「まん延防止等重点措置の指定に伴う本県の対応について」発表がありました! | 神奈川県議会議員 石川ひろのり

本日午前8時30分より、第 36 回 新型コロナウイルス感染症神奈川県対策本部において、「まん延防止等重点措置の指定に伴う本県の対応について」発表がありました。また、協力金第12弾(案)についても発表されました。※協力金第12弾は補正予算の成立が条件です。

飲⾷店等に対する協⼒⾦(第12弾)について(案)

〇まん延防止等重点措置区域 (措置区域)

横浜市、川崎市、相模原市、小田原市、厚木市、座間市

〇協⼒⾦の交付要件 6/21〜7/11の21日間において

≪措置区域≫

・営業時間は5時から20時まで

・酒類の提供は11時から19時まで

 ただし、次の条件を満たした店舗に限ります。

 ①客の滞在時間は90分までに制限

 ②入店人数は1組あたり4人以内

 ③感染防止対策基本4項目(アクリル板等の設置・座席間 隔、手指消毒、マスク飲食の推奨、換気)の遵守

 ※これを満たさない店舗は、酒類の終日提供停止

〇その他の交付要件

・飲⾷を主として業としている店舗において、カラオケ設備の利⽤を終⽇停⽌

・感染防⽌対策取組書の掲示

・感染防止対策基本4項目の実施(「対策項目チェックリスト」の提出)

〇協⼒⾦の算定⽅法

<中小企業>売上高方式

前(々)年の売上高×0.4(下限3万円/⽇、上限10万円/⽇)

<大企業>売上高減少額方式(中小企業も選択可)

前(々)年からの売上高減少額×0.4

(下限なし、上限20万円/⽇)

措置区域外の地域など詳細は下記アドレスをクリックして下さい。

http://www.pref.kanagawa.jp.cache.yimg.jp/.../0618kaigizi...