マジか?!間近!! 総研祭 | 塗装とは心を映す鏡です

塗装とは心を映す鏡です

https://instagram.com/genbakakumei_official

桜の花もすっかり散ってしまい、ふと気が付けば4月ラストダンスもいよいよ終盤!


遂に5月、総研へのカウントダウンが始まりました。

{3945375A-93EA-4BA9-A168-1EE792FD43F7}



皆様はいかがお過ごしでしょうか?


どうも、K-CRAFTの竹屋です。


更新が遅くなってしまい申し訳ございません。


いつも、いつでも現場革命ブログをご愛読いただき誠にありがとうございますm(_ _)m


昨日は港北店のお客様のお宅で施工を行ってきました!


現場には皆さんご存知、総研ファミリーZの本澤社長率いるグロスルーツ塗装巧芸のマサルくんが職長として塗装工事で現場に入っていました。

{08A8E745-A1BC-45B3-AB7E-2F36B8C55690}

現場での写真を撮れなかったのでK-CRAFTの倉庫にて本澤社長(写真右)です。


写真左は小関建装の小関社長です。


写真は先日、とある準備の為に雨天による休日の日にK-CRAFTの倉庫に来てくださった2人です。


こんな総研の熱い想いを共有していただいているファミリーZの皆様には本当に感謝感謝です。


一般ではなかなか無いことだなぁと思いつつ、嬉しいの一言に尽きますね。


最近は今まで以上、と言いますか今まではなかなかありえなかったファミリーZの方々、協力業者の方々と一緒になる事が多々あります。


改めて、勉強になりますm(_ _)m


見られる意識、見る意識。


いい相乗効果になればと思っております。



さて、話は祭に戻しまして今日は現場革命基地に行く用事があり何人かのメンバーと会いましたがギラギラしておりました。


特にMr.xΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


そんな祭前夜祭ムードも手伝い、去年と一昨年の5月のみんなのブログを読み返してみました。


やはり一昨年より去年、去年より今年と技術やチーム力、熱量が桁違いにアップしていることを感じてとれます。


過去2回の祭も思い出せば良くやったなぁの感想しかないですね。


一昨年はまさかの大二郎さんを欠いての祭。


去年はいっちー。


でも、蓋を開けてみればそれはチャンスでしかありませんでした。


今年は自分が一番ビックリ、まさかの私がいませんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


K-CRAFTからの祭です( ̄^ ̄)ゞ


ファミリーZの方々も毎年、祭を一緒に盛り上げてくれてきていますので、私もここから何かしら爪跡を残そうと目論んでいます。


過去2回、現場革命の目標への舵を取らせていただき、自身かなりの成長を実感出来たのもこの祭でした。


誰かがいないという事は、誰かがそのポジションでの仕事をしなければならない。


今年は誰が私のポジションの仕事をしてくれるのでしょう?!


誰かの成長へのチャンスとなれれば本望です。


初の総研祭を迎える社員もいるかと思いますので祭への心得を。。


一つ、思い切り楽しむこと。(楽しくなければ成長もなし)


一つ、気持ちをいつも以上に強く持つこと。(もし1人でも諦めたらもう終わり。


一つ、身体がキツイ時心がキツイ時は周りの仲間を見ること。(もっと頑張ってる人達ばかりだから)


一つ、絶対に諦めないこと。(人間は成長する、今日出来なくても明日には出来る)


一つ、何かあったら仲間に頼る。(1人祭じゃない、チームの祭だよ)


一つ、不可能なんてあり得ない。




祭こそチーム力で不可能を可能に。



そして、当日の事をあまり覚えていないほど熱いあの感動をもう一度…。

{4CBF4173-F056-49E3-8C89-C00577C562CA}




それでは、ciao^o^






屋根、外壁塗装・屋根葺き替え、重ね葺き
住宅リフォーム全般はプロタイムズ総研へ!

 http://www.protimes-souken.com/





不動産の売買はアルティメット総研


http://www.ultimate-souken.co.jp/




photo:02




photo:01




photo:03




photo:04