日英との戦闘機計画、初期段階終了後に他国へ開放も=伊国防相
ロイター
24/1/26(金) 18:10配信

[ローマ 26日 ロイター] -     イタリアのクロセット国防相は日英と進める次期戦闘機開発計画について、初期段階終了後に他国に門戸を開く可能性があると述べた。26日付のイタリア紙コリエレ・デラ・セラにインタビュー記事が掲載された。

日英伊3カ国の防衛相は昨年12月、次期戦闘機の共同開発に関する条約に署名したと発表。2035年までに初号機の配備開始を目指す。

同紙によると、クロセット氏は初期段階が終了するまでは他国に開放することはないとしつつ、「その後に全員の同意が得られれば他の国に広げる可能性がある」と語った。

サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)の関心についての質問には直接答えず、多くの国が参入に関心を持っていると述べるに留めた。

(引用終わり)
日英と進める次期戦闘機開発計画ではなく、日英が進める次期戦闘機開発計画です。

とりあえず2035年までに配備を求める日本の要望を実現するには計画が混乱する他国の参入は考えられないが、2035年配備の目処が立てば参加を認めるということだ。
F-35のように先が長いのであれば初期、中期、後期と様々な段階がblock方式で存在する。次期戦闘機もそれを踏襲することになる。

まぁ、gen.5戦闘機ですら物凄い高いのに、その先のGen.6戦闘機ってなるともっと高いだろうから、他国参入で開発費抑えられるならそっちの方がいいんじゃないかな。可能性としてありそうなのはFCASとの合流か…

まぁ、あまりにも多国間での共同開発だと意見が纏まらず開発に手間取って結局のところ高騰化しそうだし、今のままでいいと思うけど。

次期戦闘機よりも現用戦闘機の補完が優先すべきですね。

F2戦闘機の再生産、F16V、F15、タイフーン戦闘機を確保すべきでしょう。


日本側が望む”対艦攻撃能力の充実”が満たされるのかどうかが気になる。
イギリスは海外領土でしか海上戦闘を必要としないからF-35Bを小型空母で運用するだけだろうが、日本はF-2代替であり陸上機でも対艦戦闘が必要だ。

NATOを中軸とする欧州での戦闘だけなら、空戦と航空支援/阻止攻撃を満たせば良いのだろうが、日本は海上での対艦戦が重要だから、それが満たされないようなら早々に脱退して他の可能性を探した方がいい。

海洋国家は日本やイギリスだけではないし、日本単独開発も視野に入れてもいい。

単独開発できるかねぇ

GCAPは国際プロジェクトであり日本の意向を全て受け入れてもらうのは無理がある。

だからこそ国際社会のルールや人道、倫理よりも自国の利益を優先するような国家や勢力の手に渡りさえしなければ他の部分は譲歩する事も考えるべきだ。

中共とかは参入すんなよ。っていうか日英だけで開発のほうが良かったんじゃない?

日本を仮想敵国と思われる国には参加させないで欲しいです。何かと面倒に巻き込まれない為ですよ。ブラックボックスを開けてしまう様な国です。

キムチ臭にはF-22のコピー版ポラなんとか言うやつがあるから大丈夫!
しかし何でも真似するからなあ
F-3の完成機が性能良ければ必ず擦り寄ってきよるわ

キムチ臭いくて、息をするように嘘を吐いて何時も起源は我が国と勘違いをし、超低能民族でサッカーとか野球の反則のオンパレード、国際試合の時に国際問題を入れ込むし、ホワイト国面してフッ化水素を横流しした例のあの国だな!