きれいな青空が広がった今朝は、はるひ野駅での駅頭活動からスタート!お祭りでお会いした方や、今週末、一緒に駅伝大会に出場する方々など今日も多くの皆さまからお声掛けをいただき、ありがとうございました。また、学生さんと思われる方からも「本人ですか?頑張ってください!」とエールをいただきました。本当にありがとうございます。今回は「9月16日一般質問登壇」の記事を掲載した県議会レポートをお配りしています。ぜひ、駅でお見かけの際はお受け取りいただき、ご一読いただければ幸いです。
駅頭活動後は、事務所に戻り事務作業。今日は事務所にボランティアの皆さんにお集まりいただき、駅頭活動用チラシの折り作業を行っていただきました。皆さまに支えられ、活動を行うことができていることに感謝、感謝です(^^)/
お昼は、新百合ヶ丘での会合に出席。地域の皆さまと意見交換をさせていただき、夕方は、地域の清掃活動に参加。中学生、高校生も参加して、麻生警察署前から新百合ヶ丘駅方面へ皆さんと一緒にゴミ拾い!いつも思うのですが、やっぱり一番多いゴミは「タバコに吸い殻」です。マナーが向上していると言われつつも、まだまだだと痛感しています。私自身はタバコを吸いませんが、ぜひ愛煙家の皆さまには、たばこの投げ捨てはやめていただきたいですね!
明日は、総務政策常任委員会が開催、補正予算など審議される予定です。この委員会では質問に立たせていただく予定ですので、皆さまの代弁者としてしっかりと質疑をしてい参りたいと思います。