電動剪定ハサミ | 山歩きとバイク旅

山歩きとバイク旅

山歩きとバイクツーリングがメインです。

木の伐採費用が見積もりよりも若干お安くなったので、おもいきって買っちゃいました。まあ「おもいきって」なんて言うほどの値段じゃないんですけどね。ちなみにアマゾンで9999円でした。

 

マキタなどメーカー品だとバッテリーと合わせて3万円くらいになるようですが、これは安くてなんぼの中国製です。

 

替え刃とバッテリーが2つ付いてこの値段なので耐久性が心配ですけど、まあ日常的に使うものではないので4~5年持ってくれればいいかと思ってます。

 

試し切りしてみたら、この程度↓の太さならスパスパ切れます。

 

この太さの↑枝って、剪定ハサミで切るには太すぎるし、チェーンソーじゃ圧倒的に細すぎるしで中途半端で困るんですよね。今回は大木3本分ということで処理する量が半端じゃないのでよけいに大変です。

 

余談

業者さんに聞いたんですけど、最近大きくなりすぎた庭木の伐採依頼が増えているそうです。我が家のような田舎ならともかく、住宅地だと上から徐々に切っていかなければならないため、時間もかかるし、クレーン車なども必要になることからかなりの費用が掛かるそうです。

 

状況によっては一本伐採して処分までお願いすると100万円近くになることもあるらしいです。いやーーー、田舎でよかったです。