阪急宝塚 = 仁川 ~ 五ヶ池 ~ 甲山(309.4m)~ 北山貯水池
 ~ 鷲林寺(じゅうりんじ)~ 観音山(526m)~ ごろごろ岳(565.6m)
 ~ 苦楽園尾根 ~ 北山公園緑化植物園 ~ 妙龍寺 ~ 銀水橋 ~ 阪急甲陽園

 メンバー3名  晴れ



 結果的に連続していた毎週山歩きが7週で途切れ、13日ぶりの山行となるが
 とても久しぶりのように感じられ 歩きたくてうずうずしていた
 一般にガイドブック等で紹介されている 観音山~ごろごろ岳コースでは物足りない。。。
 というか。。。明るいうちに地元に帰ってしまいそうなので 
 居酒屋開店の5時に地元に帰るという 例の超不純な動機から 
 甲山を加えて 阪急仁川から歩くことにした



仁川から五ヶ池までのアスファルトが長い
イメージ 1


五ヶ池にて 左手前に樫ヶ峰 奥は譲葉山から岩倉山への東六甲縦走路
イメージ 2


甲山へ
イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


甲山頂上
イメージ 17


頂上は展望のない広場
イメージ 18


北山貯水池へ下る
イメージ 19


イメージ 20


北山貯水池にて
イメージ 21


サクラの紅葉が美しいので 遠回りして池を時計回りに1周する
イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25


手前は社家郷山(左)から樫ヶ峰(右)の稜線 奥は東六甲縦走路
イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28


奥にごろごろ岳(左)から観音山へ続く稜線
イメージ 29


イメージ 30


イメージ 31


 貯水池で桜の紅葉に感動し 写真を撮りまくる
 ふたりの健脚に遅れないよう 撮っては走りの繰り返し
 追いつくのに必死で 地図を確認しなかった
 まさかT先輩が道を誤るとは思っていなかったし
 おかしいと気づいたのは緑化植物園へと導く標識を見たとき
 戻りましょう
 往復20分のアルバイトは 不純な動機で加えられた甲山のおしおきであった


鷲林寺へ  トベラかな?(mintroseさん ありがとう)
イメージ 32


イメージ 33


イメージ 34


イメージ 35


カキ このあたり六甲には珍しい里山の雰囲気
イメージ 36


ごろごろ岳(左)と観音山(右)
イメージ 37


イメージ 38


六甲山 鷲林寺
イメージ 39


ナツヅタ?(mintroseさん ありがとう)
イメージ 40


イメージ 41


イメージ 42



鷲林寺 観音堂
イメージ 43


観音山へは主稜尾根と両脇の谷道がある
イメージ 44


主稜尾根道を選ぶ
イメージ 45


ロックガーデンを思わせる岩稜が楽しい
イメージ 46


ごろごろ岳
イメージ 47


観音山頂上から甲山と北山貯水池を見下ろしながら昼食
イメージ 48


 各自ビールの後 自分が持ってきた赤ワインをお裾分け
 先輩は お返しにとワンカップを傾けてくれる
 3種混合が恒例になってきた (^^;
 故に 空腹と戦いつつも 食後に登りがないようがんばるのである(笑)


雷鳥か! なわけない 足環してたので伝書鳩かも
イメージ 49


六甲東端から望むと 大阪平野は広い
イメージ 50


大阪中心部の向こうに生駒連山
イメージ 51


ごろごろ岳へ
イメージ 52


左奥が最高峰か
イメージ 53


イメージ 54


お気に入りの写真
イメージ 55


イメージ 56


ごろごろ岳の語呂は565.6 六甲で唯一の「岳」
イメージ 57


北山公園から来て奥池に下るというおふたり
イメージ 58


 お嬢様は今日がデビュー
 お母様は相当な熟女。。。じゃなかった 相当な熟練
 バリエーションがお好きなようで
 大月地獄谷 西山谷 水晶谷 石楠花谷。。。 
 全部行きましたよと貫禄
 翌日曜日には 菊水ルンゼと妙号岩に行きますとのこと
 参りました (^^;
 また どこかでお会いしましょう!

 別れを告げて 苦楽園尾根を下る
 途中 あまり展望はないが 岩が5656して楽しい尾根だ


尾根末端でアスファルトに出たところで展望が開ける
イメージ 59


ピラカンサです(mintroseさん ありがとう)
イメージ 60


苦楽園尾根を振り返る
イメージ 61



 ここから甲陽園までの 長いアスファルトを覚悟していた
 この後 想定外の感動が待っていることを まだ知らずにいた