時々エンストする?ベーシックJOGの修理 | 原付専門店日野オートバイブログ「日野の本音」

原付専門店日野オートバイブログ「日野の本音」

奈良県生駒市のバイクショップ、日野オートバイです。125cc以下の原付バイク・中古バイクの販売、修理、買取りを行なっています。一台一台丁寧に、一人ひとりを大切にが営業方針の小さな店です。

まいどおおきに。

4月の中古スクーター商戦?もそろそろ落ち着いた感があります。

・・・と言うよりも今年は4月2日までしか在庫が持ちませんでした。売り物が無ければ落ち着いて当たり前ですね。見通しが甘かったです。

在庫を増やすべく中古車の整備を進めてはいますが、営業時間中は修理や電話応対が優先ですから最近は深夜に作業しています。

 

こちらは修理入庫のベーシックJOGです。

ごくたまにエンストするとの事で過去にも何度か入庫しているのですが、うちに来るといつでも快調になるんです。

症状を確認するため色々な条件で何度も走らせるのですが、これまで一度も不調を確認出来た事がありません。不思議ですね。

 

症状が確認出来ないので見当を付けてあちこち調べるしかありません。

エアクリーナーやキャブレターも分解しました。

 

プラグも大して汚れてませんし焼け具合も良好です。

 

電装系やカプラーの断線も調べます。

 

バッテリーが弱っていたので充電しました。

ふと気になる事があり、過去の販売記録から走行距離を計算してみると、年間約450キロしか走っていない事が分かりました。

それでも週に3日は使用されているそうですから、一度に走る距離は極端に少ないようです。

それが原因でプラグがかぶりやすくなっていたのかもしれません。

歯切れの悪い結末ですが、お預かりする日数も整備費用も増えるばかりですから一旦お返しし、たまにはいつもより長い距離を走らせてみてくださいという事で様子を見ていただく事にしました。

 

こちらも修理で入庫したスマートDIOです。

破損したセンタースタンドの交換作業中です。

 

レッカー引揚げした車両は時間の余裕があるので、飛び込みで入庫する車両と並行して作業します。

隣りでTODAYの前後タイヤ交換をしているところです。

 

このへんに固めてあるのは納車整備待ちです。今週末には出る予定ですが、入れ替わりに入って来る車両が何台か決まっていますから、広々するのはまだしばらく先になりそうです。

 

 

原付バイク、中古バイク販売・卸・買取・修理

日野オートバイ

奈良県生駒市南田原町121-1

TEL 0743-78-2999

OPEN 11:00~19:00

毎週 水・木 定休日

HP  http://www.hinomotorcycle.com/

読者登録してね

記事の内容を参考に整備などされる方は自己責任にてお願いします。

電話やメール等による自己整備のサポート、設備機材の貸出は行っておりません。