なぜ、メモをしなければいけないのか?
新人のうちはとにかくメモをしてください。
ただ、いくら言ってもメモをしない人がいます。
ドキッとしてませんか?
なぜ、メモをしなければいけないか?
ということを考えたことがありますか?
一度、考えてみてください。
「忘れないためメモをする。」
ですか。
こう考えるから、メモができないんです。
自分は覚えれるからいい。となるんです。
なぜメモをするかの答えは、
忘れるためにメモをするんです。
忘れても見ればわかるようにしておく。
だから、余計なことは忘れて、考えて行動しなければいけないことに
あたまを使うんです。
なんでもかんでも、覚えておこうとすると、脳のキャパがすぐオーバー
します。
忘れることは、どんどん忘れてこれから必要な情報をどんどん頭に
いれていく。これからの時代は一人でどれだけたくさんの仕事を
こなせるかが、ビジネスの勝者になるように思います。
そんな人が多くいる会社が強いんです。
いつもありがとうございます。
応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。
2010年3月のランキングベスト5!!
さぁ!4月です。毎年この時期になると
年明けとはまた違う、新たな気持ちになりますね。
当社も新人が入社しますが、厳しい世の中と戦う覚悟を
強く持って頑張ってほしいと思います!
では3月のランキングをお伝えさせていただきます!
ページ別月間ランキング アクセス数 BEST 5
【2010年3月】
第2位 ドラッグストアショー2010設営
第1位 梅田のパッケージデザイン会社ではたらく採用担当者の就職活動採用日記 No1
時期的なこともあり、なつかしの就職活動採用日記がトップに!
まさに情報化社会の威力ですね。
2年前の情報を現在でも出せるという。webの底力を感じます。
【2010年2月】
第4位 CMモニター募集!!L25篇
第1位 いつの時代も固定観念は敵です!!パッケージデザイン!家庭日用品篇
先月に続きやはりキューピーの威力は凄いなと
あらためて、感じさせられました。
いしきりんネタも継続して人気なのがありがたい限りです!
ありがとうございます。
【2010年1月】
第4位 危機感が、次の戦略を見つけることができる!!パッケージデザイン家庭日用品篇
第3位 いしきりん人形!!いしきりん篇
キューピーってそんなに人気があるんですかね~。
自分にはよくわかりません。
しかし・・・・・。
いしきりんの勢いはとどまることをしりません・・・・・・
【2009年12月】
第5位 パッケージデザインの重要性を裏付けるデータ!!家庭日用品篇
第3位 考えに考え抜いているのだろうか?
第2位 石切ブランドセレクション金賞受賞!!いしきりんキャラクター篇
いしきりんネタが2つランクイン!!
各新聞社の方にたくさん記事にしていただいたおかげの結果だと思います。
これからも報道各社の皆さんよろしくお願いいたします。
【2009年11月】
第3位 箕面の橋本亭に行ってきました!!
今月は当社にとって「いしきりん」記者発表という記念すべき月でした。
でも「いしきりん」ネタがランクインいていないぃ
【2009年10月】
第5位 自分への投資してますか?
第4位 銀メダリスト池谷幸雄さんイベント!大盛況に終わりました!!
第3位 9月の月間ランキングベスト5!!
第1位 リーディングカンパニーがペットボトルを導入!パッケージデザイン!ワイン篇
ワインのペットボトルがドンドン普及していくよう願ってます!
【2009年9月】
第1位 刺激を伝えるネーミングとパッケージデザイン!!飲料篇
ぽっちゃり肥満に効く!!パッケージデザイン。漢方篇が2ヶ月
連続ランクイン!!
ぽっちゃり肥満という言葉に皆さん興味があるんでしょうか?
【2009年8月】
第4位 7月の月間ランキングベスト5!!
トップは圧倒的な数字でした。
なにか理由があるんでしょうか?
【2009年7月】
第5位 ライフスタイルに寄り添った商品開発、プロダクトデザイン!!携帯電話篇
第4位 どこもしたことがないパッケージデザイン!!飲料紙容器篇
第2位 6月の月間ランキングベスト5!!
第1位 進化する詰め替え容器!パッケージデザイン形状!家庭日用品篇
7月トップだった記事が当社設立記念日の日。なにか縁というか、
感慨深い結果となりました。
ひき続きがんばりますので、皆様の変わらぬご支援を
心よりお願いいたします。
【2009年6月】
第4位 どこもしたことがないパッケージデザイン!!飲料紙容器篇
第4位 色で信頼性や品質を伝える!!パッケージデザイン。食品篇
第3位 5月の月間ランキングベスト5!!
第1位 消費者の悩みがみえてくるしくみ!!商品開発、プロダクトデザイン 家庭日用品篇
5月の月間ランキングページがランクイン!これからも毎月
集計してお伝えしますので、よろしくお願いいたします。
【2009年5月】
第5位 BBQ!!
第4位 企業のミッションがパッケージデザインにも反映される!!食品篇
第3位 パッケージデザインが消費者の購買をそそるんです!!飲料篇
第2位 姫センGO!GO!
5月はGWがあったということで、自分のプライベートネタが
ランクイン。恐縮です
【2009年4月】
第5位 厳しすぎるかな?
第3位 パッケージデザインにより消費者の問題を解決する!!家庭日用品篇
第3位 一番読まれたページは??
第1位 新しい仲間。
4月は時期的なこともあり、フレッシュマンネタがランクインです!
【2009年3月】
第4位 甘い香りを色で訴求するパッケージデザイン!!
家庭日用品篇
3月はWBCネタが人気だったようです!!
なんといっても2連覇ですからね!
いつもありがとうございます。
応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。
↓↓↓
デザインが購入動機に強く影響を及ぼす!商品開発!!婦人くつ篇
おはようございます!
あっと言う間に3月も終わりです。
当社にも4月から新卒生が入ってきますが、
みなさん、新たな気持ちで気合い入れていきましょう!
では、今週もよろしくお願いいたします。
関西では2011年に百貨店戦争が勃発しますが、新聞でも頻繁に
百貨店業界の販売不振ということをよく耳にします。
そんななか、百貨店の婦人くつ売り場で消費者調査を実施した情報が
手に入りましたので、ご報告させていただきます。
まずこの調査で大事なところが、機能性を追求した婦人くつの調査
ということです。
このくつを購入しなかった人はデザインに対する不満が大きかった
といいます。
歩きやすさという機能を求める商品でさえ、機能や価格以上に
デザインが購買行動に大きく左右しているというわけです。
みなさんは、この調査結果を聞いてどう思いますか?
自分が思うには、機能を求める商品でも今の時代は、デザイン
ありきの時代になっていると感じています。
要はデザインがまず気に入らなければそこで、選択肢から
はずれるということです。
100円ショップでとりあえず、ダメモトで買うのとは違うんです。
何万円も出すのに、デザイン性は重要な購買動機だということです。
もっと流通や小売に携わるひとには、デザインの重要性に
気づいてほしいです。
これを象徴する答えがあります。
売れない理由をバイヤーに聞いたところ、
「価格帯が高い」「店長が交代した」「パンプスを減らしカジュアルを
増やした作戦が失敗だった」「平場のセールが箱型売り場を弱体化
している」など。
もっと本質的なところに問題があるのに。って思ってしまいます。
注目した結果が、デザインに関する
「色、光沢、全体の形、柄、装飾付属物」について、
買わなかった人の評価が買ったひとより大幅に低かった。
これは、買わなかった人はデザインが気に入らなかったから
購入しなかったということになります。
機能性を追求する商品でも、「実際に買うなら、デザインも満足
できる商品が欲しい」というわけです。
商品を売る側はもっともっと勉強が必要になってきているんではないでしょうか。
このような調査結果を目にすると、ほとんどの商品において、
確実にデザインの要素が購入動機に高く影響を及ぼしていると
考えることができます。先日も、物が売れない、売れないと
嘆いていた人から相談を受けましたが、もっと価格や機能以外にも
注目してみてはいかがでしょうか。
あなたの会社の商品が欲しいから買うという人がきっと現れるに
違いありませんから。
いつもありがとうございます。
応援クリックは下記にございますので宜しくお願いいたします。
毎週先週の寛平さんのアースマラソン を追いかけています!
世の中の何を見ても刺激を受けて、自分の積極性を引き出す
きっかけにしたいからです。
感じる事ができる能力を磨き自分の栄養にしていきます。
寛平さんありがとうございます。