政令市への県単独補助金の補助率見直し が発表されました! | 神奈川県議会議員 石川ひろのり

11月21日(火)青空の広がる肌寒い一日となった今日は、事務所での事務作業&スタッフとの打合せからスタート。昨日、作成した資料を印刷しようとすると印刷するコピー機から「ピ~ピ~」と音がして電源を入れ直すよう突然エラー表示が出て、電源を入れなおしても症状は変わらず。メンテナンスをしてくれている会社に連絡すると基盤がダメになっているとのことで、本日、午前から修理作業に(;^_^A 何とか午後一番には印刷はできるようになりましたが、まだ変えなくてはいけない部品があるとのことで今週今一度修理することとなりました。故障があまりにも突然で修理担当者の方に聞いてみると「今月3件目です」とのこと。う~ん。

 午後は、新百合ヶ丘で開催されて会合に出席。久しぶりにお会いさせて頂く方もいらっしゃり、暫し、意見・情報交換などさせて頂きました。今後ともよろしくお願いいたします(^^)/

 本日の記者会見で黒岩知事から「来年度当初予算編成において政令市への県単独補助金の補助率見直し」が発表されました。現在、小児医療費助成補助金等において、政令市と一般市では補助率の格差があり、毎年、川崎市より県に対する要請書において要請があり、川崎市選出県議会議員で構成される多摩川会をはじめ、これまでも議会においてこの補助率の格差是正について粘り強く質疑を重ねてきました。(質疑内容は下記アドレスをクリックして頂くとご覧いただけます。http://www.hiro-ishikawa.jp/.../3fb7ac42fd056f7a111e038c9...

 これまでの税制改正等で税収の安定化が図られ、今後も継続的な事業の見直しを進めていくことで格差解消のための財源確保が可能と判断したとのことで、今後、議会等、関係各所に説明がなされる予定です。今後もしっかりと注視して参ります。

 今日の会合に向かう際、いちょうの色もだいぶ色づき、葉も落ちてきていました。今年は秋が短く感じます。今日も一日ありがとうございました<(_ _)>