丹波篠山へ | アラフィフ主婦のぼんやり備忘録

アラフィフ主婦のぼんやり備忘録

旦那さまに勧められて、何となくぼんやりブログ始めてみました。
日々の事を書けたらいいなぁ

やっと終わったGW
別にどこへ行くわけでもなかったけど何かブログ書く気になれずもやもや
ちょっとネタが溜まってきたアセアセ
 
そして、今日夫が朝から出かけたので
久々ブログ書く気になりました泣き笑い
 
夫がいなくて集中できるからなのか笑い
夫がいなくて暇なのか笑い笑い
理由はどうであれ、書く気になったのは良し上差し
 
先週ですが
丹波篠山に行ってきました車
 
 
4月末は、しばし雨続きだったので
この日は田舎の青い空が気持ちいい晴れ花火
 
ちなみに…
この可愛い愛車とは、もうすぐおさらばなのですタラー
乗り納めもかねてのドライブです車
 
丹波篠山は「黒枝豆」で有名で
10月ごろ販売解禁されると購入される方たちで大混雑するんですよ~あんぐり
 
で、今回の目的地は
篠山城などある市の中心地から少しはずれた場所にある「黒豆の館」です
 
ここの「田舎バイキング」が中々いいと
夫の知り合いから聞いたので早速食べにナイフとフォーク
 
 
11時オープンで40分ぐらい前に到着したのに待ち7番目
え~うそ~っんアセアセ
田舎にあるからと思って甘く見ておりました
ネット予約できるようですタラー
 
オープンで入れなかったら更に待てるか・・・
と空腹と戦っておりましたが
無事1回目で入れました拍手
 
1人1500円ほどで70分食べ放題
 
 
メニューは素朴な家庭料理が並んでます
だから「田舎バイキング」なんですかねニコニコ
もちろん黒豆料理もいくつかありました
 
写真は無いですが黒豆ご飯が超美味しかったラブラブ
塩加減もちょうどいい塩梅で3杯いっちゃいました(笑)
ごちそうさまでしたニコニコ
 
そして次に向かった先は
ケンミン食品の篠山工場
 
 
ここには自動販売機が並んでいて
冷凍ビーフンが買えます
 
 
ケンミンの自販機は自宅近郊でもいくつかありますが
買ったことないガーン
いつも即席袋めんを買うので冷凍ビーフンにチャレンジです
 
そして、あえてここで買う理由は・・・
 
 
2個400円で買えるわけあり・お買い得パックですおいで
やっすーーっ札束
何が出るか分からないけど、それがまた購買欲に火がつきまして泣き笑い
私は3回買っちゃいました
 
冷凍の自販機2つ
常温の自販機1つ
3つの自販機だけなのに駐車場がでかいのには驚き目
 
売り切れボタンもあったので
休日は満車になるのかもな~
 
で・・・
何が入ってたかというと・・・
 
 
カレーはかぶっちゃったけど
食べたことのない商品ばかりでしたキラキラ
 
うっ・・・
うっ・・・
美味いじゃないかい飛び出すハート
 
これなら夫が1人の時でもチンするだけだし問題な~し!
今度から袋めんより冷凍にしよーっOK