H2A、24年1月打ち上げ 情報収集衛星を搭載
宇宙開発
日本経済新聞
2023年11月13日 15:48 (2023年11月13日 18:47更新)

三菱重工業は13日、大型ロケット「H2A」の48号機を2024年1月11日に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げると発表した。政府の情報収集衛星の光学8号機を搭載する。災害時の状況把握や北朝鮮の軍事関連施設の監視などに利用する。

打ち上げの時間帯は午後1〜3時、予備期間は2月29日までに設定した。

H2Aは宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工が共同で開発し、2001年に初号機を打ち上げた国の大型ロケットだ。打ち上げの失敗は03年に発生した6号機の1回だけで、その後は7号機から47号機まで41回連続で成功している。

国の大型ロケットを巡っては、H2Aの後継機である次世代型の「H3」の初号機の打ち上げが3月に失敗した。H3と同じ原因での失敗が起きる恐れがないかをH2Aでも調べ、三菱重工は追加対策を施して9月に47号機の打ち上げに成功した。

H2Aの打ち上げは48号機を含めて残り3機だ。50号機で退役し、国で運用する大型ロケットはH3に完全に移行する。政府の工程表ではH3の2号機を23年度中にも打ち上げる方針だが、JAXAは時期を明言していない。


情報衛星、来年1月打ち上げ H2A48号機で 三菱重工
時事通信
23/11/13(月) 16:19配信

 三菱重工業は13日、政府の情報収集衛星光学8号機を搭載したH2Aロケット48号機を、来年1月11日に鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。

 予定時間帯は午後1~3時、予備期間は同12日~2月29日。

 情報収集衛星は内閣衛星情報センターが運用する事実上の偵察衛星。昼間の晴天時に撮影できる光学センサー衛星と、夜間や悪天候でも観測可能なレーダー衛星のペアを基本とし、2003年から継続的に打ち上げられている。 
(引用終わり)
H3ロケット2号機の打ち上げに成功し、その性能が確かめられるまではH2系を残すべきだろう。
そもそもH3ロケットの開発が遅れたため、H2ロケットが予定の50機を使い切ることになった。
H2ロケットの追加生産も検討すべきだ。

日本はウクライナの様に侵略されていないので
今のうちにロケットの打ち上げ技術を高めておく必要がある。
今後、北朝鮮やロシアがどう動くかも、わからないので
既存のロケット技術を様々な方面へ発展させる工夫も必要だと思う。

>弾道ミサイルの技術も高めて欲しい。

ロケット技術を高める=弾道ミサイルの技術を高めるだから
再突入して標的を捉える技術というが、そもそも目標の衛星軌道に投入できることのほうが難易度が高い
そして、衛星軌道に投入できるということは、ある程度狙った地点に弾道ミサイルを投入できることでもある
H2Aの成功率からもうすでに外国からは日本は高度なICBMの技術があると見做されているのよ
ついで、原発の運用(主に大量の使用済み燃料の存在)と高純度のフッ化水素などの加工材料の存在、高度な科学技術の存在から事実上の核保有国という見方もある
固体燃料も今は非常に高度なスパコンがあるからAAMやH2AやH3などの固体ブースターで運用データは取れているし、開発に実験は必要ないくらいだから、この辺の技術も実質あるようなもの


賛成。
反撃能力の保有も政策として出てきているので、弾道ミサイルの技術も高めて欲しい。

具体的には大気圏外に一度出て、再突入して標的を捉える技術です。
学術会議のような人達の意見に影響されていると国が守れません。

ついでに原子力技術も。
ロケットと原子力。この2つの技術を高めておくことで、日本には全くそんな気はなくても、危険な国ほど勝手に危険な連想をして勝手に警戒してくれる。

それも、固体燃料で 。

今重要なのは、H2AのICBM化ではないでしょうあか?
核を作る必要はないけど、作ろうと思えばいつでも作れる技術は持っているべき
ICBMも同じこと
作ろうと思えば何時でも作れることが需要。
力のないジャイアンの言うことは誰も聞かない
持つのではなく、持てる力が有ると思わせる事が抑止力

でも、正々堂々と「この日のこの時間に撃ちます!」って宣言して予告通りに撃てばH2Aロケットの方がパワーがあり積載量のあるので攻撃には最適ですね。
そもそもとしてまずは、H2Aロケットがどういうものか調べた方がよいです。

>イプシロンロケットならまだしも、H2AロケットのICBMなんて使い物にならないよ。

日本で宇宙開発をすることと、原子力発電所を持つことには、将来の核武装への備えも含んでいるという政治的な背景があったことは知られていますよ。故中曽根康弘氏らの原子力予算の国会趣旨説明で記録が残っています。

>でも、正々堂々と「この日のこの時間に撃ちます!」って宣言して予告通りに撃てばH2Aロケットの方がパワーがあり積載量のあるので攻撃には最適ですね。

確かに!!
正々堂々いさぎが良い、ニッポン男児たる者、こうありたい。

はっきりいって目標は北京と平壌でしょ?そんな距離いりませんし、既に長距離ミサイルに開発量産には着手済みです。モスクワでも狙わん限り不要でしょ。

イプシロンロケットならまだしも、H2AロケットのICBMなんて使い物にならないよ。

H2Aベースという事は水素燃料ロケットのICBMですか?
打ち上げる前に攻撃されて終わりですよ。

ロケット技術を持つ国は世界からはそう見られています。
だから、北朝鮮の衛生打ち上げは誰も信じないのです。

核兵器も、そんな簡単にできる物ではない。家電製品やコンピュータとは、ワケが違う 。

ロケットのこと何にもわかってないコメント。その程度でICBM云々を語るな。

情報衛星を運用させることが大事なことであるから、先日、ロケットの燃焼実験で大爆発を起こした日本のロケットに信頼性がないなら、外国のロケットに衛星を打ち上げもらうことも選択肢に入れる必要がある。もう一度書く、今の日本に対する国際情勢を見るとロケット打ち上げることよりも、情報衛星を運用させることが重要である。

ロケットに衛星載せたら勝手に軌道にのるとでも思ってるのかな?
打ち上げ側と衛星は無線でも有線でも繋がっている。他に打ち上げさせると安全保障に問題が出る

軍事衛星などはセキュリティ上の問題で一般的に国内打ち上げだよ。 
そんな基本的なことも知らないのにコメントしない方が良いですよ。

ロケットにも種類や型名があってですね(中略)失敗したH3ロケットとこのH2Aは別物ですよ。

どちらのお国の方ですか?

H3が失敗したからH2Aであげるのかという書き込みを多く見ますが、当初の予定どおりで元々50号までH2Aを打ち上げることは決まっていました。

コメ主の言う通り、少なくとも2020年末の宇宙基本計画工程表には、光学8号はH2-Aで打ち上げるって書かれていますね。H3初号機が成功していても、打ち上げ実績の乏しいロケットに国防上重要な衛星を載せるわけないんですよ。

H3の1号機が打ち上がる前に決まっていたことに信頼性うんぬんで逆戻りなんて無いでしょう?何を言ってるの?

違いますよ。前倒しでH3の計画になりましたが信頼性の面においてH2Aに逆戻りしました。

武器輸出三原則が見直しになって、
レーダや装備品が輸出出来るようになったので
商業性重視のH3を無理に上げなくても良くなったのでしょう。
赤字の付け替えに税金が使われなければそれでいいです。
船と飛行機( 加圧水型原発も怪しい)は酷かったですからね。

H2A48号もいいけど・・・
H3ロケットはどうなったの??
触れちゃいけないなにか(忖度か何か)あるのかな?
そもそも2003年からの古いタイプだけどH2Aで事足りるから本腰いれてないのかな?

失敗は成功の元と言いますが、今迄の失敗を糧にして成功してもらいたいですね。
 少子化が進んでる今少ない未来の日本人が誇れるロケット打ち上げて下さい。

政府はもっと予算つけて再利用可能なロケット技術開発の再開を望みます。
民間ではほぼできない位失敗するでしょうし、、、
もう10年ぐらい遅れをとってるんですから10倍予算つけてもいいぐらい。

以前JAXAにロケット部品を運んだ事が有るご縁で凄く気になる

無事打ち上がりますように(-人-)

世界一高いロケットにいつまで拘るのか、もうそろそろ決めなきゃな。
日本の誇る三菱重工!の技術は、世界じゃ周回遅れなんだから。



H3がある中、H2Aの信頼性が取られての打ち上げか。
日本は使い心地が良いと長期間同じものを使う傾向にある。ネットに繋がない環境下ではWindows Xpが現役だったり。物持ちがいいともいうけど、停滞ともとれるな。
いい意味で枯れた技術としてH2Aを使い続けるのもいいかもね。ロシアのソユーズのように。
いきつく先は貧困だけれども。

H2Aを使うことは何年も前から決まっています。
H3の信頼性が悪いからH2Aを使うことになったわけではありません。
H2Aは50号機まで開発が進められており、打ち上げを予定しています。
その後は、H3での打ち上げに向け開発が進められています。

H2Aロケットは50号機までの打ち上げ予定です。
H3ロケットは試験1号機が打ち上げ失敗です。
H2Bロケットは国際宇宙ステーションへの物資輸送用の「こうのとり」打ち上げ用のロケットです。

想定ペイロードとロケットの仕様をすり合わせただけでは?

話が飛びすぎ

予定通りのH2Aですよ

うわ~。何も分かってない人の恥ずかしいコメント!イタイ(笑)

米英仏中露などWW2戦勝国の目を盗んで、こっそりH2A改ICBMを作って備えておいてください。
三菱重工さんだったら朝飯前でしょう。

いつでも兵器転用は出来ます。ロケットとミサイルの違いは、積載物が衛星か弾頭かの違いしか有りません。イプシロンロケットはノートパソコンで発射管制も出来る様だし。燃料は固体燃料だし小型で秘匿性も高い。核兵器転用可能な核のゴミは原発に沢山保存されていますし。核戦争で日本も世界も滅ぶ事をお望みなんでしょうか…。

液体燃料ロケットのH2Aじゃ即応性が悪いのでICBMにするなら固体燃料ロケットのイプシロンロケットですよ!

やるとしたら固体燃料のイプシロンロケットでしょう。

日本には地の利がある。新たな日本の主要産業になって欲しい

日本国に衛星打ち上げの地の利はありませんよ。寧ろ逆。静止軌道の様な赤道上の軌道への打ち上げでは日本の緯度の高さがネックとなっています。アメリカのケネディ宇宙センターはフロリダ州だしアリアンロケットは赤道上に近いフランス領ギアナから打ち上げられています。

種子島宇宙センターは北緯30度、ケネディ宇宙センターは北緯28度なので言うほど差はないですよ。どちらも東側に向けて海があるのも似てますし。

鹿児島の佐多岬から打ち上げ見えるでしょうか?
だったら見に行きたいですね。

天気が良ければ見えますよ

H3が失敗したからと萎縮しないで(してないか?)どんどん続けて打ち上げてほしい。

あと3回分しか部材がないので残り分はきっちり上げてください。

安全保障にかかわる衛星、失敗リスク大のH3を当てにするわけにはいかない。

早くH3を打ち上げて成功してもらいたい。

早くH3の打ち上げが見たい!

衛星からの電磁砲はよ~してくれ期待してるぞ

見に行きたいなー!!
成功します様に!

H3を使わない説明が欲しいね。

H-3の話題がなかなか出て来ませんね。。

H2Aは安心できる

H3はいつですか。

情報収集衛星光学8号機
偵察衛星

1.11で笑ってしまった 語呂合わせでしょ??

あれ?H3 は?やめたの?

無知にも程がある。予定通りの打ち上げですよ。

一度は間近で見てみたい。

北に負けないよう成功させて欲しいです。