1月9日(月)成人の日の祝日、冬晴れの日中は暖かい一日となった今日の午前中は、高石神社にて行われた「流鏑馬」に伺わせて頂きました。コロナの影響で3年ぶりの開催となり、これまで参拝される方も弓を引くことができましたが、感染対策のため今年は残念ながら中止となり、式典のあとに抽選会が行われました。高石地区では江戸時代から流鏑馬が行われており、現在は流鏑馬保存会の皆さまで保存・継承されています。今後も地域の伝統行事として末永く残して欲しいと思っています。
午後は、新百合ヶ丘OPA前にて地元選出 笠ひろふみ衆議院議員、あまがさ裕治川崎市議会議員、鈴木とも子川崎市議会議員と合同での街頭演説会を行いました。開始当初から、地域行事でご一緒させて頂いた方などをはじめ、昨日の新聞折込の県議会レポートをご覧いただいた方などたくさんの方から激励、お声掛けを頂戴しました。ありがとうございました。今後も街頭活動等を通じて県議会のご報告をさせて頂きます。
夕方は、黒川地域2か所で行われた「どんど焼き」に伺いました。事務所スタッフにお願いをして櫓を組む日に達磨を奉納させて頂いていましたが、てっぺんに飾って頂いたダルマもあまりの高さにかすむほど(^^;) 薄暮の中、多くの方が見守るなかで火が入りまっずぐに煙が上っていく様子は毎年ながら素晴らしい光景でした。昔ながらの日本らしい歴史と伝統のある風習をこれからも続けていっていただきたいと思っています!ご準備頂いた皆さま、消防団の皆さまありがとうございました!
今日のお昼は、事務所近くにあるパン屋さん「たてたてよこよこ」さんへ。今日はランチタイムの遅い時間に伺いましたが、おいしそうなたくさんの種類のパンが並んでいました!ということでこれも食べたいあれも食べたいとついつい…。ごちそうさまでした!(^^)! 今日も一日ありがとうございました<(_ _)>