11月11日(土)少し風が強かったものの絶好のイベント日和であった今日は、麻生区内でも各地でイベントが開催をされていました。午前中は、黒川地域で開催された「竹あんどんをつくろう」というイベントにお邪魔させていただきました。まず最初にみんなで竹を切り出してくるところからスタートです!そして切り出した竹をあんどんに適した長さに切り、親子でのあんどん作りが始まりました。最初は穴をドリルで開けることを怖がっていた子どもも、最後は楽しそうにあんどん作りをしていた姿が印象的でした。また、あんどん作りをお手伝いしている地域の方々も、試行錯誤して今のあんどん作りに至ったとのことでしたが、切り出してからあんどんを作り上げるまでの工程の準備の良さにもビックリで、さすがの一言でした。皆さまお疲れ様でした(^^)/
あんどん作りを後にして、次に「明治大学黒川農場収穫祭」に伺わせていただきました。お昼前にお邪魔したのですが、すでに野菜売り場には長蛇の列が…。今日一日のみの開催の為、本当に多くの方が楽しみにされているそうです。また黒川地域の方々も農産物販売で出店をされており、売り場の方に声を掛けさせていただくと「絶好調!」とのお返事が!皆さまお疲れ様でした!また、黒川竹あんどん販売コーナーも設置され、多くの方で賑わっていました。
午後は、いったん事務所に戻り事務作業後、夕方、新百合ヶ丘OPA前で行われた「kirara@アートしんゆり2017点灯式」に出席。11年目となった点灯式には、たくさんの方々が集まられ、JCOMさんが生放送で点灯式を報道されていました。今日から2月14日まで新百合ヶ丘の駅前を9万球のイルミネーションが華やかない夜を楽しませてくれます!
夜は、地域でのバドミントンに参加!今日もたくさん汗をかいてストレス解消?をさせて頂きました。