地域で文化に触れられるのも・・・ | 神奈川県議会議員 石川ひろのり

4月20日(日)薄い雲が広がる初夏のような暖かい一日となった今日は、草刈りのお手伝いからスタート!季節が進み、先週までとは様子が一変。草木がぐんぐん伸びはじめています。今日は「柿の木救出作戦」でしたが残念ながら時間切れとなり次回に持ち越しとなりました。

 午前中は、ご案内をいただいた『はるひ野 花と緑のフェスタ2025』に伺いました。はるひ野地域の緑を守るボランティア団体の皆さんが集まり、バードコール作りや花苗販売、ドライフラワークラフト作りなど多彩なブースが並んでいました。会場ではスタンプラリーも行われており、子どもたちが案内マップを手に楽しそうに歩き回っている姿が印象的でした。私も子どもたちと一緒にバードコール作りを体験。自然を身近に感じられる楽しいイベントでした。お声掛けくださった皆さま、ご準備いただいた皆さまありがとうございました&お疲れさまでした!

 午後は、麻生区役所で開催された「麻生区文化協会2025年度総会」に出席。先月、新百合トウェンティワンホールでの「アルテリッカ新ゆり美術展」や、市民館ギャラリーでの美術工芸展で拝見した皆さまの素晴らしい作品を拝見させていただき、また、会場では、作品に込められた想いや背景について丁寧なご説明もいただきより深く鑑賞を楽しむことができました。こうして地域で文化に触れられるのも、日頃から活動にご尽力されている皆さまのおかげだと改めて感じました。今後ともよろしくお願いいたします!

 今日のお昼は、百合ヶ丘駅近くの「燻製麺 燻」さんへ。ふと燻製麺が食べたくなるのですが、今日は趣向を変えて「酸辣湯麺」を注文。これもクセになる美味しさでした。ごちそうさまでした!(^^)! 今日も一日ありがとうございました<(_ _)>