3月11日(木)朝から青空が広がり穏やかな天気の一日となり、東日本大震災から10年を迎えます。震災に関する報道も数多く放送されています。震災後、被災地にボランティアとして伺いました。あの景色は今でも忘れません…。
今日の午前中は、明日から始まる予算委員会に向けて事務所スタッフに手伝ってもらいながらの資料作成からスタート。また、地域の方がご来所頂き、東日本大震災など地域防災についてのお話など情報交換をさせて頂きました。お訪ねを頂きありがとうございました!
明日から始まる予算委員会の質問項目が県議会のホームページにアップされました。所属する会派では、下記項目について質疑を行う予定です。
初日「新型コロナウイルス感染症に係る財政支援について」
2日目「今後の新型コロナウイルス感染症対策について」
3日目「非常時の自立型電源の確保について」
最終日「県内経済の再開と回復に向けた支援について」
詳細は下記アドレスをクリックして下さい。
http://www.pref.kanagawa.jp/gikai/yosanshitsugi_r03dai1.html
今日、事務所に向かう途中の中学校では卒業式の看板が掲示されていました。数年前になりますが、うちの子どもの卒業式のことが思い出されます。また、昨日の新聞には修学旅行が中止となった市内小学6年生が、みんなとの最後の思い出作りとして「よみうりランド」で一日楽しんだとの記事も掲載されていました。昨日、麻生区内の小学校の名前が掲示された多くの観光バスが走っていたのは、このイベントのだったのですね。
児童・生徒にとっても大変な一年だったと思います。楽しい思い出になるといいですね!卒業生の皆さんおめでとうございます!
今日のお昼は、麻生区役所近くの「さとう」さんへ。脂ののった焼き魚はとっても美味しかったです。ごちそうさまでした!(^^)!
今日も一日ありがとうございました<(_ _)>