予算委員会にて登壇❣「病児保育問題」と「保育士確保」について質疑❣ | 神奈川県議会議員 石川ひろのり

3月10日(金)本日も午前中から予算委員会が開催されました。午後、かながわ民進党会派の一員として質問に立ちました。約45分の質疑の中で、大きく3項目について質問をしました。

〇ラグビーワールドカップ2019と観光振興について
〇安心して子育てができる社会を目指して
〇神奈川県のグローバル教育について

...

知事は、神奈川から経済のエンジンを回すとして「攻め」の予算編成を組んだとしています。その経済のエンジンを具体的にどのように回すのか、県民がその波及効果を実感できるよう取り組んでもらいたいと強く要望いたしました。また、子育ての問題として「病児・病後児保育」の施設数の拡大と保育士の確保、待機児童の問題について、現場との温度差があると認識しています。以前から、言われ続けている「待機児童の問題」「保育士不足の問題」。対策を打ち続けているとの当局の認識ですが、結果で県民に表していただきたいと強く指摘をいたしました。詳細は後日ご報告させていただきます。

 3月に入り常任委員会、特別委員会、予算委員会と質問に立たせていただく時間、チャンスを多く頂戴しています。このチャンスを、会派の一員としてはもちろんですが、神奈川県に暮らしている、働いている皆さまの生活が、少しでも良くなるような方向に進んでいくことを常に考えて、今後も質疑に立たせていただきたいと思います!