ウクライナのクルスク侵攻、宣伝戦でもロシアに痛撃 歴史的大失態を隠しきれず
Forbes JAPAN
24/8/19(月) 11:30配信

ウクライナはロシア西部クルスク州に侵攻しても、それでロシアとの戦争に勝てるわけではない。ウクライナ軍は現在、同州で1000平方kmほどを支配下に置いているもようだが、この「緩衝地帯」(ウクライナ政府)を長期にわたって保持していくのは容易ではないだろう。ロシアの政権は既に、軍に対してウクライナ軍を駆逐するよう指示している。

それでもダメージは生じている。ウクライナは領土以上のものを勝ち取った。クルスク侵攻はウクライナにとって、ソーシャルメディア上のプロパガンダ(宣伝)戦で最新の大成功になったからだ。ロシアの最も熱烈なプロパガンディストでさえ、この状況を取りつくろうことはできない。

ロシアにとっては、この侵攻は国民から隠し通すのが困難な新たな失敗になった。隠すのが難しいのは、ソーシャルメディア時代にあってはニュースは瞬時に広まるからだ。

南カリフォルニア大学コミュニケーション・ジャーナリズム大学院のジュリアナ・キルシュナー講師は「クルスク州でのウクライナの進軍はロシアとウクライナの戦争で決定的に重要な瞬間になりました」と話す。「ソーシャルメディア・プラットフォームが引き続き主要なニュース源となるなかで、ウクライナの現在の攻勢もそれらのスペースで、とくにロシア中心の視点をもつユーザーやグループによって、偏った解釈をされながら話題にされていくでしょう」

■戦争を日常に持ち込む

ロシア当局は、今回の侵攻は襲撃だとし、ウクライナ軍はすぐに押し戻されるとの見解を示している。だが、これは第二次世界大戦以来、外国の軍隊によるロシア領土への最大規模の侵攻であり、ソーシャルメディアで見て見ぬふりをするのは難しい。

ロシアの政権はキーウを3日で占領すると約束していたが、それを果たせないまま2年半が経過している。そしてウクライナ軍はすでにクルスク州に2週間近くとどまっている。

ニューヘイブン大学のクリス・ヘインズ准教授(政治学)はこの侵攻がもたらす影響をこう解説する。「ウクライナが占領した領土を保持できれば、ロシアへの侵攻は交渉カードとして使えるかもしれませんが、ウクライナの攻勢による影響はむしろ、戦争を一般のロシア人の居間やおしゃべりの場に直接持ち込むというものになる可能性のほうがずっと高いでしょう」

81年前と同じ場所で再び「負けられない戦い」に直面したロシア
「ウクライナはロシア国民の不安や恐怖を煽ることで、(この戦争についての)ナラティブ(物語)を変え、不安定な状況をつくり出し、それによってプーチンの支持を弱め、彼により有利な条件での決着を強いたいと考えています」とヘインズはみる。「つまり、ウクライナにとっては占領した領土そのものよりも、攻勢によって生み出されるニュースやうわさ話、恐怖のほうがもっと重要なのです」

■蘇るクルスク戦車戦の記憶

ウクライナが侵攻した場所の重要性も軽視できない。クルスク州のクルスク市周辺は、1943年夏、ソ連赤軍がナチ・ドイツ軍を破った場所だ。有名なクルスクの戦いである。それまでの軍事史上、最大の戦車戦だったこの会戦でドイツは形勢挽回を図ったものの、敗北した。81年後、この地で再び守勢に回っているロシアは、前回と同じくらい負けが許されない状況にある。

ヘインズは「歴史的に重要な意味を持つ場所が攻撃されたのは偶然ではないでしょう」と話す。「第二次大戦でソ連が最も重要な勝利のひとつを収めた場所でロシアに敗北を喫させることには、ロシアの戦争努力全体をさらに暗く、不吉なものに見せるという意図があったに違いありません。ロシア国民に対して、これから良くないことが起こる前触れと感じさせるわけです」

ウクライナ軍の侵攻部隊が撃滅されない限り、いずれ撤退を余儀なくされても、2024年のクルスクの戦いはウクライナにとってプロパガンダ上の勝利になり得る。一方で、ロシア側が「勝利」を主張することも想定される。

南カリフォルニア大のキルシュナーは「ウクライナに好意的なコンテンツに関しても同じことが言えるかもしれませんが、ロシアが親ロシアのプロパガンダを広めるためにソーシャルメディアでの工作をよくやっていることは広く知られています」と語る。

「プロパガンダは特定の論調や立場が好まれる言説において拡散する傾向にあります。ロシアは長い間、とりわけ2016年の米大統領選以来、ソーシャルメディア・プラットフォーム上のコンテンツを占有したり操作したりしてきました。ロシアは損害を被るなかでも、ソーシャルメディアでこうした実証済みの戦術を駆使してメタナラティブ(大きな物語)を広めてきましたし、今後もそうし続けるでしょう」

「ロシアの町に翻るウクライナ国旗」「ロシア領内で捕虜連行」映像の衝撃
ロシアの政権が唱導するストーリーは常に、旧ソ連圏を再統合したいというプーチンの願望を含め、ロシアのイデオロギーを支持するものになっている。

キルシュナーは、ロシアの政権によるプロパガンダは「ロシアがこの80年ほどの間に受けた最も大きな侵攻のひとつであらわになった弱点を隠すために、ソーシャルメディア上で引き続き拡散していくでしょう」と予想する。

■エコーチェンバーを食い破る現実

とはいえ、クルスク州の町や村にウクライナ国旗が翻ったり、ロシア国内で捕虜になったロシア人を乗せた車列がウクライナに連れて行かれたりする画像に、ロシアの政権が対抗するのは難しいかもしれない。

キルシュナーは、こうした画像のようなコンテンツが「ロシア中心のエコーチェンバー(似たような意見ばかりが入ってくる現象)をどのくらい突破できるかはまだわかりません」としながらも、「ロシアがボット(自動投稿するプログラム)やコンテンツファーム(大量に生成される質の低いコンテンツ)を隠れ蓑にするのはますます難しくなっていくでしょう」と述べている。

「ロシアのメッセージと矛盾する映像や写真がこれらのプラットフォーム上に流入してくるにつれて、エコーチェンバーが破られる可能性は高まります。したがって、この戦争には少なくとも2つの正面があります。クルスク州の戦域と、ソーシャルメディアでのその表象です。勝者が議論の主導権を握り、両方の正面で勝てばより大きな力が生まれるでしょう」                           Peter Suciu

(引用終わり)
ウクライナの歴史的な大勝利だったんですね。
これを突破口にできるといいですが。

開戦初期に首都まで行ったのに、反撃受けてすぐ押し戻された時点で、ロシアは隠しきれない歴史的大失態でしょう。

これそもそも論で、2年以上戦争状態な時点で戦力や人員の数から見ても、十分ロシア負けですよ。挙げ句に制圧地域までウクライナに作られてる時点でプーチンさん失墜ですね。現状見るに支援を受けているとはいえここまでやったゼレンスキーウクライナは勝利と言っても全然過言じゃない、過言じゃない程の戦力差だったのよ。しかも攻撃出来ずに守る事に2年以上費やし今の現状はウクライナは強いと認めざるを得ないよ。ロシアとまともに戦争出来る国なんて数える程しかない世界でまさかウクライナがここまでやるとは誰も思って無かったでしょう、国内ボロボロにやられて多くの国民をヤられて、それでも前に進む。真似できる事じゃないと思うよ。

その通り。
普通に考えてロシアが戦略目標を達成できていないのだから、ロシアの負け。プーチンには敗北を認める能力がないということ。
ただ、自国の軍人の命を消費しまくっても、ウクライナに嫌がらせを続けるという、まったく論理的でない行動には、ちょっと恐怖を感じるよね。
ウクライナは本当によくやっているなと思うし、今回のロシアによる侵攻を許さないためにも、ロシアにはしっかりと敗北させる必要があると感じる。

同意。

この2年半にわたる侵攻に注ぎ込んだ資源に対して得たわずかな対価を見れば、ロシアは敗北と言って良い。

その影響は侵攻後も永くあとを引く。

制裁で失った市場や資本、有能な人材の流出や働き手の戦死による人口構造の高齢化の加速による中長期的・慢性的な税収減と経済停滞と社会保障費の増大、戦時国債で先送りした軍事費の支払い。

つまりプーチンといえどもこれだけの犠牲を払っておきながら、妥協的な停戦など最早許されない状況。

それは政治的な死、あるいは場合によっては本当の意味での落命に繫がる。

よほどの仲介と画期的な和平案がない限り、国を傾けてでも、自国民を欺きながら侵攻を続けるだろう。

>大国のバックアップがあれば、アメリカが相手でも勝てるという前例がある

違う。まず、民族主義等で団結している国の領土へ遠征・侵攻すると、地の利がないから、そもそもが不利。
そして非対称戦に持ち込まれるので、近代軍は泥沼に引きこまれていき、戦争が長引けば長引くほど守る側が有利になる。
だいたいベトナム戦争は、ロシアと違いアメリカは民主主義国家だからメディアが機能し、国民は反戦デモを行うし、予算権を持つ議会では軍事費が与党からも問題にされるので継戦できない

だいたいアフガンなんて大した援助を受けなかったが、しかも世界最貧国なのにイギリス、ソ連、アメリカを撃退したでしょ?
北アフリカからもフランスはついに完全撤退に追い込まれたでしょ

もともとこの戦争は ウクライナを緩衝地帯にする だからね。
だけどフィンランド、スウェーデンが逆にNATO加盟したんよ。
そこで終わってると思うよ。
ウクライナを緩衝地帯にしても大きなマイナスだし
ロシアは何も得られなかったのは変わらんのよ。

金融制裁が利かない上に、ご自慢の西側兵器きも大したことがないことがバレました

欧米はガザやイエメンですら勝てません

世界が多極化していることが示されてしまいました

頑張ったところでウクライナにその先はありません

大体ウクライナ東部のネオナチ撲滅とか言いながら主権国家の首都キーウに攻め込むこの悪党ぶり。
そして占領できず東部と南部に引き返し。黒海艦隊も機能してないしハリボテ兵器もビックリするくらいわかっちゃったし。

まあ、ベトナム戦争がよい例だが、
大国のバックアップがあれば、アメリカが相手でも勝てるという前例があるからね。
この戦争で誰が得をしているのかな。
もちろん、プーチンでもゼレンスキーでもない。

同意!もう2年半だぜ?

ウクライナ軍がロシア領内へ進軍出来たならロシア領内を回り込めば後方から侵入して居るロシア軍を攻撃する事が出来る事になりますから、正面攻撃するよりかなり楽に攻撃出来るでしょう。つまり包囲が可能となりますので、ロシア軍と正面対峙するよりはかなり楽になるでしょう。
つまりは上手く回り込めるかどうかが重要な意味を持つでしょう。

広げすぎると補給網がね…
今のウクライナ軍の動き的には、おそらくクルスク原発をHIMARSの射程圏内に置ける程度の支配地域で止めると思う
防衛ラインをしっかり作って、東南部から転用されてくる職業軍人相手に、これまでと同様に相手に消耗を強いる戦いをすればいいだけだからね

クルスクはロシア軍としては重要拠点なはず
工業地帯がありそこで軍兵器の量産や開発が
行われてると聞いたことがある。
だから狙われたわけだが、

今回重要なのはロシアの
軍事防衛リソースの無さ
あまりにもなさすぎる。
恐らくウクライナ占領に
全て戦力投入した
背水の陣だったのだろう。

恐らく今後ウクライナは
ロシア国内の重要拠点
片っ端から攻撃はじめると思う
まず送電施設や送電ラインの破壊等
とにかくどんどん攻撃していく筈

そうなればもう大混乱だ
そもそも戦力リソースに限界が
あるのにさらに限界が来る。
防衛重視の体制に切り替えれば
ウクライナ領土の確保など到底無理

こうなるとロシア負ける可能性があるよ

クルスク原発をHIMARSの射程に入れておくだけでも相当な圧力
ウクライナの動きはまさにこれで、そこまでロシア領内に深入りはしないような印象だけどね

ノボシビルスクが軍需工業のメインなのでは?
多少はクルスクで作っているかも知れ無いですが、そんな近くに重要な軍事工業の拠点にはせんやろ。

> ノボシビルスクも
> 恐らくターゲットになると思う

ウクライナ軍が500〜1000万人ぐらいの軍隊と兵器を今の4、5倍ないと無理やろ?
ウクライナからはウズベキスタンの先やぞ。

ノボシビルスクも
恐らくターゲットになると思う
時間はかからないよ

他国がロシアに攻め込まないという幻想頼りに国境から戦力を引き抜き、苦戦するウクライナ戦線に投入しているというカラクリがロシア国民にばれてしまいましたからね。
これでプーチンが諦めてくれれば良いのですが、逆に潰された面子を回復するために核を含め熾烈な報復を行う可能性も大きいです・・・

クルスクの軍需工場や武器倉庫を地上から攻撃できるようになればいいけど、5個旅団でそこまで占領地を増やせるかは疑問です。

ここ数日でクルスク南部のセイム川の橋3つのうち2つを破壊した点や先週からスジャに軍政事務所を開設したことから、ある程度長期間の占領を想定しているようですが、今の前線はスジャ北方20㎞、クルスクからはまだ60km南方です。

ウクライナ軍の損害も、攻撃1週間で戦車4両に戦闘車両45両とのことで、全く抵抗がないわけではなくて、むしろ今までの東部戦線の塹壕戦に比べると、攻撃側に回ったことで倍程度の損失になっています。

あと40㎞進軍してチェルモシュノイ辺りで橋頭堡を築ければ、クルスクから大量の避難民が出てロシア国民も動揺するだろうし、ロシア軍の前線補給にも支障が出てハルキウ防衛の緩衝帯にもなるでしょうが。

たかだか1.5万人の高機動(軽兵装)旅団では難しそう。

宣伝戦も何も、ロシアがウクライナに国土の一部を占領されているのも事実だし、それが長期化していくのも事実でしょう、占領されているスジャはロシアの天然ガスのパイプラインのハブでハンガリーやスロバキアは、パイプの栓を締められないようにウクライナには今までのような塩対応はできないでしょう、ウクライナは戦車3両、装甲車40両ほどは失ったようだが、死傷したロシア兵や投降したロシア兵の数からみれば微々たるものだと思われる。この戦闘は明らかにウクライナの勝ちである。ウクライナ戦争の攻守の転換点になったんじゃないか、プーチンがつるされるのもそう先ではなさそうだ。

10日に「ウクライナ軍による越境攻撃は、ベトナム戦争におけるテト攻勢のようになるかもしれません」とコメントしました。

テレビしかなかった当時と違い、今はインターネット (SNS) があるぶん、政治的効果が表れるのはずっと早くなるでしょう。

SNSのおかげでウクライナが負けてることがバレてますから
テト攻勢の二の舞は無いでしょう

このままロシアの政情が不安定化し暴動から内乱、プー政権の転覆、ロシア政体30数年ぶりに2度目の崩壊、となってほしい。そして今度こそ常任理事国の地位と核を剥奪せねばならない。
後世から振り返ると、あれほど広大な国はどれほど劣悪でも完全に滅ぶにはそれだけ長い時間を要する、と言う総括になるのではないか。

ロシアはかなり苦しい状況に成っている様だ。軍事面では前線での兵器や兵員の損耗が激しく、自国の戦闘地域以外の国境線はスカスカの状態。
クルクスの国境線も戦闘経験の無い徴集兵にチェチェン兵の督戦隊を付けていたが、ウ軍の進撃が止められないと、チェチェン兵は撤退しながら近隣の集落から略奪を始める始末。軍の統制が混乱している国が戦争に勝てる訳がない。
又、経済も西側の制裁でかなり弱っている。
頼みの中国は腰が引けてるし、イランは現状対イスラエルで手一杯。
北朝鮮の軍事物資は生産拠点が洪水に遣られて当分当てに成らない。
今年の冬期に防空体制が崩壊しているロシア国内に、ウ軍が各地のインフラや石油施設を攻撃破壊し出したら、国内は大混乱に成るんじゃないか。
長期戦に成れば、ロシアは負ける。

やったらやり返されるのは当然だ。
逆に言えばイスラエルもやられたからやり返した理論でいってるけど、あれだけ毎日のようにガザへの無差別空爆で何万人も殺傷していたら、ある日イスラエル国内で何かあっても誰も何とも思わないだろう。いやあれだけ100倍千倍返ししていたらそうなるよねという。
こういうのは子供の兄弟喧嘩みたいなもので、好きにやらせるしかないのかもしれない。
鷹は2つの卵を産み一つの巣の中で争い強い一羽だけがエサを貰えもう一羽は餓死するのだという。この世は残酷でとても過酷な世界だ。
そうして生き残った者はまた同じ事を繰り返していく。そうした遺伝的強さが継承される生き残りかけた戦いだ。
だから争いが起こるのは必然であり、競争に勝った遺伝子のみが残っていく摂理。
この無眼ループから抜け出すことは競争から離脱し怨みを捨てることだ。
怨みによって怨みが止むことはない。それこそが真の勝者であろう。

ロシアがここまで侵略されているのに、相変わらず「核戦力」を全く使おうとしない事に違和感を感じています。
初期に散々「我々が侵攻を受けた場合は核戦力を使用する事を厭わない」みたいな事を散々言っていたのに、相変わらず通常戦力戦。
流石のプーチンも(ウクライナも含めた)自国の領土を核汚染するのは躊躇っているんだろうか?
軍部からは使わせてくれ!と突き上げられてると思うんだが。
このままだとプーチンが打倒される!みたいな話が出ているが、その瞬間から軍部の独走でイッキに核戦力が使われ始めるんじゃないかと危惧してます。

核兵器はあくまで敵の核攻撃を抑止する為のものであって、通常兵器での戦闘に軽々しく使用できるものではない。プーチンは自国が攻撃されたら核の使用も辞さないなどと嘯いていたが、まさに口先だけであることが今回の件で露呈した。

ウクライナと西側が東部戦線の崩壊という現実を無視できるかどうかですが無理でしょう
この現実を見たくないからこそ宣伝戦で敗北という言葉を使っているのです

エコーチャンバーで現実を無視しているのはロシアではなく西側でしょう

かつて強国と思われた清が日清戦争で日本に負けた途端、列強国は一気に清を貪り食った。
ロシアが実は大したことないと思われたら、力で抑えていた民族や中国が「侵略国家ロシアを叩く」などの大義名分を掲げてロシアに牙を向いてくる可能性もありえるかもしれない。

大したことがないとバレて舐められてるのは欧米ですよ
ガザやイエメン、アルメニアを見ればわかるでしょ?

mash(メッセージアプリ「テレグラム」の非公式のロシア語チャンネル)
に現地情報が投稿されています。
いろいろな思惑の人が投稿していると思いますが…
ロシアに不利だと思われる情報も写真、動画付きで投稿されています。
多くのロシア国民の目にも入っています。

一昔前なら侵攻自体が無かったとクレムリンは発表したでしょうけど
今はそんなこと無理です。言論統制が得意の中国ですら失敗しています。
新幹線を埋めた写真はまだ記憶に新しいです。

この戦争はどちらが優勢なのか本当にわからない
数ヶ月前まではウクライナはロシアに占領された地域は諦めて、休戦協定を結ぶしかないみたいな論調が多かったがここにきてまた変わってきた
本当にロシアが外敵からの侵略に対して弱いのであれば清の末期のように各国に攻め込まれ食い物にされるんだろうな
そうなったら千島列島返してくれるのかな

>国際原子力機関(IAEA)は、ザポリージャ原子力発電所の冷却塔火災にロシアが関与したとされる虚偽を否定した。

>反ロシア筋は、ザポリージャ原子力発電所の冷却塔での火災は、ロシア側が引き起こしたもので、"そこで車のタイヤを燃やした"と主張し続けている。
しかし、すぐに施設を訪れたIAEAの専門家が公式にこの偽物を暴いた。


yahoo Forbes JAPANの記事ではまず信ずること会できない。
上の引用は、国際原子力機関(IAEA)によって確認された事実関係だ。

フェイクは長持ちしない。

Forbes JAPANの記事は1週間と持たない。
その時の扇動の効果だけを意図しているのだから、目的は達成しているとはいえよう。

軽く考えちゃいけない
国内に侵攻されて今は政権に不満を吐露してる国民だが、
そんな不満を言葉巧みに偽るのがロシア政権
プーチンがウクライナに侵攻した理由が正当化されたようなもので、
国民から戦略核兵器の使用承認を得たようなもの
核所有国が使用せずに負けるなんてありえない
ましてプーチンが失脚するまえに、核を使わないわけがない

>独裁者が身を亡ぼす

最終的に独裁者はお金を持って第三国に逃げようとしますね。
ほぼ例外なく国家より自分の事を優先します。
チャウシェスク夫妻の末路とか記憶に新しいです。
核のボタンとか考えるより、資産を金に換えることの方が大事

あと、独裁者のマインドを自分に置き換えるなんて無理です。

核?

クスッ。
自国領内に落とす?
それともキーウ?

放射能は偏西風に乗ってモスクワどころかロシア西部3分の1は住めなくなっちゃいますよ。
福島原発で風に乗って放射能が拡散って、おお騒ぎになりましたよね。

局地的に使う戦術核でも広島・長崎の数十倍の威力と言うし、ツァーリボンバなんて使ったら、それこそモスクワも壊滅ですよ。

使う前に数千万人の避難指示出さないと。

独裁者が身を亡ぼすか否か…なんだよ
世界を道ずれにしようと思わないといえるのか?
平和ボケすぎる
自分におきかえて考えられない?

もしかしたら、ここまでロシア領土へ切り込めたのなら、北朝鮮が韓国へ行っているフーセン攻撃(中に戦場の真実画像や、SDカードをばら撒く)をしつこく続けるだけでも、大きな効果も有りかも知れませんね。

とんでもない犠牲を払って焼け野原みたいな新領地を得たところで、本来の自国領土を奪われたわけだからね。プーチンへ批判が集まるのは当然の流れでしょう。

やる気の問題では?ウクライナは領土を取り返そうと必死で、方やロシア軍は訳も分からず、イヤイヤ戦場に連れて来られて、武器が不足しなければ、当然ウクライナの勝だぞ!プーチンも尻に火が付いたようで、失脚かな?タワケや!

>1943年夏、ソ連赤軍がナチ・ドイツ軍を破った場所だ。
かつてはウクライナもソ連の一員でロシアと「仲間」として戦ったが、80年後同じ地でウクライナは独立した主権国家として今度はロシアと闘っている。

いい加減ロシアも嫌われている事を気が付けよ。
まだウクライナを「格下」とか思っているからたちが悪い。

ロシアのアフガン侵攻から敗北まで十年かかったのだから、ウクライナ侵攻で敗北までそのくらいかかるのでは?そこまでプーチン政権保たないですかね?

政権というかプーチンが持たないのでは

「クルスク」はやはりネームバリューがありますね。
ヒトラーの介入でドイツ軍が負けたことになっているので、ここでプーチンは下手を打つわけにはいかない。

>隠すのが難しいのは、ソーシャルメディア時代にあってはニュースは瞬時に広まるからだ。

これが中国だったら完全にネット社会も抑え込めるでしょう。
そういう意味では中国はロシア以上の国という事になりますかね、皮肉を込めて言えば。

国境の州ですらロシア軍はスカスカだった事実。
東部で押し気味ですが殆どの戦力を集中してるのでは?
それにしてもイラつくプーチンにビクビクする側近でしょう。

まだまだ手緩い気がします。
このままロシアの原発を制圧して欲しいところです。
そのくらいしないとロシア国民は学習しないでしょう。

ウクライナ勝利の話はスカッとするし
日本にとっても将来的に実利があるかもしれない

この記事が思い込みとエコーチェンバーの最果てなんだが…。
ウクライナ応援団、ロシアがキエフを3日で陥落させることができなかったとお守りみたいに抱えてるけど、それを輝かしい想い出にするのは惨めすぎるだろ。その後4州取られてるのに。そもそも3日なんて誰も言ってない。西側がプーチンなら言うカモ!ていう妄想を延々メディアが持ち上げてただけ。

クルクスへの侵攻はクルクス原発が目的だったが、足止め食らってそれは失敗してる。
ロシアは一万の兵を派遣して対応している。
そしてクルクス攻めなんかしたせいで東部がスカスカになり景気よく攻め落とされてる。
ゼレンスキーが苦し紛れに領土交換が目的だと言い出したが、その前に潰されてる。

キエフ陥落が「そもそも3日なんて誰も言ってない」って言ったその口で
「クルクスへの侵攻はクルクス原発が目的だったが」とか言ってるのが面白すぎる。

おまえ、プーチン応援してんの!?
クルクス原発が目的だなんて、それこそ誰も言ってないが?
ウクライナに簡単に領土を支配されて、くやしいのう。たとえば、日本が北方領土に侵攻したらロシアはすぐにでも崩壊するで。国土の防衛がボロボロだからな。まぁ、我が国はそんなことはしないがねw

たった数日攻め込まれただけでこんだけ領土分取られても、こういう発言してくるあたりロシアは筋金入りでアレだと思うわ。

逆にウクライナは東部戦線では押し込まれていますからどちらが先に根を上げるかのチキン勝負じみてきましたね。

ロシア軍は、侵略前の前線だったバフムトやアウディーイウカを取るのに苦労し、今でもそこからほんの少ししか前進できてないのが実状。
そこで兵士を突撃させて大きく消耗し、装甲車や戦車はもう骨董品を保管庫から引っ張り出してる状態。
それも少なくなったのか、今はゴルフカートやバイクで突撃中。
陰謀論サイトなんかだと毎日快進撃で圧倒してるって書いてあるけど、引いて見れば東部なんて大して前進もできてなくほぼ膠着状態。
南部は初期にザポリージャを大きく取ってから変わらないけどね。
2022年の侵略開始前からの図と比べてみると分かるよ。

ここでプーチンに噂される病気が際立ってくるようなことあったらロシア丸ごと瓦解しそう。

戦争においてプロパガンダ、特にsnsは有効なのがよくわかるね。

ウクライナよりロシアの方が士気低いのかな?

ウクライナはモスクワを攻めなければ絶体に勝ち目がない、原子爆弾を気にせずにモスクワを火の海にすれば勝てる可能性は有ります。

アホのキンペーが先に倒れるか、タコのプーチンが先に倒れるか。
どちらが先か、そんな賭けがあるとしたらどちらにかけましょうか。
しかし中国がここまで急速にズタボロになるとは。
ロシアより先に壊滅しそうになるとは、アホのキンペーの能力や恐るべし。

クリスク州から多くの住民が着の身着のままで避難すれば誰にも分かる。
食料や寝る処が必要な住民が騒ぐ。
アホなロシア人も何があったか分かります!