4/29、湖西方面へ山菜採りついでに小鮎釣りに出掛けてきました。特に有名ポイントでもない、テキトーなそこら辺の浜ですが11時過ぎ~14時半の3時間ちょいで80尾573gの釣果。1尾平均7g強ですから小さいですが、偵察兼ねてちょっと竿出しただけにしては結構いけました。

 



 比良山系で山菜採りの後、高島~蓬莱あたりのどっかで竿を出そうかというプランでまずお山へ。あー、ワラビはもっさもさに伸びちゃっています。そろそろ終わりだなあ。

 



 でもまぁ、このぐらいは採れました。

 



 タラノメ…こっちも伸び伸び。

 



 でもまぁ、伸びたヤツって茹でて細かく刻んで油炒めにして軽く佃煮みたいにするとゴハンのお供にいけるのです、でも伸びたらトゲが硬くなるから採る時痛ってぇ(;_;)。茹でたらシナシナになるんですけどね。

 



 フキはいい感じに伸びてきてます、よく伸びたのを選んでひと掴みほど頂いてきました。

 



 浜のほうへ出てみます。高島勝野の鯰川河口、ワカサギ掬いには良いポイントですが代掻き水が入ってババ濁り…あかんわ。

 



 北小松と勝野の間…波風もなくひたすら静寂、景色は抜群だけどしばらく見てても鮎の波紋も魚影も見えません。

 



 志賀あたりまで戻ってきました。私は志賀あたりへ釣行する時は地図中Pマークの「清林パーク」の無料駐車場に停めさせて頂いて、500mぐらいテクテク歩いて浜まで降りてます。ハートマークの所は以前入った事があるのでそこへ行ってみると先客がいらっしゃいます。状況を伺うと「あかんわ、釣れんことはないけど、ポーツポツやね」とのこと。

 



 少し戻って赤丸あたりの浜へ。この時点で既に11時近く、お腹空いたのでとりあえず買ってきたパンをもさもさ食べてると、時折水面にピチッと鮎が跳ねる波紋が。波紋見えなきゃ竿出さずに帰ろうかな~とか思ってましたが、俄然やる気になってパン口に押し込んでいそいそと釣り支度をします。

 



 仕掛けはハエ竿5.4mに3本鉤仕掛け2連結の中間ラセン、オモリ1号、玉ウキ8号を付けて竿いっぱいに振り込んで軽くシャクって誘い、竿下まで仕掛けが寄ってきたら投げ直すという釣り方。2投目でウキがポコポコ、ちっちゃいけど銀色の小鮎ちゃん。お久しぶり~ね~貴方に会うなんて~w 先週ボウズ食ろたしねw

 



 数投に1尾ぐらいの「ポーツポツ」ですが釣れます。最大でこんなもんですが…

 



 昼過ぎぐらいから少し風が出てきて波が立ち始めました。偵察のつもりだったし重たいからウェーダー車に置いてきちゃったよ~、と思ってたら大波ざっぷん!で見事に長靴に浸水。もう濡れたら後は一緒や!と半ばヤケクソ化して立ち込んで沖を攻めてみると毎投アタるじゃないですかw ウキが波で揉まれてアタリが分からないので外して、オモリも2号に替えて沖いっぱいにブチ込み、波に揉まれて仕掛けが踊るままライン張って待っていると竿先がギューン!と絞り込まれます、なかなか楽しい(^^)。荒れだしてからは時速40尾ぐらいにペースアップしました。荒れだすと帰っちゃう人多いですが、実は湖西の浜は無風波静かな時より程々に波があるほうが釣れます。

 



 だんだん風が強くなり、こんなザップザプ状態になってもアタってきます…長靴ぐしょぐしょで気持ち悪いの我慢して釣り続けますが、2時頃から今度は雨。雨雲レーダーを見てみるとこの後本降りになりそうです。やばいやばい、素早く撤収です。

 



 ビクを上げてみると、小さいの多くてカサはないけど結構数はいってそう。とはいえ束には届かないかな~、もう少し粘れたら束越えしそうでしたが、まだ雨食らうと寒いし。しかし、今年は鮎の絶対数が少ないから浜釣りといえど竿抜けポイントが良いのかな?浜の鮎ってあまり移動しないんでしょうかね?今のところ湖東・湖西とも河川への遡上は壊滅的にダメみたいですが、雨で増水すれば状況も変わりそう。ちょっとシッカリめの雨が欲しいですね。