3月9日(月)春を感じる暖かい一日となった今日の午前中は、県連本部にて行われた会議に出席。国・県・市議と出席して、新型コロナウイルス感染症などの国の動きなどさまざな意見・情報交換が行われました。また、今後ウェブ会議も行えるような準備も進めているとのこと。この事態を機会に会議の在り方も変化してきています。
午後は、ポスターの張替えを中心に地域活動を。お声掛けをさせて頂くと話題はやはり「新型コロナウイルス」の話が中心に。どこで感染者が出たという話よりも、感染者が本当に重症なのか。陽性になったけれども症状が出ていないのか。国や行政はどのような対応を取っているのか。今後、どのような対策を検討されているのか。など、次の展開に向けてのお話を多く伺わせていただきました。県では、一人ひとりに合わせた新型コロナ対策をLINEでサポートしています。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/bukanshi/line/…
琴平神社では、人形浄火和め祭のお人形・ぬいぐるみがたくさん並べられていました。長年大切にしてきたお人形や小さいころから成長を見守ってくれたお雛様・五月人形など、思い入れの深い、普通に処分するには忍びないお人形に感謝し御霊を慰める祭儀が7日に行われました。15日まで展示され設備の整った焼却施設へ運ばれる予定です。
明るい話題として、本日、聖火リレー神奈川県実行委員会の推薦する聖火ランナーの走行市町が発表されました。川崎市ではベイスターズのラミレス監督やももいろクローバーZのメンバーが走る予定です(^^)/
今日も一日ありがとうございました<(_ _)>