7月29日(土)青空が広がるとても暑い一日となった今日は、住んでいるマンションの管理組合理事会に出席。今年度最後の理事会となり、来月の総会に向け管理会社からの報告事項などの確認など。理事の皆さまの、住みやすいマンションにするための想いが伝わってくる今期の理事会でした。皆さまお疲れさまでした!
理事会後、事務所にて事務作業&スタッフと打合せ。午後は、麻生市民館で行われている次年度用教科書の見本展示「教科書展示会」に伺いました。この展示会は川崎市民の皆様の教科書に対する理解を深めるため、毎年度実施されています。今年も小中学校の教科書を読ませて頂きましたが、自分が小中学生の頃とずいぶんと変わり、写真やカラーが多くとっても見やすく進化していますね。
夕方は、区内各地域で4年ぶりに開催されたお祭りにお伺いしました。どこのお祭りも、たくさんの人が集まっており、皆さんがとても楽しみにしていたことがとても伝ってきました。会場では多くの方にお声掛けも頂き、また、出店のお手伝いもさせて頂きました。日中の暑い中でのご準備本当にお疲れ様でした。また、千代ヶ丘4町会のお祭りでは防災訓練もお祭り前に行われたとのこと。会場で、新聞紙で作るスリッパ体験をさせて頂きました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします(^^)/ お祭りの途中「梶 俊夫氏 旭日双光章受賞祝賀会」に出席。議員秘書時代より大所高所でご助言を頂き、大変お世話になっております。元神奈川県間税会連合会会長として長年のご功績での叙勲受章、本当におめでとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!
今日のお昼は百合ヶ丘にある「たまり」さんへ。古民家風の店内で落ち着いてお食事ができます。野菜のてんぷら定食は季節を感じるやさしい味でした!ごちそうさまでした!(^^)! また、8月7日には子ども食堂を開催し、みんなで餃子を作るイベントを開催されるそうです。今日も一日ありがとうございました<(_ _)>