2月25日(火)朝は冷え込みましたが、日中は日差しがあり気温差の大きい一日となった今日は、朝、事務所で資料準備などの事務作業を行い、その後、県庁へ。到着後すぐに委員会に向けて所管課から現状等についてヒアリングを行いました。本日、神奈川県議会の一般質問2日目。午前中から本会議が開催されました。
午後には、所属する会派から小田貴久議員(相模原市緑区選出)が登壇し、地域に根ざした課題についての質問を中心に下記項目について質疑を行いました。
1 かながわの未来を拓く取組について
(1) リニア神奈川県駅を「降りたくなる駅」にするための産業振興施策について
(2) リニア中央新幹線の関東車両基地建設工事に伴う森林の開発行為について
(3) 森林再生50年構想について
(4) 相模湖、津久井湖における湖岸崩落対策について
2 県民の「安心」に向けた取組について
(1) 県の土木職等の技術職員の確保に向けた取組について
(2) 「学びの多様化学校」について
(3) 県立学校における地域防災力の向上に向けた取組について
今日は自宅にスマホを忘れてしまい、さらに県から貸与されているタブレット型端末も議会内のWi-Fiに接続できないというアクシデントが発生…。スマホがないとこんなに不便なのかと痛感した一日でした(^_^; 今日も一日ありがとうございました<(_ _)>