中国、尖閣領空で退去警告 海警船、自衛隊機に
共同通信
24/2/3(土) 21:24配信

 中国海警局の艦船が1月から、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領空を飛行する自衛隊機に対して、中国の「領空」を侵犯する恐れがあるとして退去するよう無線で警告し始めたことが3日分かった。複数の関係筋が明らかにした。既に数回警告しており、海警局の新たな任務として開始した可能性がある。領有権の主張を強化するよう求めた昨年11月の習近平国家主席の指示を受けた措置とみられる。

習氏「1ミリも領土は譲らない」 尖閣諸島の闘争強化を指示

 日本政府は、警告は「断じて受け入れられない」として外交ルートで反論したが、公表は見送った。海警局はこれまで、尖閣周辺で領海侵入や接続水域航行を日常的に繰り返し、日本の漁船を追尾してきた。空域への領有権主張も常態化すれば、日中対立のさらなる激化も予想される。

 関係筋によると、尖閣周辺の接続水域を航行する海警局艦船が1月以降、日本領空を飛ぶ海上自衛隊機に対し、領空侵犯の恐れがあるとして無線で「直ちに退去しなさい」と伝え始めた。

 接続水域より外側の公海上では、中国軍と海上自衛隊の艦船がとどまり、にらみ合う状況も散発している。

(引用終わり)
主権守れな国ではない!
弱腰のトップは退陣せよ!

中国は新たなる段階に突入した。
既に艦船4隻常態化は占有の手始めだろう。
ブイも経済水域を超えて来ている。
領空も頻繁に犯し始めたのは何を意味するか。
間違いなく海上封鎖への準備になる。

日本国民は日本政府の対応に疑問を持ち、より強硬な態度を求めています。
話し合いによる解決を図る段階を越えてしまい、武力衝突を避けられなくなった。、

日本国政府は、同じく中共と領海問題で衝突している中華民国、フィリピン、ベトナムとの外相、防衛省協議を行い、対中共同行動を図るべきだ。

中華民国との国交回復、支那海賊の取り締まりを行うべきだ。

なぜ、政府は情報を公開しないのだ。そんな中共に配慮しても全く意味はない。中共が嫌がるのは相手国の民意であり、反中共感情の高まりを嫌がる。したがって、じゃんじゃん公開して日本側も拒絶したことを発表すれば良い。
また、中共の行動が如何なるものであっても、日本側はしっかりと日本のEEZをしっかり守るべきだ。

何もできないため、結果として支持率が下がるからでしょう。日本の場合、憲法の制約でできることは限定的。一方で、改憲の話題など持ち出せば、議論のすり替えだとメディアに騒がれる。
ようは国民が政府を規制してきた結果でもあると思う。


補足ですが、中共に国軍はありません。かっての共産軍、つまり今の人民解放軍は共産党の軍隊です。党中央軍事委員会に支配されて、そのトップに忠誠を誓ってます。トップは党総書記の習近平です。異色の軍ですから、対応には気をつける必要があります。

中共側の対応もよく解らないな
航空機に対してなんで対応するのがフネからなんだ、それも国軍じゃなくコーストガードの
日本なら領空のはるか外側の防空識別圏まで自衛隊の戦闘機が緊急発進して警告するだろう、航空機のスピードにフネじゃどう考えても対抗出来ないからだ、それに領空に入られてからなんて悠長な方針で対応していない
中共は何年か前にこの辺りで防空識別圏とかも言い出したのに、航空機に対してなぜ自国軍の戦闘機を出してこない?防空識別圏とか言いはしたが実体が伴った監視体制なんて構築出来てないのか
海は領海だろうと無害通航は自由だから平時に排他的な占有は元々出来ない、空が日本側の占有が常態化しているうちは中共の実効支配はまだ遠そうだ

官僚は仕事を増やしたくないサラリーマン的な事なかれ主義だから、相手国を刺激することを嫌う

そりゃ領事館に親子と武装警察が入り、泣き叫んで亡命を希望しようが平然と引き渡すのが日本だから
不可侵権の侵害とか気にせず、武装警察の帽子を拾ってあげた国だよ

そんな感じだから、なんなら、官僚は尖閣諸島を渡しちまえとでも思ってるかもよ?
政治家、官僚、企業、マスコミ、彼らは自分たちの利益が第一で、国益だとか気にしない
実際、中国で何人も日本人が捕まってるが連中は気にしないでしょう


日本は天安門事件の時には、西側諸国が中国の弾圧を批判制裁する中で日本はサミットで宇野総理と三塚博外務大臣が「中国の孤立はさせない」と主張。
他の西側諸国と距離を取った。
日本政府は欧米に先駆けて対中制裁を解除。
中国向けのODA事業も2022年3月まで続けていた。
日中国交正常化以降、経済援助や技術支援も続けてきた。
長期計画で政界、経済界、官界、教育界、マスコミはハニーとマネーで中国の傀儡も多い。
このヤフコメやユーチューバーにも、五毛党がいて世論誘導してる。
中国の李鵬首相は「30年もしたら日本はなくなる」と言っていたが、各分野で内部から浸食されてる。


負けたというよりかは避けたという感じだろうけど、それも含めて、国民に公開しなければ、安全保障の強化も世論を説得できないでしょう。


日本の自動車業界や経済団体が中国べったりなので、彼らの意に反することができないのでしょう。反日感情が高まれば日本製品が売れなくなるので。

アメリカが動かないのをみこしているね。

中共は尖閣は琉球に属すると主張している。沖縄県を中国の一部にするつもりなのだろう。日本はすごく頑張らないと沖縄を守らないけど、沖縄の人は日本が嫌いみたいだから難しい。


政府は、じゃない
マスコミが黙りなのが問題なんだよ
だから日本の報道は自由度が低いと言われる
押さえ付けられているからでは無く、マスコミが様々な意図を持ち恣意的な報道するから


中国との付き合い方を考える段階では!
このまま、何もしないでいると実効支配されるよ!
今の政府のままでは、この先心配!


2016 東シナ海 自衛隊F15 フレアで検索して下さい。
空自創設以来国家的ピンチを政府は隠蔽したんよ。OBが事実を公表しなければ誰も知らなかった。
Su30に敗退したんよ。

「複数の関係筋」、プロパガンダに引っかかって書いた憶測記事の可能性が高い

自称保守は騙されやすい自覚が足りない、多少は疑って警戒しないと

自衛隊空中警戒機にも近寄らせない警告も日常的にあるようで
つまり現実的にほぼ中国領になっている尖閣


同じくEEZの起点となる日本海側の半島について、先月から野党の一部政治家が「見捨てるべきだ」と言ってますね。

政治的駆け引きがしたくてのちょっかいだろうな。

その気になれば何時でも盗るよ、みたいな単なる煽り、だ。


またデニ〜が〜

自民党の親中議員は片っ端から落選させるしかない。

マスコミが使わないのですね

射殺された某元総理大臣が、祖父の代からファミリーで韓国系反日カルト教団とズブズブだったように、今の自公政権内部には、「中国派」がウヨウヨしている。
だから、中国にはポーズだけは見せるが、本気で中国と対峙する気は毛頭ない。
冷戦末期の1980年代には、「反ソ連(現在のロシアなど)」という枠組みで、自衛隊と中国人民解放軍が情報共有をしていたくらいだから…
1973年の日中国交回復のための事前(秘密)工作は、公明党の訪中団が、田中角栄総理(同時)に頼まれてやっていたことは、後日判明しています。
自公の中国とのズブズブは、この頃から始まっています。

乱暴な言葉使わなくても書き込み消されてしまうので湾曲的表現になるけどコトバ狩りは良くないよね。

中国の艦船に対して物理的手段で潜水艦にしてやるべき。

丁寧な言葉で批判的な言葉でも削除されるようになって来た。言論統制怖っ


公明党がしっかりと情報を出さないとね!スパイ公明党

尖閣諸島の日本人所有者から、当時 石原慎太郎東京都知事が東京都が購入するのを、当時の中国思いの民主党政権が横槍を入れて日本国が買うことにしたから、その尖閣諸島は中国の領土だと言って狙われることになった。
尖閣諸島が国では無くて東京都が所有ならば中国は手出しが出来なかったのに。

>尖閣諸島が国では無くて東京都が所有ならば中国は手出しが出来なかったのに

尖閣を語る時に必ずと言うくらい出て来るその論法。何故国ではなく東京都が購入してたらこうはならないと思うのですか?

中国から見れば同じ日本領土には変わりは無く中国の真の狙いは尖閣諸島周辺の資源もさる事ながら将来的な台湾、先島諸島侵攻への足掛かりにする為だと思うのです。

実際、東京都が所管する南鳥島、沖の鳥島近海にも中国船は資源を求めてしょっちゅう来ていますけどね。

中国にしてみれば尖閣が東京都或いは日本政府の国有地だろうがどうでも良い事なのてす。

これでも改憲に反対するのかい。核の保有をするべきだ。完全に嘗められている。弱気な政府なら尖閣に上陸して中国の国旗を立てても日本は何もできないと思われるだろう。たぶん政府の誰かが中国から金を得ているのだろう。

専守防衛なんてもう古い。そんなことしたら、自衛隊の人が死んでしまう。そんな理不尽な事をしたらいけない。自国の領土を守るなら、自衛隊もその気になんなきゃいけない。

政府は何も出来ない。
尖閣諸島を国ではなく東京都買っておけば
政府内は私利私欲に走り脱税も平気で行うだけ。
肝心なことは先送りする能力しかない。

何もできないの? 日本を守るのが政治家の仕事でしょう!

いつまで舐められているのか?
そろそろ目覚めよ。

観光業からの裏金をポケットに入れながら
自民党「春節ウェルカム!!」

中国側から警告されたら、自衛隊はさぞかし自国の領土であるにも関わらず退いちゃうんだろうな、、

遺憾ですね~

早くブイ撤去しないと!
完全に相手のペースですよ!
撤去しないなら、倍の数のブイをEEZギリギリに設置すれば!

中国のブイは全て破壊すれば良いよ日本領海なんだから 馬鹿な日本政府何の為の政治家ですかね自分達の金儲けばかり 早く集団自衛権で破壊しろや

フィリピン政府が出来る事が出来ない日本政府は税金泥棒の集まり!

我々の未来は憲法9条バンザーイと叫びながら戦火に焼かれるしかできないのかね

中国に忖度して、観光立国とか言っているのが方針的にまず間違い。忖度せざるおえないから。要はコロナと海洋放出で露見したとおりバブル。

そもそも世界からの訪日による経済効果とトヨタ1社の経済効果すら比較するメディアすらない。トヨタのような会社をもう1社育てるのが日本に必要なんじゃないかね。

中国は国内経済がうまくいかない事による市民の不満が政府に向かないようにするために、戦闘状態などになることを回避しないでくるかもしれない。備えておくにこしたことはない。

日本政府の対応に、疑問を持つのは私だけではないようですね。
なぜ形だけの抗議で済ますのか?なぜ公表しなかったのか?
こんな対応しかできないとしたら、アメリカもさじを投げるでしょうね。
裏で中国と話し合い、尖閣は中国でいいから、台湾、尖閣以外の沖縄には手を出すなとかで落としどころとしてしまうでしょう。そういう駆け引きを裏でするのがアメリカだという事を忘れてはいけないのです。
アメリカだって無駄に自国の若者の血を流してまで日本の国益を守ってあげようとは思わないはずです。

>日本政府の対応に、疑問を持つのは私だけではないようですね。

与党が親中だから。それ以外の理由はありません。経済団体が訪中して殆ど相手にされなかったようですが、経済界から政治資金を貰っている以上、与党としては反中政策はとりづらい。

まんまと政府に感情をコントロールされてるね。こういったニュースを流すのは、
国民の怒り、不満を国外に向けさせるため。
ミサイルのニュースもね。

即日から中国人に対するビザの発給を無期停止するのが正常な対応だと思います

中国から狙われてる最前線な沖縄県民達が
中国友愛路線のデニーを選ぶくらいには汚染済だからね。

能登半島の初期の自衛隊などの活躍とか、報道が限られた現場の情報だけで、一般人は遅いと思った。韓国の徴用工問題を最高裁は認め勝訴としたり、中国は受託投資の債務問題でGDPが下がるのが必至の中、さらなる領海や領土の拡大を図っている。

政府や法務省、外務省、自衛隊や海警は、実際に動いていると思いますが、話せる範囲で説明された方が、国民も安心すると思います。

>国民も安心すると思います。

安心を求めるのはわかるが、そういう問題じゃない。
可能性は3つ。
1.もはや安心できる状況ではなく、なすすべもない。
2.もはや安心できる状況ではないが、対抗手段がある。
3.憂慮するほどの状況ではない。
説明によって国民が安心できるのは2か3の状況。
1の状況である可能性も考慮するべきであり、
その状況であれば説明できることは何もない。
そんな説明をした瞬間尖閣には赤い旗が立つ。
2の状況であっても手の内をさらすことになり話せることはない。
3の状況のみ説明によって国民が安心できる。
それをしないということは1か2の状況だってこと。
国民は安心なんかしている場合じゃない。


一人来日してきて今ではチャイナタウン。
その一人一人がキンペーの兵隊である事を忘れてはいけない。


政府に中国寄りの方々やスパイが居られるから手遅れかもしれませんね。

>政府や法務省、外務省、自衛隊や海警は、実際に動いていると思いますが

海警?中国ですか?。

なんで、海保を海警とか言っちゃうかなぁ。
ちょっとあり得ないよ?


海警じゃなく
海保じゃね?


だからこんな国との貿易含む交流は断固慎むべきです。
政府は在日の即座な強制送還や邦人企業の撤退を促し態度で示さなければならない時期に来ております。


中国は核を持つ国としてでかい態度に出ている。

日本は断固として自国領土を貫かないといけないが、残念ながら日本には占領国として駐留してる同盟国はあるけど、真の同盟国がない。

日本を占領している国は安保条約で尖閣諸島を占領したら相手を攻撃すると明言してるが、どこまで本気かわからない。

日本は残念ながら敗戦から80年近く経つのに国連での立場が敵国となったままである。そのため核武装は絶対にできない。

そこで、日本は本気になったら3ヶ月で核武装できると世界に発信すべきだと思う。国連の敵国条項で核武装はできないが、交戦国が核を持つ国なら、日本も即武装できるとちらつかすだけでも十分な抑止力になると思う。

日本は核数発持っても、相手は数百発。打ち合えば確実に日本の負け。アメリカもアテにならない。核以上の脅威を周辺国に与えるのも並行しないといけない。そのための増税なら大賛成です。


同じ敗戦国のドイツとイタリアはアメリカと核のシェアをしているので、 
亡き安倍氏が岸田さんが総理になった時にアメリカと核のシェアをしましょうと提案したら、むげなくはねのけたそうで、国民は話し合うぐらいしたら良いのにと不満が渦巻いて居ましたね。


仮に3ケ月で核爆弾の開発ができるとしても、核爆弾を積み打ち込むミサイルも先行して開発しなければ、これは開発や生産に時間がかかりそうです。ミサイル開発は直ちに開始し、とりあえず100発程度生産しましょう。
あおりではありません、本気での記述です。


頼みの綱
アメリカは動きませんよ。
自国が被害が起きないと動かない。
日米安保などいつでも一方的に破棄できますからね。


この尖閣諸島に関して、アメリカも日本の姿勢や対応などを間接的に伺っている様子でしょうね。
アメリカ頼みなのは承知の上
けれども日本がどれほどの意気込みで中国に対峙を行うのか静観中でいますよって感じです。
アメリカの見解からすると沖縄に返還されて以降、日本の施政の下にありと明確にしていますが、
とりあえず日本が領土を断固として守り抜く姿勢を見せるか、そして中国が武力行使を打って出ても攻めてきても話し合いで、遺憾、断固として受け入れられない、と談話だけの発表をするような弱気な姿勢をみせるようであれば、アメリカも腰を抜かすでしょうからね。
ヤラれたらヤリ返す、武力も辞さない対応とならアメリカも間に入ってくれるしょう。
日本の姿勢が問われます。

政府は世界最強の遺憾砲を発射するでしょう。
そこまで、ボケてますから。

何故、自国の領土尖領空を飛んでるだけで領空侵犯になるのか意味がわからない、て言うか、毎回毎回領海侵犯する中国に警告される筋合いはない!日本に警告する前に自国のならず者に警告したほうがいいのでは?と言うか、自分の物は自分の物他人の物も俺の物、て言うジャイアンみたいな考えを考え治した方がいいのでは?

海自の自衛官の皆さんには頭が下がります
睨み合ってると記事には書かれていますが、海自の自衛官からしたらモンスターを眺めてる気持ちだそうです
でも後退は許されなくストレスは相当だと想像いたします
海自の使命感からの踏ん張りを日本国民も知らなければならないが、そこは報道規制もある中でこういった記事で察することもでも必要だと思います。

それを言ったら海保の方が大変。
海自の護衛艦より遥かに小さい船で中国海警と鍔迫り合いしてますから。
中国、尖閣領空で退去警告 海警船、自衛隊機に
共同通信
24/2/3(土) 21:24配信

 中国海警局の艦船が1月から、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領空を飛行する自衛隊機に対して、中国の「領空」を侵犯する恐れがあるとして退去するよう無線で警告し始めたことが3日分かった。複数の関係筋が明らかにした。既に数回警告しており、海警局の新たな任務として開始した可能性がある。領有権の主張を強化するよう求めた昨年11月の習近平国家主席の指示を受けた措置とみられる。

習氏「1ミリも領土は譲らない」 尖閣諸島の闘争強化を指示

 日本政府は、警告は「断じて受け入れられない」として外交ルートで反論したが、公表は見送った。海警局はこれまで、尖閣周辺で領海侵入や接続水域航行を日常的に繰り返し、日本の漁船を追尾してきた。空域への領有権主張も常態化すれば、日中対立のさらなる激化も予想される。

 関係筋によると、尖閣周辺の接続水域を航行する海警局艦船が1月以降、日本領空を飛ぶ海上自衛隊機に対し、領空侵犯の恐れがあるとして無線で「直ちに退去しなさい」と伝え始めた。

 接続水域より外側の公海上では、中国軍と海上自衛隊の艦船がとどまり、にらみ合う状況も散発している。

(引用終わり)
主権守れな国ではない!
弱腰のトップは退陣せよ!

中国は新たなる段階に突入した。
既に艦船4隻常態化は占有の手始めだろう。
ブイも経済水域を超えて来ている。
領空も頻繁に犯し始めたのは何を意味するか。
間違いなく海上封鎖への準備になる。

日本国民は日本政府の対応に疑問を持ち、より強硬な態度を求めています。
話し合いによる解決を図る段階を越えてしまい、武力衝突を避けられなくなった。、

日本国政府は、同じく中共と領海問題で衝突している中華民国、フィリピン、ベトナムとの外相、防衛省協議を行い、対中共同行動を図るべきだ。

中華民国との国交回復、支那海賊の取り締まりを行うべきだ。

なぜ、政府は情報を公開しないのだ。そんな中共に配慮しても全く意味はない。中共が嫌がるのは相手国の民意であり、反中共感情の高まりを嫌がる。したがって、じゃんじゃん公開して日本側も拒絶したことを発表すれば良い。
また、中共の行動が如何なるものであっても、日本側はしっかりと日本のEEZをしっかり守るべきだ。

何もできないため、結果として支持率が下がるからでしょう。日本の場合、憲法の制約でできることは限定的。一方で、改憲の話題など持ち出せば、議論のすり替えだとメディアに騒がれる。
ようは国民が政府を規制してきた結果でもあると思う。


補足ですが、中共に国軍はありません。かっての共産軍、つまり今の人民解放軍は共産党の軍隊です。党中央軍事委員会に支配されて、そのトップに忠誠を誓ってます。トップは党総書記の習近平です。異色の軍ですから、対応には気をつける必要があります。

中共側の対応もよく解らないな
航空機に対してなんで対応するのがフネからなんだ、それも国軍じゃなくコーストガードの
日本なら領空のはるか外側の防空識別圏まで自衛隊の戦闘機が緊急発進して警告するだろう、航空機のスピードにフネじゃどう考えても対抗出来ないからだ、それに領空に入られてからなんて悠長な方針で対応していない
中共は何年か前にこの辺りで防空識別圏とかも言い出したのに、航空機に対してなぜ自国軍の戦闘機を出してこない?防空識別圏とか言いはしたが実体が伴った監視体制なんて構築出来てないのか
海は領海だろうと無害通航は自由だから平時に排他的な占有は元々出来ない、空が日本側の占有が常態化しているうちは中共の実効支配はまだ遠そうだ

官僚は仕事を増やしたくないサラリーマン的な事なかれ主義だから、相手国を刺激することを嫌う

そりゃ領事館に親子と武装警察が入り、泣き叫んで亡命を希望しようが平然と引き渡すのが日本だから
不可侵権の侵害とか気にせず、武装警察の帽子を拾ってあげた国だよ

そんな感じだから、なんなら、官僚は尖閣諸島を渡しちまえとでも思ってるかもよ?
政治家、官僚、企業、マスコミ、彼らは自分たちの利益が第一で、国益だとか気にしない
実際、中国で何人も日本人が捕まってるが連中は気にしないでしょう


日本は天安門事件の時には、西側諸国が中国の弾圧を批判制裁する中で日本はサミットで宇野総理と三塚博外務大臣が「中国の孤立はさせない」と主張。
他の西側諸国と距離を取った。
日本政府は欧米に先駆けて対中制裁を解除。
中国向けのODA事業も2022年3月まで続けていた。
日中国交正常化以降、経済援助や技術支援も続けてきた。
長期計画で政界、経済界、官界、教育界、マスコミはハニーとマネーで中国の傀儡も多い。
このヤフコメやユーチューバーにも、五毛党がいて世論誘導してる。
中国の李鵬首相は「30年もしたら日本はなくなる」と言っていたが、各分野で内部から浸食されてる。


負けたというよりかは避けたという感じだろうけど、それも含めて、国民に公開しなければ、安全保障の強化も世論を説得できないでしょう。


日本の自動車業界や経済団体が中国べったりなので、彼らの意に反することができないのでしょう。反日感情が高まれば日本製品が売れなくなるので。

アメリカが動かないのをみこしているね。

中共は尖閣は琉球に属すると主張している。沖縄県を中国の一部にするつもりなのだろう。日本はすごく頑張らないと沖縄を守らないけど、沖縄の人は日本が嫌いみたいだから難しい。


政府は、じゃない
マスコミが黙りなのが問題なんだよ
だから日本の報道は自由度が低いと言われる
押さえ付けられているからでは無く、マスコミが様々な意図を持ち恣意的な報道するから


中国との付き合い方を考える段階では!
このまま、何もしないでいると実効支配されるよ!
今の政府のままでは、この先心配!


2016 東シナ海 自衛隊F15 フレアで検索して下さい。
空自創設以来国家的ピンチを政府は隠蔽したんよ。OBが事実を公表しなければ誰も知らなかった。
Su30に敗退したんよ。

「複数の関係筋」、プロパガンダに引っかかって書いた憶測記事の可能性が高い

自称保守は騙されやすい自覚が足りない、多少は疑って警戒しないと

自衛隊空中警戒機にも近寄らせない警告も日常的にあるようで
つまり現実的にほぼ中国領になっている尖閣


同じくEEZの起点となる日本海側の半島について、先月から野党の一部政治家が「見捨てるべきだ」と言ってますね。

政治的駆け引きがしたくてのちょっかいだろうな。

その気になれば何時でも盗るよ、みたいな単なる煽り、だ。


またデニ〜が〜

自民党の親中議員は片っ端から落選させるしかない。

マスコミが使わないのですね

射殺された某元総理大臣が、祖父の代からファミリーで韓国系反日カルト教団とズブズブだったように、今の自公政権内部には、「中国派」がウヨウヨしている。
だから、中国にはポーズだけは見せるが、本気で中国と対峙する気は毛頭ない。
冷戦末期の1980年代には、「反ソ連(現在のロシアなど)」という枠組みで、自衛隊と中国人民解放軍が情報共有をしていたくらいだから…
1973年の日中国交回復のための事前(秘密)工作は、公明党の訪中団が、田中角栄総理(同時)に頼まれてやっていたことは、後日判明しています。
自公の中国とのズブズブは、この頃から始まっています。

乱暴な言葉使わなくても書き込み消されてしまうので湾曲的表現になるけどコトバ狩りは良くないよね。

中国の艦船に対して物理的手段で潜水艦にしてやるべき。

丁寧な言葉で批判的な言葉でも削除されるようになって来た。言論統制怖っ


公明党がしっかりと情報を出さないとね!スパイ公明党

尖閣諸島の日本人所有者から、当時 石原慎太郎東京都知事が東京都が購入するのを、当時の中国思いの民主党政権が横槍を入れて日本国が買うことにしたから、その尖閣諸島は中国の領土だと言って狙われることになった。
尖閣諸島が国では無くて東京都が所有ならば中国は手出しが出来なかったのに。

>尖閣諸島が国では無くて東京都が所有ならば中国は手出しが出来なかったのに

尖閣を語る時に必ずと言うくらい出て来るその論法。何故国ではなく東京都が購入してたらこうはならないと思うのですか?

中国から見れば同じ日本領土には変わりは無く中国の真の狙いは尖閣諸島周辺の資源もさる事ながら将来的な台湾、先島諸島侵攻への足掛かりにする為だと思うのです。

実際、東京都が所管する南鳥島、沖の鳥島近海にも中国船は資源を求めてしょっちゅう来ていますけどね。

中国にしてみれば尖閣が東京都或いは日本政府の国有地だろうがどうでも良い事なのてす。

これでも改憲に反対するのかい。核の保有をするべきだ。完全に嘗められている。弱気な政府なら尖閣に上陸して中国の国旗を立てても日本は何もできないと思われるだろう。たぶん政府の誰かが中国から金を得ているのだろう。

専守防衛なんてもう古い。そんなことしたら、自衛隊の人が死んでしまう。そんな理不尽な事をしたらいけない。自国の領土を守るなら、自衛隊もその気になんなきゃいけない。

政府は何も出来ない。
尖閣諸島を国ではなく東京都買っておけば
政府内は私利私欲に走り脱税も平気で行うだけ。
肝心なことは先送りする能力しかない。

何もできないの? 日本を守るのが政治家の仕事でしょう!

いつまで舐められているのか?
そろそろ目覚めよ。

観光業からの裏金をポケットに入れながら
自民党「春節ウェルカム!!」

中国側から警告されたら、自衛隊はさぞかし自国の領土であるにも関わらず退いちゃうんだろうな、、

遺憾ですね~

早くブイ撤去しないと!
完全に相手のペースですよ!
撤去しないなら、倍の数のブイをEEZギリギリに設置すれば!

中国のブイは全て破壊すれば良いよ日本領海なんだから 馬鹿な日本政府何の為の政治家ですかね自分達の金儲けばかり 早く集団自衛権で破壊しろや

フィリピン政府が出来る事が出来ない日本政府は税金泥棒の集まり!

我々の未来は憲法9条バンザーイと叫びながら戦火に焼かれるしかできないのかね

中国に忖度して、観光立国とか言っているのが方針的にまず間違い。忖度せざるおえないから。要はコロナと海洋放出で露見したとおりバブル。

そもそも世界からの訪日による経済効果とトヨタ1社の経済効果すら比較するメディアすらない。トヨタのような会社をもう1社育てるのが日本に必要なんじゃないかね。

中国は国内経済がうまくいかない事による市民の不満が政府に向かないようにするために、戦闘状態などになることを回避しないでくるかもしれない。備えておくにこしたことはない。

日本政府の対応に、疑問を持つのは私だけではないようですね。
なぜ形だけの抗議で済ますのか?なぜ公表しなかったのか?
こんな対応しかできないとしたら、アメリカもさじを投げるでしょうね。
裏で中国と話し合い、尖閣は中国でいいから、台湾、尖閣以外の沖縄には手を出すなとかで落としどころとしてしまうでしょう。そういう駆け引きを裏でするのがアメリカだという事を忘れてはいけないのです。
アメリカだって無駄に自国の若者の血を流してまで日本の国益を守ってあげようとは思わないはずです。

>日本政府の対応に、疑問を持つのは私だけではないようですね。

与党が親中だから。それ以外の理由はありません。経済団体が訪中して殆ど相手にされなかったようですが、経済界から政治資金を貰っている以上、与党としては反中政策はとりづらい。

まんまと政府に感情をコントロールされてるね。こういったニュースを流すのは、
国民の怒り、不満を国外に向けさせるため。
ミサイルのニュースもね。

即日から中国人に対するビザの発給を無期停止するのが正常な対応だと思います

中国から狙われてる最前線な沖縄県民達が
中国友愛路線のデニーを選ぶくらいには汚染済だからね。

能登半島の初期の自衛隊などの活躍とか、報道が限られた現場の情報だけで、一般人は遅いと思った。韓国の徴用工問題を最高裁は認め勝訴としたり、中国は受託投資の債務問題でGDPが下がるのが必至の中、さらなる領海や領土の拡大を図っている。

政府や法務省、外務省、自衛隊や海警は、実際に動いていると思いますが、話せる範囲で説明された方が、国民も安心すると思います。

>国民も安心すると思います。

安心を求めるのはわかるが、そういう問題じゃない。
可能性は3つ。
1.もはや安心できる状況ではなく、なすすべもない。
2.もはや安心できる状況ではないが、対抗手段がある。
3.憂慮するほどの状況ではない。
説明によって国民が安心できるのは2か3の状況。
1の状況である可能性も考慮するべきであり、
その状況であれば説明できることは何もない。
そんな説明をした瞬間尖閣には赤い旗が立つ。
2の状況であっても手の内をさらすことになり話せることはない。
3の状況のみ説明によって国民が安心できる。
それをしないということは1か2の状況だってこと。
国民は安心なんかしている場合じゃない。


一人来日してきて今ではチャイナタウン。
その一人一人がキンペーの兵隊である事を忘れてはいけない。


政府に中国寄りの方々やスパイが居られるから手遅れかもしれませんね。

>政府や法務省、外務省、自衛隊や海警は、実際に動いていると思いますが

海警?中国ですか?。

なんで、海保を海警とか言っちゃうかなぁ。
ちょっとあり得ないよ?


海警じゃなく
海保じゃね?


だからこんな国との貿易含む交流は断固慎むべきです。
政府は在日の即座な強制送還や邦人企業の撤退を促し態度で示さなければならない時期に来ております。


中国は核を持つ国としてでかい態度に出ている。

日本は断固として自国領土を貫かないといけないが、残念ながら日本には占領国として駐留してる同盟国はあるけど、真の同盟国がない。

日本を占領している国は安保条約で尖閣諸島を占領したら相手を攻撃すると明言してるが、どこまで本気かわからない。

日本は残念ながら敗戦から80年近く経つのに国連での立場が敵国となったままである。そのため核武装は絶対にできない。

そこで、日本は本気になったら3ヶ月で核武装できると世界に発信すべきだと思う。国連の敵国条項で核武装はできないが、交戦国が核を持つ国なら、日本も即武装できるとちらつかすだけでも十分な抑止力になると思う。

日本は核数発持っても、相手は数百発。打ち合えば確実に日本の負け。アメリカもアテにならない。核以上の脅威を周辺国に与えるのも並行しないといけない。そのための増税なら大賛成です。


同じ敗戦国のドイツとイタリアはアメリカと核のシェアをしているので、 
亡き安倍氏が岸田さんが総理になった時にアメリカと核のシェアをしましょうと提案したら、むげなくはねのけたそうで、国民は話し合うぐらいしたら良いのにと不満が渦巻いて居ましたね。


仮に3ケ月で核爆弾の開発ができるとしても、核爆弾を積み打ち込むミサイルも先行して開発しなければ、これは開発や生産に時間がかかりそうです。ミサイル開発は直ちに開始し、とりあえず100発程度生産しましょう。
あおりではありません、本気での記述です。


頼みの綱
アメリカは動きませんよ。
自国が被害が起きないと動かない。
日米安保などいつでも一方的に破棄できますからね。


この尖閣諸島に関して、アメリカも日本の姿勢や対応などを間接的に伺っている様子でしょうね。
アメリカ頼みなのは承知の上
けれども日本がどれほどの意気込みで中国に対峙を行うのか静観中でいますよって感じです。
アメリカの見解からすると沖縄に返還されて以降、日本の施政の下にありと明確にしていますが、
とりあえず日本が領土を断固として守り抜く姿勢を見せるか、そして中国が武力行使を打って出ても攻めてきても話し合いで、遺憾、断固として受け入れられない、と談話だけの発表をするような弱気な姿勢をみせるようであれば、アメリカも腰を抜かすでしょうからね。
ヤラれたらヤリ返す、武力も辞さない対応とならアメリカも間に入ってくれるしょう。
日本の姿勢が問われます。

政府は世界最強の遺憾砲を発射するでしょう。
そこまで、ボケてますから。

何故、自国の領土尖領空を飛んでるだけで領空侵犯になるのか意味がわからない、て言うか、毎回毎回領海侵犯する中国に警告される筋合いはない!日本に警告する前に自国のならず者に警告したほうがいいのでは?と言うか、自分の物は自分の物他人の物も俺の物、て言うジャイアンみたいな考えを考え治した方がいいのでは?

海自の自衛官の皆さんには頭が下がります
睨み合ってると記事には書かれていますが、海自の自衛官からしたらモンスターを眺めてる気持ちだそうです
でも後退は許されなくストレスは相当だと想像いたします
海自の使命感からの踏ん張りを日本国民も知らなければならないが、そこは報道規制もある中でこういった記事で察することもでも必要だと思います。

それを言ったら海保の方が大変。
海自の護衛艦より遥かに小さい船で中国海警と鍔迫り合いしてますから。