江戸時代から続く流鏑馬にお伺いさせて頂きました! | 神奈川県議会議員 石川ひろのり

1月8日(月)風が冷たい冬晴れの成人の日となった今日は、午前中、高石神社で行われた「流鏑馬」にお伺いさせて頂きました。高石地域では江戸時代から流鏑馬が行われており、現在は流鏑馬保存会の皆さまで保存・継承されています。今後も地域の伝統行事として末永く残して欲しいと思っています。

 日中は、新型コロナの影響により4年ぶりに地域で行われた新年会に出席させて頂きました。ご紹介、ご挨拶の時間も頂戴し「地域の横のつながり」の大切さを感じているとお話をさせて頂きました。又、会場では地域行事へのお誘い、地域のお困り事についてのご相談も頂戴しました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!

 今日のお昼は、年始は今日から営業とのことで百合が丘駅近くの「フローラ」さんへ。ご夫婦で営まれている昔ながらの洋食屋さんです。落ち着いた店内の雰囲気に、ついつい長居してしまいそうになるお店です。ごちそうさまでした!(^^)!

今日も一日ありがとうございました<(_ _)>