コロナ以降 | ヒロMのシニアライフ

ヒロMのシニアライフ

老後の良き生活スタイルの為に
(genからヒロMに改名しましたのでよろしくお願いします)

随分久しぶりになってしまいました。

 

こちらLAはコロナの感染率も高く気をつけないといけない毎日です。

それに暴動もあったし、更に感染が増えてしまいました。

一体何をしているのやら。

正規の抗議デモならわかりますがあれは違うでしょう。

 

まぁ、幸いにして私の住んでる所はLAでも郊外の田舎の方ですので

コロナの感染率もまだ低いので助かってます。

 

車の話はちょっと置いておいて、今何をしてるかと言いますと自転車に乗り始めました。写真の自転車は私の息子の自転車なんですが、彼はもう一台持っていてこの自転車は乗らないと言うので私が借りました。

 

でも自転車に乗るのは40数年ぶりなんです。乗っていたのはニューヨークのセントラルパークででしたからね。それから全然乗ってなかったのですがそれでも一応乗れました。身体で覚えたものと言うのは忘れないんですね。

 

今は孫達も5歳と3歳になり、二人共自転車とスケーターでやって来ますので一緒について行くのが大変です。そこでこの自転車を借りたと言う訳です。これなら一緒にサイクリングについて行けます。

 

ただサイクリングと言っても私の住んでるコミュニテー内で走ってるだけですが、それでも孫達にはいい気晴らしになるでしょう。

 

昨日自転車用のヘルメットを買いに行って来ました。ヘルメットは必須になってますので。勿論安全の為です。今回のはブライトなミドリでしたので目につきやすくて良いでしょう。


 

そして私のヘルメットは自動車のレース用の公認ヘルメットから今度の自転車用のヘルメットに変わった訳です。今はこの自転車が私のレースカーみたいなもんですかね。

まぁ、これも時代に移り変わりと言うか。いや違いますね。私自身の移り変わりですね。

 

それから私の住んでるコミュニティー内には空の溜池があるのです。これはもし洪水になった時にその水を貯めて家を守る為の貯水池です。

そしてその周りには写真の様なバイクも走れる歩道が作られているのです。ですから今日の様な土曜や日曜には家族で散歩したりまた自転車で走ってる人を多く見受けます。

最近ではコロナの影響で多くの一が普通の日でも走ってます。と言う事で今日も更なるバランスの練習の為に走って来ました。