1月30日(水)駅頭活動後、横浜市内で行われた「SDGs全国フォーラム2019」に出席。都道府県として唯一、SDGs未来都市に選定された神奈川県が、横浜市、鎌倉市を始め全国の自治体と連携して「神奈川から『自治体の役割を明確にしたSDGsへの取組』を全国に発信する」ことを目的に開催の運びとなりました。定員の4倍の申し込みがあり、サテライト会場を用意して始まった会場では「SDGs日本モデル」宣言が採択され、その後、内閣府・外務省の基調講演、自治体首長によるパネルディスカッションなどが行われました。
フォーラムを後にし、県庁へ。地域の方ご要望を直接、県の担当者に説明をしていただく機会を設けさせていただきました。すぐに前進をする話ではありませんが、まず、地域の想いをお伝え頂きました。今後も少しでも前に進められるよう尽力して参ります。
午後は麻生区内で行われた「横浜市営地下鉄3号線延伸早期完成期同盟会 設立総会」に出席。同盟会 顧問に就任をさせていただきました。今後も地下鉄延伸早期実現に向けて尽力して参ります。
会合後、昨日頂いた地域要望の現場確認、夜は地域の方との会合で、さまざまなお話を伺わせていただきました。麻生区にはたくさんのご経験を持たれている方が識者の方がいらっしゃることを改めて認識させていただきました。貴重なお話をありがとうございました。
今日も一日ありがとうございました<(_ _)>