1月21日(土)冬晴れの肌寒い一日となった今日の午前中は、県議会レポート作成準備など事務作業&スタッフとの打合せからスタート!午後は、麻生市民館で3年ぶりに開催された「令和4年度青少年の健全育成を進める県民大会」開会式に出席。会場には保護司会連合会、青少年指導員連絡協議会、民生委員児童委員協議会の方々をはじめ多くの方が参加をされていました。開会式後は 柴田彩千子 東京学芸大学教育学部准教授の基調講演、パネルディスカッション等が行われましたが、残念ながら時間の都合で途中退席させて頂きました。ご開催おめでとうございました。
開会式後、地域の方からご案内を頂、区内で開催された「県立麻生養護学校と王禅寺町内会 共催「絵画展及びミニコンサート」にお伺いさせて頂きました。会場には、美術専攻の生徒たちの力作揃いの作品が展示されていました。中にはiPodを使った作品も…。その後、音楽(楽器)専攻の生徒たちが友情出演として、「ミッキーマウスマーチ」や「ジュピター」などバイオリンによるミニコンサートも行われました。素敵な時間をありがとうございました!
作品展後、今シーズン最後となる「どんど焼き」にお伺いさせて頂きました。会場では和光大学の学生さんによる太鼓の演武も行われ、火が付いた際にはたくさんの方から歓声が上がっていました。たくさんの方からお声掛けも頂戴しありがとうございました。ご準備頂いた皆さまお疲れさまでした!
どんど焼き後は、ポスター掲示のご承諾を頂いたお家に訪問させて頂きポスター掲示作業を…。ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。
今日のお昼は、新百合ケ丘駅近くにある「横浜楼」さんへ。体を中から温めようと「担々麵」を注文。食した後は額から汗が出るほどぽかぽかになりました!ごちそうさまでした!(^^)!