4月19日(金)朝から雲が広がりみぞれ時々雪といったとても寒い一日となった今日は、午前中、母の住む「家の近くで木の剪定をやっているから見に行こう!」と連れられ現場を見に行くと。クレーン車を使ってダイナミックに木を切っているところでした。人が吊られ、木にロープを巻き付け、切った木と一緒に降りてくるという日本では見たことがない とてもダイナミックな作業で驚きました。そして、その場で木くずに…。これを4人のスタッフで無線を使いながら行っているのも驚きです。話を聞くと1時間当たり150ドル/人 くらいで作業を行っているそうです。
動画はこちら
午後は、コロラドに住む日本の方のお宅を訪問。お子さまが車で9時間のところにお住まいになり、オーガニックの野菜、花の種を作られているとのお話を伺い、「どのくらいの大きさの畑なんですか?」とお伺いすると「東京ドーム2つ分くらいです。でもそのうちの7エーカーくらいかな?」やはりアメリカ、木の伐採も畑の大きさもビッグです!
そして、このお宅に向かう途中の3軒隣で朝作業をやっていたスタッフが木の伐採作業を行っていました。朝やってすぐに午後に作業とは…。これも驚きです。
夕方は、明日参加する予定の「GRIT RUN」の参加Tシャツとゼッケンを一緒に参加される方が持ってきてくれました。「明日も寒そうだし、雪も降るかもしれないから暖かい格好で来てね」とのこと。デンバーについたときは周りはみんなTシャツだったのに…。これがコロラド。洋服は常に夏冬物を出しておかないとだそうです。今日も一日ありがとうございました<(_ _)>
2件以上