今期の猟師キヨさん その1 | General Warrant だより

General Warrant だより

荻窪、仲通商店街のちいさなワインバー。
ジェネラルワラントの日常などなど〜。

1年もブログ書いていませんでした😂

日々あっという間に過ぎていきます。


近況というと、キヨさんは取りたい資格の実務経験を今月クリアできそうで、資格取得のために講義を受け始めました。

色々始める準備をしています…

移住して4年目になるのかと😭

ついこないだの気がしてるんですが早いです。

東京遊びに行きたいなぁ。


さて、今期の狩猟期間も野鳥は終わり、猪、鹿も今月で終わります。

今期はとにかく野鳥をたくさんとってきてくれまして、色々いただきました🙏

(鹿や猪は罠で取ったもの。野鳥はバーン💥と撃ってきたものです)


ちょこっとですが、どんなだったか振り返ります。

よかったらお付き合いください😊


猟期に入ると、いつも地図や、教本と睨めっこのキヨさん。

仕事が休みの日は朝早くに姿をくらまします。

娘と私は家でのんびり過ごし、お昼過ぎに車が家の前に止まってて、あれ?お父さん帰ってるやーんと気づく。

猟の後はいつも小屋に籠っており…

娘と、鳥さんとれたのかな〜?と会話する日々でした。


キジ、雉鳩、真鴨、コガモ、カルガモ…

この辺をとってきていました。


まずは前半戦です。

シンプルに焼く事が多かったです。

焼き鳥です。

ちりちりちり…


庭先で焼いてました。


これはキジバトだったと思いますが、ハツレバーも美味しい😋臭くない!


タレもこだわりで作っているらしく…教えてくれましたが、食べる方に集中してたので(良く言うと)全然聞いてませんでした🫣


これはコガモ?

コガモはマガモとかの小さいやつとかではなくて、そういう名前のカモでした。

やっぱりカモって美味しい😭



こちらはキジ。

頂き物の乾燥モリーユ茸と白菜のクリームソースで。

モリーユのソースがめちゃくちゃ美味しくて、これは鳥に最高!!

レストランで食べたいやつやーと思いながら、そこは叶わない。そこはど田舎の我が家…。

せっかくなので樽熟の白ワインも開けました。



この辺りは前半戦。

だいたいシンプルに焼き鳥とかで食べていました😊


野鳥のジビエは非常に滋味深く、美味しい!しかし、野鳥だけあって身が引き締まってちょっと硬いな?という印象も。


しかし、なんでしょうか、力みなぎる?!

くせになる味なんですね。


レストランで食べたらいくらするかな〜なんて思いながら食べる時も😂


3歳児の娘。大好きなYouTube見ていても、お肉(野鳥)あるよー!食べちゃうよーーー!って言うとすかさずやってきては固い肉をワイルドにかみ噛み食べてました😳これにはちょっとびっくり。


そして、今季の狩猟シーズンで、私も野鳥の美味しさに目覚めてしまった気がします🦆


狩猟は取ってもいい鳥と駄目な鳥があるので、そこはキヨさんも熱心にお勉強📕


こんな私ですが、いただいた鳥の名前は分かるようになりました😊


貴重な命をいただきまして…

私たちが引き受けます。

ほんとに美味しくいただきました🙇🏻



その2へ続く