「H3」2号機打ち上げ、衛星分離に成功 30年ぶり国産新型
毎日新聞
24//2/17(土) 9:42配信

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、新型主力ロケット「H3」2号機を種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射した。JAXAによると、2段式のエンジンは順調に燃焼し、搭載した超小型衛星の分離に成功した。

 新たな国産主力機のデビューは1994年のH2ロケット以来となる。H3は2024年度中に退役予定の現行の主力機「H2A」に代わり、今後20年間の日本の宇宙輸送の中心を担う。宇宙ビジネス拡大で需要が増す国際的な衛星打ち上げ市場で、競争力確保を目指す。

 JAXAは14年からH3の開発を始め、23年3月に初号機を打ち上げた。ところが、電源系統の不具合で2段目エンジンに着火せず失敗に終わった。共同開発する三菱重工と共に、部品の絶縁を強化するなどの再発防止策を2号機に施した。

 2号機はロケットの性能確認を主目的とする「試験機」の位置づけ。初号機で失った衛星と重さなどが同じ構造物と、2機の超小型衛星が搭載された。JAXAによると、1、2段目のエンジンは予定通り燃焼し、発射後約17分にキヤノン電子の超小型衛星「CE-SAT-1E」を分離したという。

 H3は全長約63メートル(2号機は約57メートル)、直径約5・2メートルでH2Aより一回り大きい。エンジンの推力を向上させ、衛星の打ち上げ能力を1・3倍に高めた。既製の部品を使ったり、3Dプリンターを用いて部品の数を減らしたりして低コスト化を図り、打ち上げ費用をH2Aの半額の約50億円に下げることを目指す。【田中韻】

(引用終わり)
おめでとうございます。
日本人として誇りに思います
感動しました 嬉しい涙目です。

失敗より、やっぱり、成功がいい。
素直に。

実況中継してたjaxaの広報の人が涙ぐんでるのを見てこちらもウルっときてしまった。

やりました!打ち上げ成功、おめでとうございます。

目標の低コスト化も見えてきたということで、今後に期待が持てる成果ですね。

ある一定程度の共感できない人
何がめでたいのか、分からない人

これが表しているのが、日本の危機です
その危機に立ち向かう為の今回の成功

ありがとうございました

H3ロケット試験機2号機の打ち上げ成功おめでとうございます。
多大なプレッシャーの中、試験機1号機の失敗原因究明及び対策を施し、打上げを完遂したチームの皆さんに敬意を表します。先端のフェアリングには、皆さんからの応援メッセージがRTF(Return to Flight)の文字に印字されていました。

欧州宇宙機関でも同規模のアリアン6ロケットを開発中ですが、延期を重ね、本年中の打上げを目指しています。今回のH3ロケット打上げ成功で、国際競争力のスタートラインにきちんと立つことが出来ました。引き続き技術向上、ユーザー利便性向上に繋げていくことを期待します。

H3ロケット2号機の打ち上げ成功、おめでとうございます。
成功を祈りドキドキしながら見ていました。JAXA及び三菱重工など関係者の努力が報われてとても嬉しいです。特にJAXA岡田匡史プロジェクトマネジャーは大変なプレッシャーだったと思いますが、これで少し肩の荷が下りたでしょうか?ファンの一人として引き続き我が国のロケット開発に夢を託して行きたいと思います。いや〜本当に良かった、嬉しい!

記者会見みた限りかなりの手ごたえ感じてたと思ってたから成功すると思ってた!円安効果でいっぱいオファーくるといいな!


なんかホッとしましたね。
宇宙事業に日本だけ乗り遅れるところを頑張ってくれました。


JAXAおめでとう。
我が日出る国の誇りなり。

宇宙事業はさ。
これからの武器に直結しているから、あまり手は抜けないよね。

同感です。良かった


凄い!公式のYouTubeの生放送、はらはらしながら祈る気持ちで見守った!研究者の皆様、おめでとうございます!こんな凄い瞬間を地上波で流さんのだ?科学好きな子供が増える機会なのに、スポーツ選手は凄いけど、究めた研究者の底力を地上波で流すべきだったと思うよ。1号機は残念だったけど、1号機の失敗があっての2号機の成功があって、たまらんぐらい、震えるぐらい感動した。がんばれ日本!

テレビ局はプロ野球球団株を持っているので大谷報道をして人気維持するのに必死です。
何かを勉強して伝えると言う能力はありません。
期待しても無駄です。

すごく同感ですが、地上波で流して失敗しちゃうと困るから、、、、

失敗を怖がると日本の未来はないよ

ありがとう。日本の希望だ。
近年様々な文野での日本の世界における後退が語られる中、日本の技術者たちの実力を見させて頂きました。いよいよスタート地点に立ちました。何より、本人たちが悔しかった一年だったと思います、でも皆さんは誇りです。

良かった、良かった~!これで日本もアルテミス計画から仲間外れにされなくて済みます。
有人ロケットは米国のSLSだけど無人の物資輸送はほぼ日本のH3ロケットに任せるのがNASAのプランなのでH3ロケットなしにはアルテミス計画も成立しない。「月への宅配便」としての大活躍を期待しています。



夢と希望をのせて日本の誇りです。
ご尽力いただいてる方々の熱意は、
日本の宝です。
プロジェクト成功おめでとうございます!
かっこよかったです。
機体に描かれたJAPANも誇らしいです。

発射能力を1.3倍に、費用を半額に抑え、大成功ですね、おめでとう!

率直にうれしい!
携わった方々、おめでとうございます!!

>費用を半額に抑え

それは目標値、これからの課題ですね。
円安が助けてくれます。

第一段ロケットの回収、再利用という課題もあります。
つまりそれだけ伸びしろがあるということだ。
将来に期待したい。

何はともあれ嬉しいニュースです。


凄い迫力でしたね。

軍事利用するつもりは無いが、仮にあんな物が高高度(ロフテッド軌道)から落ちてくると思うと核や火薬等を搭載していなくても物量とスピードで相当な破壊力だろうし怖いと感じました。

ロケットに詳しく無いけどH3がどの程度の大きさか分からないが日本海や日本を跨ぎ太平洋へとミサイルを撃ち込んでくる国があり、今回の打ち上げを見て改めて危機感を覚えましたね。


前回からたった1年での成功!大成功を心から祝福します!宇宙事業の大切さ、大変さも情熱と技術力、諦めない心で~資本も削られている中、半額までコストを抑えての成功に大変さは想像しかできないですが、本当に頭が下がります!今回はおめでとうございました!

目標の打ち上げコスト50億には、まだかなり遠いらしいがコスト面は記録的な円安でかなりも追い風が吹いていると思う 
あとはレスポンスの悪さなんとかしないとなりませんね 種子島はどんなに頑張っても年6回の打上げが限界(実際は天候などで延期されるからそれよりも下がる)
一週間に一回のペースで打ち上げしているアメリカなどと比べると日本は日数がかかりすぎます
施設の増強も長期的視野に立ちそろそろ考慮に入れるべきでしょう

打ち上げる衛星のほとんどは高度300~500kmを南北の軌道で回る極軌道なので、種子島や内之浦から打ち上げる必要は無いんですよね。
なので、宇宙基本法などに基づいて、国は民間で発射場の整備が可能なように法整備はしています。
実際に北海道や和歌山で射場の整備が計画されているけど、問題になるのは「漁業権」。魚の獲れる時期にはロケット打ち上げに協力してもらえない。
世界中で漁業権なんてものが設定されているのは日本と韓国だけ。ここも法整備する必要があると思われます。

やりましたね。日本の科学技術の光が新たに一つ打ち上がりました。おめでとうございます!

昨夜は米株がまた利下げまでの長期化観測で値を下げてしまいましたので、翌週月曜の日本株は一旦調整となりそうですが、日本経済、世界経済のソフトランディング期待と日本企業の好決算、割安株の再評価が進んで、史上最高値の更新を通過点に一気にH3ロケットの様に打ち上がってほしいです。

久しぶりの明るいニュース、大変うれしく思います。
ライブ中継の御二方の声のトーンがすべてを物語っていたように感じました。

まだミッションが残っているとのことですので、それらも無事に達成されることをお祈りしています。

打ち上げ成功、おめでとうございます。

ライブ中継を見ていましたが発射から何分か経過後に関係者のヨッシャーという声が中継から聞こえて感動しましたね。
言葉は陳腐ですが宇宙へのロマンを感じるという体験を映像からでも共有出来たのは嬉しい限りです。
日本の技術者の努力や素晴らしさはもっと称賛されるべきですしあのロケットの部品をそれこそ下町ロケットの様な町工場が支えてるという事実ももっと報道してほしいです。

2号機の打ち上げ成功、おめでとうございます。成功を祈りドキドキしながらながめておりました。JAXA及び三菱重工など関係者の努力が報われてとても嬉しいです。特にJAXAプロジェクトマネジャーは大変なプレッシャーだったと思いますが、これで少し肩の荷が下りたでしょうか?ファンの一人として引き続き我が国のロケット開発に夢を託して行きたいと思います。いや〜本当に良かった、嬉しいです。

前回の記者会見の時、失敗したからと、すぐに否定的な事を言った某局のバカな記者がいたけれど、、
この為に何回も失敗を乗り越えているんだよ!
本当に、関係者の皆様、おめでとう御座います。

失敗を乗り越えた先に成功があるんですね。ダダ滑り受験生の母親には心に染みることばです。ありがとう。
ただ・・・ダダ滑り受験生本人が気づけばいいのですが。

今回は
「それは一般的には成功と言います、ありがとうございます」
って言ってくれるのかな

1年越しのリベンジおめでとうございます。
遂にスタートラインです。JAXAによる今後の宇宙プロジェクトの殆どはH3を主軸としています。今後の宇宙技術開発に罹っていた暗雲を見事に晴らしました。H3のこれからの未来を大いに期待します。
今後も頑張ってください。

H2Aよりひと回り大きいのでSLIMより大型の衛星が積める。今後は月の石のサンプルリターンに期待したい。

打ち上げ成功、おめでとうございます!
初号機の打ち上げ失敗もあり、技術者の方々の重圧は半端ではなかったと思います。本当にお疲れ様でした。
このところ災害だの重税だの、暗く腹立たしいニュースばかりの中、日本の技術がまだ世界に誇れるレベルにあることを見せてもらえて本当に嬉しい。
日本は資源がなく、技術で生きていかねばならない国なのだから、最新・最高の技術レベルを必要とする航空宇宙分野は、絶対に欠かせないものです。
素晴らしい物を見せていただき、ありがとうございました。JAXA、三菱重工をはじめとする、関係された全ての方々に感謝いたします。

すごい!日本の宇宙技術の進歩に感動しました。H3ロケットの成功を祝福します。
H2Aの後継機として期待されていたH3ロケットがついに打ち上げに成功したのは嬉しいニュースですね。打ち上げ費用も安くなって、宇宙ビジネスの競争力も高まると思います。
日本の宇宙開発の未来が明るくなりましたね。ロケット先端に書かれた「Return To Flight」の文字にも力強さを感じました。

前回の失敗から一年、今回無事に発射出来たこと嬉しく思います。
軌道に乗り機器が予定通りに作動してほしいですね。
先日の月着陸成功もあり宇宙開発への第一歩は順調に進んでおり日本の技術力の高さを世界に見せる良い機会になることと思います。
またコストも抑えながらとのことであり、海外からの発注も期待できるかもしれません。
株価上昇もあり日本の失われた30年を取り戻す絶好のチャンス到来です。
切磋琢磨しながら質の良い製品を作り続けていって欲しいと思います。

失敗から約1年。良く頑張り今日の成功があります。失敗を恐れず果敢に挑戦する姿勢こそ日本の底力です。日本独自の開発姿勢こそ未来を拓く力です。世界のパワーバランスが見えない現在は日本独自の宇宙開発が重要です。今地球は気候変動等で消滅する恐れすらあります。成功御目出度うございます。これが最初ですから次がより重要ですので頑張ってください。関係者の方々に深く感謝いたします。お疲れ様でした。

YouTubeでJAXAの生中継見てました。成功後にJAXAのユニフォームを着ている女性解説者の涙が印象的でした。成功させることは本当に難しいことなのだと理解しました。低予算で打ち上げる日本のロケットが今後世界に羽ばたきますように。おめでとうございます!

前回は二段目ロケットに点火する前の指令破壊だっただけに、二段目ロケットについては実質的に初めての実験のようなものですので、関係者の皆さんのプレッシャーは相当なものだったでしょうね。
先日のSLIMの月面ピンポイント着陸に続き連続して素晴らしい成果を見せていただき、土曜日の朝から気分がいいです。次はイプシロンロケットについてもリベンジしていただき、日本の宇宙ビジネスに更なる弾みを付けていただきたいですね。

H3ロケット2号機の打上げ成功おめでとうございます。
現時点では超小型衛星の分離までしかミッションが終了していませんが、前回トラブルのあった2段目が無事役割を果たした事が確認できたので「成功」と呼んで問題ないと思います。
残りのミッションの無事成功の報道を楽しみにしています。

成功おめでとうございます!JAXAのライブ中継を観てました!打ち上げ瞬間もそうですが、前回のトラブル発生点だった二段目エンジンの点火の時には、左上のスピードやその隣の高度表示に気持ち釘付け状態でした。
中継の最後で、メンバーの歓声や抱き合って喜ぶ姿を見て、ちょっとウルってきました。
今後、H3ロケットが日本の宇宙事業に貢献してくれる事を期待しています。

成功万歳!
SLIMとH-3の成功は日本が宇宙産業で世界に食らいついて行く、その道筋に光明を照らしてくれたように感じます。とりわけH-3は高品質、高精度な運用をH-2よりも安価に行えるとあって、日本以外の国も成功を待ち侘びていたと思います。
ただ今回はあくまで試験機2号機という位置付けであって、これから続くH-3の本格運用のスタートラインに立ったに過ぎません。先代H-2の様な世界一の安定運用を実現する為にはまだまだ多くの試練があると思いますが、日本の技術者の根性はきっとそれを実現すると信じています。

「H3」2号機打ち上げ成功おめでとう。
昨年の打ち上げは2段目が燃焼せず打ち上げは失敗したと覚えている。
H2Aの後継として日本の期待がかかっている。
ロケット打ち上げ事業が産業として軌道に乗る最初の機体だから期待が大きい。
日本のロケットの新たな夜明けだ。

本当に本当に打ち上げ成功おめでとうございます!!!ライブ中継もとても分かりやすいものでした。不具合も軌道修正して成功に持っていく技術力の高さを見せつけてもらいました。
価格も抑えて能力も上げて、凄いですね。今後の宇宙開発の起爆剤となることを願っています。

土曜日の午前、ということで、久々じっくりライブて観れた!しかも新型高性能ロケットの初成功を完璧な状況で。感動しました!
ファルコン9みたいなロケットカメラは無かったけど、地球をバックにしたライブCGはスペースXのライブより凄く分かりやすくて臨場感ありました。

本当におめでとうございます。
努力の結晶が結実したのは、大変素晴らしいと思います。ライブ中継していた女性スタッフも涙ぐんでいたのは印象的でした。それだけ、我々に見えない、関係者しか分からないところで奮闘したのだと思います。
是非、その裏側も含めて、NHKの「サイエンスゼロ」で取り上げて欲しいと希望します。

何はともあれ、打ち上げ成功おめでとうございます!
これで低コストの衛星打ち上げビジネスに、大きな道が開けましたね。
円安も影響して、今なら一番安く大中小の衛星を打ち上げられる国になりましたね。地理的にも日本は東側に太平洋という広大な海に面していますので、ロケットから切り離したブースターが落ちても海なので安全です。しかも地球の自転とは反対側に打ち上げられるのが重要で、こんな地理的条件が整っている国は日本だけです。今後は北海道の十勝地区にもロケット発射台基地が作られますし、ロケットビジネスは日本の独占で行けますよ。

人生の中でひと時ばかり宇宙開発に関わっていました。
JAXA岡田PM始め全てのJAXA職員と関係重工業各社の働きに対して敬意を表します。

昨年のSRB不着火、LE-5不着火からの指令破壊…
相当な悔しさだったと思いますが、2号機でペイロード分離成功とのこと。
LE-9の開発段階でもタービンの亀裂による打ち上げ延期があったり紆余曲折があっただけに、今回の成功は大きなものになったと思います。
短納期、低価格、高効率、高成功率とこれから追いかけるものは数多くありますが、日本の宇宙開発が今日の打ち上げの様に空高く舞い上がれる様願っています。

本当におめでとうございました!
帰宅したら喜ばしい顔をした岡田PMの記者会見を見たいと思っています。

自分はロケット開発とは比べ物にならないほど簡単な製品の開発に関わっています。
そんな物でも量産開始するまではお腹痛くなる程なのに...
ロケットの設計開発している人は優秀な上にメンタルも強いって凄いです。自分は技術者の底辺ですが、最先端の技術に関わっている方を心から尊敬します。