サグラダ・ファミリア聖堂、2026年ついに完成 スペイン
CNN.co.jp
24/3/26(火) 13:36配信

(CNN) スペインのバルセロナにあるサグラダ・ファミリア聖堂が、着工から140年あまりを経て2026年、ついに完成する。

6つの塔のうち最後の塔の建設が完了すれば、サグラダ・ファミリア聖堂は完成を迎える。

サグラダ・ファミリアは23年の年次報告書発表の声明で、「聖母被昇天の礼拝堂は25年に、イエス・キリストの塔は26年に完成が見込まれる」と発表した。

26年に完成予定のイエス・キリストの塔(高さ172.5メートル)は、最後に高さ17メートルの十字架を設置する。

サグラダ・ファミリア聖堂が完成すれば、ドイツのウルム大聖堂を抜いて世界一高い教会となる。

カタルーニャの建築家アントニ・ガウディが設計したサグラダ・ファミリア聖堂の建設は1882年に始まった。聖堂は、それぞれ聖書の登場人物(12使徒と4人の福音書作家、聖母マリア、イエス)を象徴する18の巨大な尖塔で構成される。

ガウディが1926年に死去した時点で建設はまだ10~15%しか進んでいなかった。

ただでさえ遅れていた建設は、1930年代のスペイン内戦で中断した。ガウディ(サグラダ・ファミリアの地下に墓がある)が手がけた建築物などのほとんどは、この戦争で破壊された。

1984年には国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録され、2010年には当時のローマ教皇ベネディクト16世が正式に教会として認定した。

実はこの聖堂が137年の間、違法建築だったことも分かり、19年にバルセロナ市が建築許可を出した。当局は16年に初めて、建築計画が許可されていなかったという「異常」を認識していた。

(引用終わり)
サグラダ・ファミリアの完成がいよいよ間近に迫った。
完成の暁には さあ出かけようファミリア~♪

サグラダ・ファミリアといえば、転スラの主人公リムルが自由組合グランドマスタというかラスボスの人ユウキの初邂逅の際の会話というかアニオタ談義にも取り上げられました。
転生2年目のリムルと転生10年以上のユウキの会話は面白い。

FFは19
サグラダ・ファミリアが完成間近
「いいとも」は終わった
ボンボンはもうない
ガラスの仮面は未完
FSSも未完

10年くらい前に行きました。外見が有名な印象ですが、中に入るとステンドグラスがまぁ素敵で驚きました。絶対中にも入った方がいいです。

他のガウディの建物もどれも美しく、スペインは食事も美味しくて。。。(高級レストランではなく、バルとか市場で食べる食事も美味しいです)

これまで何ヶ国か行ったもののスペインが個人的には圧倒的No.1でした。また行きたいな。

私は30年近く前に行きました。笑

憧れのサグラダファミリアに大喜びで、前の売店でポスターやポストカードを何枚も買ったな〜

尖塔の中の螺旋階段を登って上まで行けるんだけど、私はしんどそうだからパスしたんだよね。
友人は頑張って登って、景色がキレイだったと熱弁してくれた。
私も若いうちに根性出して登っておくんだったな。
もう年取ってムリだもの。
懐かしいわ。
完成したら見に行きたいな。

本当にそうですよね!私は25年くらい前と5年前の2回訪れました。
最初に行った時、外からみたり、中に入ったり、上に上ったりと一通りみて、まだまだ石の塊感があって印象が薄かったので、「2回目はいいかなぁ~」と思いました。しかし、友人の付き合いで5年前に再訪し、中に入ったらステンドグラスからの光で天井や空間が七色に包まれていて、本当に神秘的でした。
「前回と全然印象が違う!!」と帰国して初回の写真を見てみたら、まだまだステンドグラスも入っておらず、石に穴が空いてるような状況だったのです。

なので、「昔行ったことあるから行かなくていいや」と思ってるかたは、是非、再訪してこの感動を味わって欲しい!!

私は建築学科卒で40年前に卒業旅行で行きました。
バルセロナで、初めてガウディ建築を見た時の感激と、現地で出会ったバルセロナ大学の学生さんに案内されたスペイン料理(学生ですから庶民的なお店)の美味しさと親切さが今でも良い思い出です。
ちなみにサグラダファミリアはまだまだでしたが、後少し完成なんですね。
もう一度行ってみたいです。

私は、20年くらい前に友人と行きました。

当時はまだ地上のフロアは丸っきりの「工事現場」で、地上はるか高い場所に渡されたブリッジみたいな所を渡りながら、下を見ました。

サグラダファミリアって、比較的平坦でそれほど高い建物の無いなバルセロナに建っているから、方角に迷った時も遥か遠くのサグラダファミリアのお陰で、地図を見れば自分の居る場所が分かった思い出が…

自分も10年位前に行きました。
勝手なイメージですが、マドリードでブラド美術館、ガウディ作の建造物が多数有るバルセロナでサグラダ・ファミリア、カサ・バトリョ等巡り、バルで生ハムわをつまみながらサングリアやビールを飲み、グラナダでアルハンブラ宮殿にタブラオで本場のフラメンコと凄く良かったです。
海外にはアメリカ西海岸、台湾、スペインに観光で、前職の仕事でタイ、ベトナム、フィリピン、香港に行った事が有ります。
この先、観光でも仕事でも海外に行く機会は無いかなと思いますが、もしまた行けるのならスペインにもう1度行きたいなと思います。その時には是非とも完成したサグラダ・ファミリアを見てみたいものです。

コロナ前まで2年に1度くらい行ってました。
最初に行ったのは18年前だったけど、まだステンドグラスはなかった記憶がある。塔のぼったけど日本円で2000円前後だったような記憶があるので高くなったなって思う。あとは他の方も言ってるけど、普通のバル巡りとか楽しいし美味しい。食に興味がある人はバスク(サンセバスティアンとかビルバオ)に行ってみるとよいです。

34年前の夏休みに一ヶ月の短期留学でバルセロナに滞在しました。バルセロナの地図がボロボロになるくらいに歩き回りました。
サグラダ・ファミリアは当時予約もなくて、ふらっと行ってもすぐ入れましたが、中が全然出来てなくて、今の形からしたらペラペラの状態。それでもエレベーターで上まで行けて、螺旋階段で高いところまで登りました。先日日本でのサグラダファミリア展に行きまして。中のステンドグラスを生きてるうちに是非見たいなあと思いました。もうスペイン語も殆ど忘れてしまいましたが。

私も20年前くらいに行ってすごく楽しかった。塔も登れるし昔の重量バランス計算したオモリついた模型とかあってステンドグラスなど美しさもさることながら建築的にも面白い。ご飯も美味しいしカタナカ発音でもスペイン語は結構理解してもらえるからバルで注文するのも気楽でした。

スリは多いですねー。当時20代だったけど欧米人からは中学生みたいなのがぼーっとしてるように見える!とガイドさんがやたら私に何度も注意してきた。

スペインとポルガルは日本に大きな足跡を残したからね。

カステラはスペイン由来で卵ボーロはポルトガル由来、いろんな食べ物が日本風にアレンジして現在まで残ってきた。

遠く離れた国ではあるが今でも日本人の口に合うというのは長い時間を掛けてスペインやポルトガルの料理を日本風に消化して今の料理に活かしているからだと思う。

サグラダ・ファミリアには50年近く前から日本の彫刻家の外尾悦郎氏が建築に携わっていて、10年程前からは主任彫刻家をされているのですよね
自分の半生どころか三分の二生ほどをサグラダ・ファミリアに費やしているのですから、その完成の時もおそらく余人には分かり得ないほど感慨深いものとなるのでしょうね

それにしてもスペインやフランスの教会などの建築は気が長いと言うか、時間と金と人を尽くして建てるものが多い。
日本の明治十五年から建て始めたと言うから、途中で第一次世界大戦や第二次世界大戦そしてスペイン内乱などの歴史を観てきている。
設計したガウディはとっくに亡くなっているが後継の建築士も職人も一流の技術を持った人達だと思う。
あと二年で完成するが、財布に余裕が有ればバルセロナまで行って是非とも観てみたいものだと思う。

お祭り時期に行くと、他にも色々楽しいですよ。ただ、両替は午前中に済ませておかないと、お昼で銀行は閉まります(´;ω;`)

サクラダファミリアは、日テレなんかが支援していたと記憶してるがまだしているのかな?

単純な疑問として、初期に建造された部分の劣化や耐震はどうなっているのか(笑)

スペインは世界大戦経験してないんじゃないか?笑
その前にスペイン内戦がありました。
自分が子供の頃でも、あと100年ぐらいはかかるとか言われたので、生きてる間は完成しないのかと思ってた。

この30年ぐらいで、建設技術が格段に上がったってことか。

ガウディ当時の建設技術のままなら、それは時間かかるだろうね。

3Dプリンタとか導入して建設してるみたいなので、それらの新技術を使うのに反対してる人もいるみたいだけど、建設費用も上がってるだろうし早く完成した方がいいのかもしれない。

2018年に行った当時から、オーディオガイドで完成の早まる可能性は言ってました。日進月歩の建築技術の向上にプラスして寄付金やオーバーツーリズムの観光客からの入場料から集金出来たのが大きいでしょうね。京都もたんまり取って維持修繕に充てればいいのに。

10年前に実際に工事現場を見ましたけどマンションを組み立てるかの如くあらかじめ用意したパネルを組み立てて作ってました。
昔作った部分と見比べても昔はレンガを1個1個組み立てていた事を思うと140年間の技術革新は改めてすごいなと感心しました。

サントリーのCMで「ここはスペイン、バルセロナ。アントニオ・ガウディに会える街」と言うのがあって、BGMがマーク・ゴールデンバーグで「こんな男、ちょっと居ない」と言うシリーズ。
ガウディさんは、私にとっては初めて名前を覚えた建築家。

とうとう完成ですか…。
何かこう、身震いしますね。

生きているうちに見に行きたいです!

ガウディ当時の建設技術のママなら とか言うことではなくて、 内戦の影響で全ての資料が一旦 破壊されたのです。 石膏で作ってあったパーツを元に戻してという作業から開始しました。 その作業に途方もない時間がかかります。 コンピューターと3 D プリンターの登場により この石膏でできたパーツを短時間で復元できるようになりました。 これで作業時間が劇的に短縮されたということらしいです。

確かに3Dプリンタの力は大きいと思います。日本人としては、彫刻家の外尾悦郎さんが、主任彫刻家として装飾部門の総監督を2013年から務めておられるのも嬉しいですね。外尾さんの貢献も大きいはずですよ。

仰る通り3Dプリンターの導入が完成を早めたそうです。未完という状態に価値というかロマンがあったとの見解もありますが、シートや足場等が無いスッキリとした状態も観てみたい方も多いのではないでしょうか。

完成しないものの代名詞だったサグラダファミリアがついに完成かぁ〜。
約30年前に行った時には「我々が生きている間には完成しない」って言われてたけど、その時点ですら造形美とエネルギーの集合体というような凄まじい存在感に圧倒されたなぁ。
完成形を見に行けたらいいなぁ。

ダバダー♪のCMで子供の頃に見て、ずっと桜田ファミリアだと思ってて親に笑われてwその後も子供ながらに気にかけて、生きている間に完成しないと言われていた建造物が技術の進化で完成するとは!!

ガウディもびっくりな人類の進化ですね。
こんなに早く完成するならもっと複雑にしたのにーとか考えてたらと想像してしまう。

ガウディが現代にいたら間違いなく3Dプリンタを自分の設計に取り入れると思うよ。いろんな技術とかどんどん勉強して取り入れていく天才だから。

3Dプリンタに批判的な意見があるが、140年間積み重ねた物の中に人間の知恵や技術が進歩した証明が刻まれると思えば、それは素晴らしいと思うけどな。

まさか生きているうちに完成の日の目を見れるとは感慨深いです。建築を学んでいたので。これはスペイン旅行したいですね。別の視点だとスペイン株が上がる可能性もありますね。ロシアウクライナ戦争でマイナスマインドのユーロ全体の経済活動のアップエンジンになるかも。世界経済がユーロに上向き牽引されれば良いことだと思います。まずは戦争が終焉することが前提です。

横浜のサグラダファミリアこと横浜駅はいつ完成するのかな。だいぶ出来上がってきたけど、まだ工事中の箇所はあるし
新横浜の駅前ロータリー、環2の工事は遂に終わった。20年以上前から工事してた気がするけど、この間通ったら綺麗になってた
そこそこ混むのに2車線しかない、途中で車線が無くなるから結構煩雑な道路だった
でも真ん中に緑地帯が出来て無駄なスペースとは言わないが、もっと車線増やせば良いのにとは思ったな
まぁ緑地については条例や法律があるから、そう簡単な話じゃないのかもだけど

横浜駅は今工事しているところは無いような…。南通路の中央郵便局へ行く階段と通路が仮みたいになっているので今後工事がありそうですが。
ただ相鉄線横浜駅中にある星のうどんと隣の喫茶店が31日で閉店になるので、今後何かあるかも。

横浜駅は東急線の廃線部分、北口階段周辺、南口通路が工事中ですね。
こちらも150年近く工事が続いている為、例に例えられる事があります。

横浜に限らず全国の大きなターミナル駅って常にどこかしら工事している気がしますね。訪れるたびに通路が変化している。サグラダファミリアというか不思議のダンジョン。

横浜駅が今の場所に移転して以来一度も完全に工事が終了した事がないというからすごいよね。
完成前に別の場所で工事が始まりずっとその繰り返し…

サグラダファミリアが完成してしまうと、サグラダファミリアを例えに使えなくなっちゃいますね。

>常に進化し続ける横浜駅
>工事が終わるのは廃駅の時

解体工事も完工すれば横浜駅の工事は終了しません。永遠に工事が行われている建造物:横浜駅

着工年からすればスペインの横浜駅が正しい
ちな今の駅舎は3代目だぜブラザー

サグラダファミリアが完成するからこの名称(代名詞)を使ってもピンと来なくなりますね。

東京駅
渋谷駅
新宿駅
名古屋駅
大阪駅(梅田駅)
この5駅は工事やってばっかし

常に進化し続ける横浜駅
工事が終わるのは廃駅の時

もう40年も前に訪れました。
ちょうど、サントリーローヤルのCMでガウディが取り上げられ、当時ちょっとしたブームになっており、タイミング良くバルセロナへ行くことがあって。正面の石の塔を上ることが出来ました。
バルセロナオリンピックの際、一部を突貫工事によりコンクリートで作られ、多くの批判が寄せられていましたが、その部分は作り直されたのでしょうか。いずれにせよ、歴史的な建造物の完成は楽しみなものです。

サグラダファミリアの主任彫刻家でもある日本人の外尾悦郎氏が参加。

サグラダ・ファミリアの中で唯一ガウディの生前に作られたと言われるのが「生誕のファサード」。

そこのイエス、聖母マリア、ヨセフを囲む 15体の天使像は外尾さんの作品である。
9人の合唱隊、6人の楽器を奏でる天使たちがキリストの誕生を祝っている姿を表現している。

15体の天使が完成するのに17年を費やし、5年後の 2005年には生誕のファサードが世界遺産に登録された。

私が行ったのは2000年なので24年前ですが、もうとてもじゃないけど完成なんてほど遠い状況でした。もちろん外尾さんのご尽力は理解しているものの、まさかこの26年ほどであの状態から完成まで漕ぎつけるのならそれまでが何だったんだという…。

ちなみに未完成でも一見の価値ありです。いつか行こうと思い結局行けないというのは旅行あるあるなので行ける方は是非今年でも来年でも行ってみてください。我が家はこの円安で海外旅行なんてもう夢のまた夢となってしまいました。行きたい欲求はみなさまに託します…。

自分も37年ぐらい前に一人旅で行きました。当時はほぼ計8本のトウモロコシのような塔があるだけで螺旋階段をぐるぐる登って上まで行ったように思います。1階に完成予定のような白い模型が置いてあって、あまりの規模と複雑さにスゲーと思い、こりゃ未完だわなぁ~と納得した記憶があります。

20年前に行きました!当時はあと100年後に完成するというような事を聞きましたからそうだと思い込んでおりました。また訪れたいです!

あのサントリーローヤルのCMの幻想的な世界観にガウディの建築物、本当に好きなCMのひとつですね。

終わらない工事の代名詞だったサグラダファミリアが完成したら『〇〇のサグラダファミリア』のような使い方ができなくなってしまう。

これ夜は?40年前でも20年前でも今でも
ライトアップされてるんですかね?

完成後のライトアップはルパンチックでたまらんでしょうなw

子供が見たら少し不気味なCMでしたね。それと大道芸人と砂漠の商人のCM、どちらも好きでした。

サントリーのCM覚えてる!
大道芸人みたいな人達が行進してましたね
私もあれ見て興味持ちました՞⸝⸝ᵒ̴̶̷ 𓈞 ᵒ̴̶̷⸝⸝՞

気になって調べたら日本のサグラダファミリア横浜駅は2021年に工事を終えたそうだ。

彫刻・装飾部門の総監督をしているのは日本人の外尾悦郎さん。
今いる職人の中では最も長くサグラダ・ファミリアに携わり、ガウディに最も近づく男と言われるレジェンド。
その外尾さんもご高齢なので少し心配していました。

遂にゴールが見えて来て嬉しいだろうなぁ。

情熱大陸に出てた人かな?
随分と前にサグラダファミリアで働く日本人をテレビで見て、凄い人がいるなって印象に残ってました。

それが、宗教でしょうね。完成とともに地震で崩れたらホントに歴史に残る。

2018年に行きましたが、建築技術が一気にあがったのか古い部分と新しい部分の色が異なっていましたが、それでも素晴らしかったです。
そして、見に行かれる方は必ず事前にオンラインで中を見学出来るチケットを買うのをお勧めします。
外観からでは想像出来ないナウシカ的な世界観と当日券を買う行列の多さが凄いです。
次に訪れるならば完成した時だったので2026年の完成が楽しみです!!

30年前に行った時は、正面の4本の聳え立つ塔?屋根?とか骨格部分しか出来てなくてステンドグラスも出入り口付近くらいだった。入場料なんてあったかどうか覚えてないからあったとしてもお値打ちだったんだろう。屋根の上まで行くエレベーターは、500円程度払った記憶がある。教会の建物は、何もかもがこれからって感じだった。
完成したらガウディの目指した世界観を体験しに見に行きたいな。

2019年に行きました!初めて行った海外がスペインのイビザ島、バルセロナでした。サクラダファミリアは協会部分とエレベーターで上にあがる部分、全てまわりました。
最後ゆっくり階段で1階まで降りていくのが惜しかったです。スリの多いエリアではありましたが、行ってよかったし、完成したらまた行きたいなと主人とよく話します。完成が楽しみですね!

私も同じ頃行ったのかな。サクラダファミリアが真ん前に見えるホテルを娘がとってくれて、窓からも見えるのですが、ホテルの屋上から眺め感動しました。午後教会の中を訪れたのですが、暖色系のステンドグラスの光がそそがれそれは美しかった。本当にナウシカの世界。夜のライトアップも美しかった。死ぬ前にもう一度行きたいところです。

30年ほど前、教科書に載っていた頃は、あと100年以上なんて書かれてて「あぁ生きてる間は無理か。」なんて思っていましたが3Dプリンターができるなんて思ってなかったからこんな短縮されて出来上がるとは思わなかったな。

今はオーバーツーリズムの問題もあって、飛び込みで入ろうとしたら入場できない危険性がかなりあるから絶対オンラインで予約して行ったほうがいいよね。

本当は完成までまだ何年、何十年とかから見込みだったのが、3Dプリンターの登場によって飛躍的に早まり、遂に完成の目処が立ったとの事。

永遠に未完成なのかと思ってたわ、完成する日が来るとは
完成した瞬間竜になって天に昇らないことを祈っています

完成まで100年とか50年とか言われてたのがここまで来たのか。完成が楽しみ!

サグラダ・ファミリアに関しては完成しないことに付加価値があんのに

建築技術が上がったのに色が違うの?

26年前に訪れた時はまだ表門と裏門の間の大聖堂はほぼ形も無かったのに、8年後に訪れた時は既に大聖堂本体がかなり姿を明確に表していた。中の装飾は全然だったけど…。
曲線主体の建築設計が高難易度で当初は完成まで300年と言われてたと思うけど、今や3Dの設計・加工技術が進歩したせいかどうやら生きてるうちに拝めそうで本当に嬉しい。

観光名所となったために、その拝観収入が資金源だそうです。コロナ前にそろそろ完成が見えてきたと言われていましたが、ころなで完全閉鎖となり資金が途絶えて怪しくなっていました。完成したらまた見に行きたいです。

永い年月を経ているから彼方此方が劣化しているため、建築しながら改修してきたという
俺はそれこそが 『 サグラダ・ファミリア 』 だと思っている
永遠に完成しない未完であり続ける方が浪漫があると思うんだがな

私も26年前、1998年に行きました。技術的なこともありますが教会という特性上、寄付だけで賄ってたので資金難で完成のメドが立っていない認識でした。今は巨大スポンサーが居るんですかね?

私も1997年だったので、ほとんど同じ頃ですね
ちょうど裏門を外尾さん(名前違っていたらごめんなさい)もしくは別の施工師の方が着工されていました
まだ作り立てで歳月の黒ずみもなかったので、あれから変わったのかな

それより、記事の最後の「違法建築」にビックリしました 汗

3Dプリンターが原動力のようです。

技術の進歩は素晴らしいですね

なんか、眉唾ものだけどね…

そんな頃にはスペインって国も消滅してたりして…

日本人彫刻家の外尾悦郎氏が指揮監督をしていますね。

ご存命の間に完成するかと気になっておりましたが 見込みが立って万歳三唱です。

1978年から現場に立ち続け 既に46年完成の折りには是非見に行きたい。

教徒でもない彫刻家志望の日本人の若者が、サグラダ・ファミリア聖堂の彫刻を手掛けたいと現場監督と何度も直談判してという流れだからね。ガウディの資料がないところは、ガウディならばこうしたと考えながら制作したり、コンクールなんかもあって、これらをクリアしないと契約終了になるとか、シビアな環境だったみたいだね。

NHK-BSで外尾さんと薬師丸ひろ子さんが、制作過程の特集で多分
2~3番組作っていました。なので完成した折には是非にと、仮押さえのオファーくらい出しているでしょうね。

25年前サグラダファミリアに行った時に、お見かけして、声をかけたら笑いながら彫刻の破片をくれました。まだお若かったなぁ。

おお!まだ外尾悦郎さんが主任なんだ?
最初は日本人って事で差別やら酷かったらしいけど、
完成した時のリーダーが日本人なら凄い。

まだ外尾さんが指揮とられてたんだ。 彼なら完成させられるというのが現実になるとは
福岡高校出身
福岡の誇りです。


自分が生きている間に是非行きたいです。
後100年は無理と思っていましたから。



円高になったら行ってみたい。


サグラダ・ファミリアは現在、事前予約が必要となっており、最も安い公式サイト(英語)で26ユーロ(約4270円)、塔への入場も込みで36ユーロ(約5910円)となる。時期によっては希望する日時が埋まってしまうため、早めの予約が必要となる。近年になり、SNSなどで話題になっているのが、サグラダ・ファミリアを正面に望む宿泊施設だ。最も眺望がよいとされるのが、Absolute Sagrada Familia by Gaudí's Nestだが、最低3泊が義務づけられており、1泊1室40000円以上となっている。一方、サグラダ・ファミリアから若干離れるが、1泊からの宿泊も可能でなのがAyre Hotel Rosellonである。こちらもかつてよりも高騰し、サグラダファミリアビューの部屋は1泊1室30000円以上となっている。