専門医と共に開発されたレオラボ社のインソールはどこよりも高い効果を有しています。

 

私や、当院のクライアント様にも沢山利用していただいておりますがとにかく歩行感と安定感が抜群で、しっかり地面を踏み込めるようになります!!

 

他社オーダーソールもありますがここまでの耐久性と安定性に優れ、コスト的にも良好なものは少ないと思います。

 

現在、国内では十種競技記録保持者の方やプロゴルフプレーヤーの方など多くの方に使用されていますヽ(*'0'*)ツ

 

 

ご依頼はコチラまで(インソール作成料金32,980円)

 

適用症状

足のトラブル・腰痛・首痛・不良姿勢・外反母趾・ランニングトラブル・膝・股関節などの痛み・他

 

 

何回も出てますが。。。私の捻れた足。

 

私のオーダーソールを使用。しっかり歪みが取れています(⌒▽⌒)

 

 

 

読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術 5480円」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント7,480円」 別途、初めての方は初診料2,000円(ねこぜトリートメント1500円)を頂きます。

※初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

 

 

 

こんにちは!受付のなほこです爆  笑

 

昨日は定休日だったのですが、

 

有楽町に用があってドライブがてら出かけてきました。

 

たいした用事ではないので、メインはお昼ごはん音譜

 

あれこれ考え、餃子で有名な「銀座 天龍」に行くことにラブラブ

 

ついでに色々買い物もしようビックリマーク

 

でも車で来ちゃったから、長時間滞在になると駐車料金がかさむよね…汗

 

というわけで…

 

 

食事も買い物もいっぺんで済ませる、スカイツリー東京タワーのソラマチへ。

 

ソラマチにはお目当ての「銀座 天龍」が入っているんですウインク

昼ごはんと言っても時間は午後3時頃だったので空いていました爆  笑

 

あいかわらずデカい餃子ドキドキ

 

レバニラ音譜

 

朝から何も食べていなかったのでモリモリ食べちゃいましたてへぺろ

 

 

 

 

読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術 5480円」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント7,480円」 別途、初めての方は初診料2,000円(ねこぜトリートメント1500円)を頂きます。

※初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

 

こんにちはねこぜを整える治療院せなかリペア 関ですo(^▽^)o

 

時折クライアント様からとっても有難い事に、お菓子を頂きます。

 

僕は、甘ーいお菓子が大好きなんです。だからお昼や・お仕事が終わった後に食べたりするのがストレス解消です!!

 

とはいっても僕は、院からあまり出ないので・・・。美味しいものをあまり知りません。。。

 

僕と違って、女性のクライアント様は凄いんです。

 

沢山美味しいもの知っているんです。今日は、その頂いた一部を紹介させて頂きます(^ε^)♪

 

 

王子にある和菓子屋さんの石鍋さん。

 

葛餅がとても有名なんです。あんみつも甘すぎず、寒天も歯ごたえがあって美味しいんですよ♪

 

 

 

長野県塩尻市のワイナリー、林農園のぶどうジュースです。

ヤバイ位濃いー味です。ここまで濃いと甘すぎるかも?と一瞬思うのですがのむと丁度イイんです。香りもいいし美味しかったー(°∀°)b

 

 

 

最近頂く事の多い、「たねや」さん。

昔は、ご挨拶と言えば虎やさんですが最近は違うみたい。たねやさん。

 

ここは、どのお菓子も上品な甘み。で一つ一つがとても丁寧にできています。

 

梅ゼリーも風味がしっかりコクがあります。梅ゼリーなのにね(笑)

 

とっても美味しゅうございました♪

 

 

今回は、これくらいに。

お持ちいただきました皆様いつもありがとうございます。

食いしん坊な僕達はとてもうれしいです。

 

あっ、本当に催促してるんじゃないですよー。手ぶらで着てくださいね(*^ー^)ノ

 

 

読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術 5480円」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント7,480円」 別途、初めての方は初診料2,000円(ねこぜトリートメント1500円)を頂きます。

※初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

 

こんにちはねこぜを整える治療院せなかリペア 関です(´∀`)

 

雨だと身体が縮こまり辛い方が増えます。猛暑も辛いけどやっぱり晴れてくれた方が身体は楽なんですよね。

 

お天気が良くなりますように!!

 

 

今回は、よくあるソルボを使ったインソールと当院のフルオーダーソールの「歪んだ足への矯正力の違い」を写真で比べてみました。

 

 

コレは、およそ半年位前に撮った僕の足。ガッツリ踵が倒れています。

 

 

 

コレは、ソルボを使ったインソールです。矯正力がないため踵は傾いたままです。

矯正の面からみると逆に柔らかすぎ足に不安定感がでます。

(実は、クッション性がいいようで土踏まずが戻っていない為、足自体が持つ衝撃吸収力はソールを使う前より落ちているんじゃないか?と疑問を呈する事もあります。)

 

 

当院のフルオーダーソールを使いました。

私し用に100%矯正が入ったソールなので足首の捻じれが補正され、土踏まずや踵の崩れがもどっています。足本来のクッション性・安定性・走行性が正常にもどっています。

 

矯正用ソールとクッションソールとの違い少し解って頂けたかな??

 

特にオーダーソールは、汎用製品と違い緩みがない為に、足への効果は全然違います。

コレをみて身体に辛さを抱えている方が興味をもって頂けたら嬉しいです。

 

今回も読んでいただきありがとうございました(⌒▽⌒)

 

 

インソールを試してみたいと思ったら→コチラ

 


読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。



■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは!ねこぜを整える治療院せなかリペア 院長関です!

 

実は、ちょっと前に横浜に友達とドライブしてきました。

 

それで、どこ行こっかー??となって「横浜の赤れんが倉庫にでも行こう!」となり行ってみたら・・・。

 

 

やっぱり倉庫から見える観覧車やランドマークタワーも幻想的で素敵。

 

 

 

倉庫のまえに座るカップルもどこか絵になりますなぁ。ベイブリッジも誰がデザインしたんだろ?とっても美しい形をしてる。

 

と、うろうろしていたらあれテレビの撮影かな・・・・。

 

 

 

 

 

英国の自動車メーカー・ジャガーのイベントの設置中でした!!なんか巨大な動物の折があるから何かと見ていたら・・・凄い事に((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

 

子供の時にお爺ちゃんに連れて行ってもらったボリショイサーカスのバイクを思いだしちゃった。

 

亡くなったお爺ちゃん元気かなぁ(ノ_・。)

 

 

そんなしんみりした事をかいた後に言うのもなんですが、、、

 

本命は、ラーメンを食べに行ったんですよ。

横浜家系の元祖 吉村屋さん。

 

家系と言えば結構濃い目の味で、超こってりな感じです。

でも想像とちがってここのは食べやすいんです。味もストレートではなく鮮やかなんです。

 

おいしかったー!!

 

チャーシューめんにしたら結構お肉の量があったので奥さんに少し食べてもらいました。普通は逆ですよね。情けない・・・。

 

 

なんだかジャガーのインパクトが強くて記事にしちゃいましたー!いつも読んで頂きありがとうございますo(^▽^)o

 

 

 

読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術 5480円」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント7,480円」 別途、初めての方は初診料2,000円(ねこぜトリートメント1500円)を頂きます。

※初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

 

 

こんにちは、ねこぜを整える治療院せなかリペアの関です!

 

私は、治療家として歩み始めた頃からハンドスキルを鍛え、自分の手技だけでクライアント様の身体の悩みに向き合って行こうと思っていました。

 

そんな僕は「治療用のアイテムを使うなんてっ・・・」それってスキルに自信がないからでしょ。と思っていたくらい信じてませんでした(^▽^;)

 

実際、僕が始めた頃は治療機器もサポーター関係なども正直治療根拠に貧しい感じで。

 

よさそうな物もあったのですが高額すぎ価格と効果のバランスがいいとは言えませんでした。(高価であれば患者さんに負担もかかるし・・・)

 

しかし、出会ったんです。

 

効果の根拠もしっかりあり対症療法ではなく、現在の医療に足りない物を補完してくれるものに。

 

それが、足病医(ポダイアリスト)が処方する矯正用インソールです。

 

その矯正用インソールが何をしてくれるかを紹介します。

 

海外での発表で、80%以上の方に足に歪みがあるといわれています。日本でも膝や踵、腰

など慢性的な痛みを抱えている人のほとんどに見られる症状。

 

「オーバープロネーション・オーバーサピネーション」

 

何らかの原因で足首の骨(距骨)に捻じれが加わった状態です。(ホントに多いです)

 

これは、ぼくの足です。完全なオーバープロネーションの症状です。

 

足首の骨が内側に捻じれる事で、カカトが倒れてしまっています。

 

このプロネーションになると、

 

下の写真のように、着地時に足全体に捻じれがでます。

 

 

実は、この捻じれが原因で色々な症状が生まれます。

 

足の甲が内側方向に力が加わる事で母趾に負担がかかり、外反母趾の原因になる。

 

スネは内側に捻じれ、足先は外側に捻じれる事で足首に負担がかかったり走行時にブレーキがかかってしまったりする。

 

アーチもつぶれるので、クッション性が失われたりもします。

 

どれも、

 

その原因は、足首の捻じれに起因します。

 

そうです、長くなりましたがその足首の捻じれを改善してくれるのが矯正用のインソールです。

 

当院で使っているのは、世界中の足病医が使う安心のインソールのみを取り扱っております。

 

是非、このインソールを使って沢山の方に元気で頂きたいと思っています(*^▽^*)

 

 

インソールを試してみたいと思ったら→コチラ

 


読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント」 
 初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。



■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

 

6月19日の日曜日に足部バイオニクスの勉強会に行ってきました。

 

その日の講師は、足病医のグレッグ先生と川股先生のお二人です。

 

日本では、足病医というカテゴリーがないので足を専門に勉強したいと思うと海外の先生に直接指導を受ける事になります。

(あっ、川股先生は日本人ですがオーストラリアで足病医をされております!)

 

今回は、海外での足病医の事情について、

 

診断法・カウンセリング・症状別インソールの使い分け、

 

グッレッグ先生が社長を務めるフットバイオニクス社のインソールの説明などが講義内容でした。

 

中でも、その日一番気になったのは、本場の足病医が使う診断方法です。

 

とても、システマチックで解りやすくまとまっています。

 

自分なりに他にも勉強会にでたり本などで色々解っているつもりでしたが「百聞は一見に如かず」ですね!!

 

よりしっかりとした足部のアドバイスがクライアント様にできそうです。

 

 

今回、勉強させて頂いたことをしっかりと復習して自分の物にしていきたいです。

 

TopRunの川股社長とても有意義な時間を作って頂いてありがとうございましたm(_ _ )m

 

 

 

 

 

読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術 5480円」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント7,480円」 別途、初めての方は初診料2,000円(ねこぜトリートメント1500円)を頂きます。

※初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ねこぜを整える治療院せなかリペア 院長関です!

 

 

よく歳をとると、横断歩道の白線のわずかな段差でも足を引っ掛け転倒するといいます。

 

歳をとって尻もちをついて腰の骨を圧迫骨折。前に倒れて手首の骨を骨折するなんて事が接骨院に勤めていた頃は良くありました。

 

骨折をして入院。なんて事があると筋力の低下は著しいし、入院中に肺炎にかかってしまい大変な思いをする方も沢山おります。

 

 

さっそくですがなぜ歳をとると転倒しやすくなるのか?をご説明させていただきます。

 

躓いてしまうというのは、段差を超えようと足を持ち上げようとした高さと、実際の足の上がり方に差が出てしまう状態です。

 

足が思ったより上がってない事で、つま先を段差に引っ掛けてしまい転倒につながっていると考えます。

 

 

そこで足を上げているつもりが上がっていない原因の一つが「腸腰筋の筋力低下」です。

 

 

腸腰筋は、股関節を90度に曲げた状態から、さらに持ち挙げていく際に使う筋肉です。

 

ですが、、、

 

この筋肉は普通に生活しているだけでは鍛える事はできません。

 

それは、日常生活の中で足を高く上げる事が少ないために、この筋肉を鍛える事ができないからです。

 

なので、老後になると気がつけばガッツりとこの筋肉は衰え、転倒しやすくなるという現象が起こってきます。

 

 

 

★3分間。誰にでもできる腸腰筋の鍛え方★

 

 

1.椅子に腰かけて頂きます。両手を座面の後方についてもらいます。

 

2.片足をまっすぐに伸ばし、やや床から持ち上げます。この姿勢がスタートポジションです。

3.それではゆっくりと(2~3秒かけて)自分の胸につくように持ち上げていきます。

4.今度はゆっくりと(2~3秒かけて)2.の位置に戻します。

 

5.それを5回から10回繰り返します。

 

6.今度は、逆の足で1.~5.を繰り返し終了です。

 

 

初めの内は簡単に出来ても、やりすぎると次の日や2~3日たってから痛みが出る事があります。ご年配のかたなら5回位から始めるのがおススメです。

 

とにかくトレーニングは毎日ではなく続けていく事が大事です。

 

腸腰筋は、ねこぜを防止する効果もあり腰痛などにも効果的です。美容でも注目される筋肉です。

 

皆さんにおススメです。良かったらチャレンジしてみてくださいo(^▽^)o

 

 

 

 

読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術 5480円」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント7,480円」 別途、初めての方は初診料2,000円(ねこぜトリートメント1500円)を頂きます。

※初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101

 

 

 

 

こんにちはねこぜを整える治療院 せなかリペア 院長関です(*^▽^*)

 

本来は、どんな病気も身体の歪みも大抵のものは休んでいると治ります。

 

しかし最近は、、、

 

若い頃は、休めば身体のダルサは取れたのに・・・。

 

朝からすでに肩が凝っている。

 

風邪が治らなくなってきた。

 

痛めたケガがなかなか治らない。

 

 

治療院を20年くらいやっていてこんな方が昔より増えているように感じます。

 

 

ここで知っていてほしいのが「自律神経」の存在です。

 

自律神経とは、自分のおかれた状態や環境などにあわせて身体を無意識に整えてくれる作用があります。

 

これから何か頑張らなきゃ!という時は心臓の働きを早める。エネルギーを作り始める。

 

休みたい時は、首肩の筋肉の緊張を和らげゆったりとできるようにしてくれる・・・。

 

などなど、、、

 

その頑張る時と休みたい時のスイッチをON、OFFしてくれるのが自律神経です。

 

その自律神経がバランスを崩したままでいると首肩の緊張が持続的に続いたり。

 

なんだか夜興奮して毎日気持ちよく眠れない。などの症状が出てきます。

(睡眠は、痛んだ身体を修復する大事な時間。)

 

 

★自律神経を整えやすくするヒント★

 

夜寝る前の長時間のスマホを短めに。

 

エアコンの風に直接当たらない。

 

寝る時間が不規則なら寝る時間と起きる時間を一定にする。

 

寝る時間を増やす。

 

思い通りに物事が進まなくても自分を責めすぎない。

 

他人と自分とを比較して競争しない。

 

シャワーだけでなくお風呂にゆっくりつかる。

 

ストレッチなどを生活にとり入れる。

 

一日には何回か深呼吸をする。

 

 

ばーとっ羅列してみましたがどれも自律神経のバランスを整える作用があります。

 

この中でもコレ自分にいいかもと思ったら修正したり実行してみてください。

 

 

自然治癒力が最大に働く条件は、「身体の芯からゆったりとリラックスしている状態」です。

 

「身体の調子が整わない。」と思われる方。

 

実は、自律神経のバランスが崩れているかもしれません!!

 

 

それでは、皆さん穏やかな週末をお過ごしください(^ε^)♪

 

 

読者登録してね
読者になって頂けたら嬉しいです(^-^)/



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

慰安ではなく誰しもが健康で「美しく機能的である」をミッションに心を込めて施術を行っております。せなかリペアを皆様宜しくお願い致します(^^♪

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


■24時間ネット予約は→コチラ
※お身体の不調・痛みは→「一般施術 5480円」 姿勢に関するお悩みは→「ねこぜトリートメント7,480円」 別途、初めての方は初診料2,000円(ねこぜトリートメント1500円)を頂きます。

※初めての方は、初診の項目に必ずチェックをお願いします。


■SNS ・Twitter ・ Face book

■ホームページ→コチラ

■~ねこぜを整える~治療院 せなかリペア

☆当院の施術のご相談などは無料で随時行っております。お気軽にまずはメール又はお電話にてご連絡ください(^^♪

03-5933-6789 senakarepair@outlook.jp

〒114-0003
東京都北区豊島8-25-3モロイハイツ101