勝負日 | 塗装とは心を映す鏡です

塗装とは心を映す鏡です

https://instagram.com/genbakakumei_official

夜分にこんばんは。


最近、午前様もなんのその!


どうも、現場革命チームの竹屋です。


いつも現場革命ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。



さて、今日は今年に入って2件目に僕が担当させていただいています、横浜泉店のお客様のお宅にて施工を行ってきました!

{F42215F8-E29F-4F72-A52F-C2C4AE3C5551:01}

with峻。





{96FF83EE-2D51-46E1-A22F-BF22FDE4A3C8:01}

&康さん。



2人共想いの会です。


今日は現場の勝負日だった為、2人にはとても助けられました。


結果は何とか勝てましたかね?!


勝負日については後ほど。



作業終了後は工事管理革命会議のため杉並店へ。

{9DB622A1-E47B-48E7-92F3-42C511D096E3:01}


初!杉並店に着ました(笑)


皆、真剣な表情です。



今日は会議で社長から信用の話をしていただきました。


現場革命の僕達にとっても共感すべき内容でした。



会議終了後の帰り道、長い道中に1人で色々と考えました。


まず、ここ最近チーム全体の意識がとても高くなってきたと感じます。


全員と一緒に現場に入ったわけではないので個々に全員がどうかはわかりませんが。


少なからず、今よく2人で現場に入っている峻はかなり高いです!


職長として現場を任されて、工期内に高いクオリティで納めるのはとても自分1人の力では難しいものです。


職長として現場に入っている人はわかると思いますが、工期内に何日か訪れる勝負日。


この勝負日に勝てれば、現場の流れをグッと引き寄せられるとても大事な日です。


この勝負日を以前までは1人で勝負している気でいました。


しかし、今は峻も本気で一緒に勝負してくれているが誰から見てもわかると思います。


今日はコバさんも一緒に勝負してくれました。


わからない人は職長に、今日勝負日っすね?って聞いてみてください。


そして一緒に勝負に挑んでみてください。


本気が重なれば、勝てます。


もしも負けてしまっても、その時に本当の悔しさを知ると思います。


職長によっては勝負日が無かったり、毎日が勝負日だったりしますけど…。


言葉や文章で悔しさを表すのは簡単です。


本当の悔しさは隠しきれず、にじみ出てしまうものだと思います。


その場はヤバいとか、悔しかったと言って、何とかやり過ごしても、それをしっかり改善へと頭を悩ませなければ成長には繋がらないと思います。


逆に、しっかり改善策を本気で考えた時点ですでに、次のステップへの第一歩を踏み出してると思います。


だから今年は、成長出来ない人は本当に置いてかれてしまう1年になると思います。


最近、主任になって色々な会議に出席させていただいていて、 上の方々との接触が増えて、いっぱいの成長のヒントをいただき、本当に前しか見れなくなってきました。


かなりダッシュして、まだまだダッシュしないと追いつけなくて、ダッシュしまくって、気づいたら結構な距離をダッシュしてて、でもまだゴールなんて見えなくて、ダッシュし続けるしかなくて…。


そんな事を感じさせてくれる会社です。


だから横を向いていていたり、後ろなんか向いている人とはドンドン距離が離れていってしまう気がします。


その距離を縮める為、一緒にダッシュする為には絶対に想いが必要だと思います。


だって想いのある人を俺は、リーダーは、大二郎さんは、達兄は、ほっとけないですもの!


だから想いって本当に大事なんですよ!


そんな想いを養う場だったり、ぶつけ合える場に、想いの会をしていきたいですね!


呼んでなくても、想いが強すぎて想いの会に来ちゃってもいいんだぜぇ!



そんな想いの会、そして現場革命チームを盛り上げてくれる、新メンバー大募集です!


我こそはと思う人は是非。




















屋根・外壁塗装
住宅リフォーム全般はプロタイムズ総研の現場革命team!

  

http://www.protimes-souken.com/




不動産の売買はアルティメット総研


http://www.ultimate-souken.co.jp/




photo:02




photo:01




photo:03




photo:04

大友健右(単行本(ソフトカバー) -2012/9/3) 


価格:¥ 1,470(税別)