6月16日(金)午前中から暑い一日となった今日は、麻生区内で行われた「麻生区グランドゴルフ大会開会式」からスタート!110名を超える方々がエントリーをされ競技を楽しまれていました。開会式ではご紹介、ご挨拶の時間も頂戴しありがとうございました(^^)/
開会式の後は、すぐに県庁へ。今日は代表質問が始まりました。我が会派からは、政調会筆頭副会長のそがべ久美子議員が登壇をし、下記の質問を行いました。
1 共生社会の実現に向けた取組
(1) ともに生きる社会の実現に向けた取組について
(2) インクルーシブ教育の推進について...
(3) 県立特別支援学校へのコミュニティ・スクールの導入について
2 地方と国との関係に関する課題
(1) 地方の基金残高をめぐる議論について
(2) 国民健康保険制度改革について
(3) 北朝鮮の弾道ミサイルに係る住民の避難訓練について
(4) 公職選挙法の改正について
ア 衆議院議員小選挙区の区割り改定について
イ 次期衆議院選挙の準備について
3 県政運営の諸課題
(1) 東京2020大会に関わる役割分担・費用負担の合意について
(2) 文化プログラムへの対応について
(3) 棟方志功作の版画紛失事案に係る責任と再発防止について
(4) ヘルスケア・ニューフロンティア・ファンド(仮称)について
黒岩知事から、オリンピックに関する費用負担のあり方についての報告がなされ、負担が先送りをされている350億円については神奈川県の負担はないとの答弁がありました。幅広い視点からの質疑は大変参考となりました。