公明党・石井幹事長「連立解消は全くない」「解散は勝てる時期を見極めてほしい」
ニッポン放送
24/6/11(火) 16:35配信

公明党・石井啓一幹事長が6月11日(火)、ニッポン放送のニュース番組『飯田浩司のOK! Cozy up!』(毎週月~金曜日 朝6時~)に電話出演。自民党との連携や解散総選挙についての考えを述べた。

公明党・石井啓一幹事長

同番組では6月11日(火)から20日(木)にかけて各政党幹部が生出演、「いま聞きたい、政治の焦点」についてインタビューしていくが、11日は公明党・石井啓一幹事長が出演し、政治ジャーナリスト・田﨑史郎、ジャーナリスト・須田慎一郎が、自民党との連携や解散総選挙について、次のように訊いていった。

須田:4月の衆院の補欠選挙、島根1区では公明党さんは推薦を出したけれども、山口那津男代表は一度も現地に入っていない。静岡県知事選挙については自主投票を決めている。そういったところを見てネット上では、「熟年離婚に動くんじゃないのか」「連立解消するんじゃないか」と言われていますけど、自民党との関係は本音のところ、今どうなってるんですか?

石井:連立解消などは全く考えておりません。今、公明党が連立を離れたら日本の政治はガタガタになってしまうと思いますので、そういうことは我々はやるべきではないと考えています。補欠選挙についてはですね、公明党では代表が応援に行くというのは補欠選挙ではほとんど例がありません。静岡については、ご承知のとおり、東部、中部、西部と県内の3つの大きな地域の間で違いがありますので、私ども党内の中でもなかなかまとめ切れなかったので、自主投票という形になったところであります。

須田:関係は変わってないということですかね。

石井:はい、そうです。

田崎:解散総選挙はいつが望ましいと考えていらっしゃいますか。

石井:私は一度テレビで発言していろいろ物議を醸しましたので、慎重に発言したいと思いますが、
最終的にはもう総理の専権事項なのですけれども、やはり与党としてしっかり勝てる時期を見極めてやっていただきたいなというふうに思っております。

田崎:岸田さんがやったら負けちゃいますよね。

石井:いや、そういうことは、断言は避けたいと思います。

(引用終わり)
解消すべき。
公明党は立憲、日共陣営に与し、自民党は維新と組む。

石井幹事長ご本人が一番わかっていると思うが、党本体のことよりも自身の落選危機が深刻なのでは?
他人事ではないはず。そんな余裕もないはず!

石井さんは頭は切れるのかもしれないが、不用意な「地に墜ちた」発言といい、この発言といい、失言が多すぎる。
山口代表がなかなか辞められないのもその辺りが大きいのだろう。

公明党は『政治の良心』と主張していますが、本当に良心が有るのなら自民党との連立解消するのが筋ですけどね?
 ここま自民党が腐って、増長してしまったのは公明党が連立して助けてきたからな事はこの発言を見れば一目瞭然。
 公明党が自民党との連立を続けるのは同じ穴の狢だからです。
 自民党だけでなく公明党の議席が大幅減にならなきゃ何一つ変わらないのは明らか。



負けるとわかっていても解散をした野田民主党政権の方がまともだった。
とは言え、解散は不信任案が可決した時にしか出来ないように憲法を改正すべし。
与党の都合の良い時に勝手に解散できるような仕組みは改めるべき。

公明党は与党の旨味を知ってしまいましたからね。
もう野党暮らしは出来ない。
自民党に切られそうになったら泣いてすがって自民党にしがみつくと思います。

公明党は創価学会の創価学会による創価学会の為の政党です。
基本的には国民より創価学会の方が大切です。
もっとも創価学会の為の政党ですから当たり前ですが!


公明党も与党とになって甘い汁を自民と啜ってるから…
基本連立組んでるんだから
公明は違いますと言っても筋が通らない話です。


勝てる時期に選挙をやるって、なんのための選挙なんでしょうか?
国民の是非を問うために行うのが選挙であり、与党が勝つために勝てる時期を狙ってやるものが選挙ではございません
公明党は何を勘違いしているのでしょうか?

こんな状態では国政は任せられません

間違った認識ですね。解散権は憲法にある総理大臣にしかない専権事項です。なのでどのタイミングで解散するかは誰の干渉も受けません。自分の政治を継続したいのであればタイミングを図るのは当然です。わざわざ負け試合する人がいますか?自民党政治が悪い、政権変えろというのはあなたの意見です。今の野党に先の見えない不安を感じるのは私だけではないと思います。

すでにこの日本はおかしくなってる
その原因は政府であり自民党、公明党です

国民の声を聴く?国民主導?
全部嘘です
嘘つき与党に次はない

「解散は勝てる時期を見極めてほしい」

自民党だけでなく、公明党も党利党略のことしか考えてないってことですね。

「5月の企業倒産数 12年ぶりに1000件超 年後半にかけ円安倒産増加の恐れ」
石井幹事長は、このニュースを御存じではないのでしょうか?
今の日本の状況は、正に「自公不況」「岸田倒産地獄」と言っても過言ではな
いでしょう。
これ以上、岸田内閣自公連立政とし権が続けば、倒産件数は増える一方。

大企業優遇政策によって、貧富の差は広がり、庶民の生活は苦しくなるばかり。
これは創価学会の会員も同じなのでは?

自民党が何ゆえにここまで大企業ばかりを優遇するのか、それは大企業やその
役員達が、裏金の原資であるからに他ならない。

公明党は、その昔「消費税は悪」を訴えていたのでは?
結局、政治理念よりも与党としていることの方が大切なんですね。

本当に腐った国になったもんです。

国民の信を問うのは今です。与党はずるい。野党も頑張って解散に持っていかなきゃなりません。公明党も与党に居たいだけ。民意を反映するのが政治家の務め。何でやらないのか。全く反省していません。この人たちは罪の意識が欠片もない。総理が最後に責任を取るなら解散総選挙しかありません。

国民をどういう目でみているのだろうか。自分たちに都合のいいように選挙制度を使うのはどうなのか。民意を問うということがどういうことか政治の原点に立ち返るべき。

本来の政治家とは何か。金儲けの政治屋さんしかいない日本。おまけに宗教団体が政治の中枢にいるなんて、この国も終わっている。未来ある子どもたちは日本を捨てる選択も視野に入れてほしい。

国民目線なら、自民党のお目付け役なら
国民の信任を問うため、解散すべきと
提案すべきなのに、このように、幹事長やら
党首らが、頻繁に解散をしないでくれと
総理の専権事項に内政干渉するのは
本当に国民目線の政党なのかと
個人的に思いたくなる。
こんな政党とは、連立解消すべきだと
個人的に思う。
この政党が、与党に存在している意義は
中国とのパイプを使って、尖閣の侵略などの
抑止行為や、最近では、あの大使が
"国民が火の中"の文言で国民を恫喝する
発言があったのに、この政党も厳しく当たらず
総理や外務大臣と同じで、ダンマリ。
対中国への牽制機能は全く果たさないどころか
逆に媚中だから、中国の言いなりの態度が
これまでたくさん見えてきているので
中国からつけ込まれている一因だと
個人的に思う。
与党から外して影響を断つべきだと
個人的に思います。

勝てる時期、可能性があるとしたら自民党総裁選後だろうが、再選なら無理。
ただ、石破さんか高市さんなら勝つ可能性が俄然アップする。
立憲も無理だと思われてるから、必然的にそうなるだろう。

公明党さん。自民の裏金問題はまだ片付いていませんよ。「小さな声」は黙っていませんよ。同じ穴に収まって、選挙で本当に勝つつもりですか。最後まで運命を共にしてください。自由民主党とともに。

公明党は相変わらず強い️波風ものともせず逆風をエネルギーに転換する底力が有る確たる哲学有るのが強さの根源!着実に日本政治をリードする!アンチ公明創価を笑い飛ばし社会に根を張りつつ有る!企業の中枢に根を張り拡大知らないはアンチ創価なり

何としても連立を死守したいようだが
一度甘い汁を吸ってしまうとやめられないのだろう
支持母体創価学会の自民党離れは進んでいるし
学会婦人部もそろそろ黙っておらず
事と次第によっては公明党の支援を切る可能性も出てきたと
いう報道も散見される今日この頃・・・
泥船自民党と共に沈めばいい

「解散は勝てる時期を見極めて」とは、そこまで国民を裏切るのかと思う。
まさに自分たちだけが政治家として生き残れるならいいという考えそのもの。
裏金持続を容認し、まったく実効性のない10年後政治活動費の公開などで勝てるわけがない。
どれだけ、国民をバカにするんだといいたい。
図々しいにもほどがある。

与党として勝てる時期?
今現在の国会議員の存在意義が疑われてるんやから、今国民に信を問うて、今後の日本が良くなる政治を行わせて下さい。くらい言えんのかね。

国民の8割近くがNOと言っているんだよ!
解散して信を問えばいい。
今だけ金だけ自分たちだけ。まだまだ続ける気だな。
自国民のために解散する気もない、利権と金まみれの腐った政権与党は
消滅すべき

自分達の権力維持しか考えてないのか!
イギリスでもフランスでも負けるのを覚悟で民意を問うと言って選挙をするらしい。本当に情け無い政党だな。

今の賄賂や袖の下、みかじめ料が企業献金だのパーティー券だのと言って平然と贈収賄が行われているようだと、自公維が勝てる選挙は永遠になさそうだ。公明党はものすごーーく株を下げた。

裏金脱税政党を支えようとする心境が全くわからない。
与党の旨味にドップリ浸かってしまいマヒしているのだろう。


次期衆院選選挙では公明党は今の議席の半分以下でええ。自民党の甘い蜜に侵され結党の精神無くした党はいらん。

「解散は勝てる時期を見極めてほしい」ってさすが自民の磯巾着
これじゃ党員も学会員もドン引きするよ

岸田もだけど自民党が国民から見限られてるのを認めたくない田崎

岸田じゃ負けるじゃない
今の自民党じゃ誰がなっても一緒

命令されてるから連立解消なんかしないよ。ポチポチ自公。
ほんとこの日本の仕組みがばれてきたな。

それはそうだろう。公明党は是が非でも国土交通省の大臣ポストを維持したいから

維新とチェンジを

勝ち馬乗りの創価公明、まだ自民に勝てる馬は見当たらないだろう。

相変わらずの創価学会公明党
自己都合の考え方ですね

世間の空気 支持者の思いと少し距離を感じる

勝てる時期なんてないよ
公明党もげ下野だな
決まり
バイバイ、公明党

自民党=せっせと裏金

それを黙認している公明党も同罪です

公明党が政権から離れたらガタガタ?
マジで浮世離れしてるね

共倒れの決意とみた。

公明党の立党精神と噛み合っている思考なのか?


公明党がいても与党はガタガタですけど?

アホだな。この人の選挙区の方々是非こいつには票を入れないで頂きたい。マジで自分の保身しか考えてないのね。こんなんが議員に居たら日本が滅んでしまうわ。こんな職業政治屋みたいな人間はさっさとご退席願いましょう。創価学会も今当たりがかなり強い。挽回のためにはこんな人を見限るくらいの大改革をしてほしい。

腐ってもタイ
毒喰らわば皿まで
自公に勝てる時期が来るとは思えません。

なんみょ~なんみょ~w

公明党はださいな

さすが  こんぺい党!
大甘で他人のふんどしで相撲をとる党笑

勝てる時期なんて今の自民党にはありません。金魚の糞。