12月28日(木)冬晴れの日中は少し暖かく感じる一日となった今日は、月命日となる父のお墓参りへ。父の実家であるお寺は、祖父が住職で、叔父がお寺を継ぎ、今はそのお孫さんが住職を務めています。父、祖父母のお墓で日々の報告を…。父のお陰でこれまで以上に祖父、祖母にも日々の報告をする機会が増えました。父は、昭和7年生まれ。終戦の時に父は13歳、その頃の話を聞いた記憶にあまりありません。その後、なぜ自衛官となったのか。お墓参りのたびに考えます。父に相談したらどのようなアドバイスをくれるのか。今は墓前で相談するのみ…。「孝行したい時に親はなし」この言葉を実感しています。お寺を歩いていると「毛利重?」のお墓が…。最後の一文字が読めないです?
夕方、自宅に戻り大掃除前の小掃除を…。昨年度、理事を務めていたマンション理事会の書類の整理などであっという間に夜となってしまいました(^^;) 年賀状を作成しようと自宅のプリンターを稼働するとエラー表示が出て全く動かず…。自宅近くの家電量販店で相談すると、購入した方が安いとのことで急遽プリンターを購入。購入から約5年、以前も同じような状況だったような。今日も一日ありがとうございました<(_ _)>



