実はりきちゃん↓が
先々週の末に体調を崩し
後ろ足が上手く動かなくなってしまいました
ご飯も食べず
玄関の隅っこでじっとしている…
まさかシードちゃんの時みたいに
助からないのか??
と
猛烈に焦った飼い主
しかし、仕事が多くて
なかなか獣医さんに自ら行くことができず
急遽 家人に連れて行ってもらっていました
それが7月28日のこと。
色々検査もしてもらい、
抗菌剤の注射を射って
2週間様子を見てください
とのことで
数時間後に帰宅(したらしい。
飼い主は仕事が夕方まであり、
獣医さんには行っていません)
お会計は35,090円
微妙に痛い出費でした
が!
その日からオムツをして
粉ミルクinミルクを与えたり、
ロイカナのベビーキャットのウェットを
緩めに溶いて与えたりすると
割と食べる!
自分でお皿から食べるではありませんか
その翌日には今まで玄関にいたのに
自分から廊下に飛び乗り、
トイレに直行
うまく排泄もでき、
オムツも取りました
そこから
みるみる回復。
一応前回から1週間後の8月4日に
再診に伺い
血液検査の数値も改善。
だいぶ元気になりましたね
と言っていただきました
で、8月11日(本日)
よほど元気なら良いけれど
一応再診してみては?とのことだったのですが
ほんにゃん、走り回って
上下階を行き来して
ごはんはカリカリと
ウェットの両方をパクパク食べ、
他の猫にちょっかいを出したり
おもちゃで遊んだり…
これは
急ぎで受診しなくても良いかな??
ぐらいに
思いました
(休日の診察は午前中のみ、で
20〜30人が押し寄せます
ちょっとこんな時期に
病み上がりりきちゃんを連れて
長時間待ちは
いやかな〜〜
8月4日は朝8時過ぎから並びましたが
回ってきたのは10時前くらい??)
ということで
明日以降お休み前に行けたら
ほんにゃんの様子を
見て行こうかな、ぐらいの感じ。
今回も担当してくださったのは
中西先生
とても患畜に優しく、
アドバイスも親身になってくださる
先生です
(今度お礼に行かねば、と
思っているのだが〜)
先日
体力自慢をしたばかりの飼い主
ちょっと体調不良に陥りました←
アホと呼んでください
8日まで
朝 お茶の水
夜 吉祥寺
というスケジュールで
出講していたのですが
間のお昼休みが
どうにも長く…
かといって
家に帰るほどの余裕もないかな?
ぐらいの時間。
(帰ってもまた1時間以内に出るって
なんか虚しいですよね)
で、
初日 全国で40度越えの地域が出る猛暑日
なのに
空いた時間に
井の頭公園をぐるりと一周し、
滝行をしたかのような汗をかき…
二日目 さすがに汗をかいた後に
生徒さんに対するのは失礼かな、と
カフェで添削して時間を潰し
三日目 それほど暑くもない?と思われたので
またまた井の頭公園に行って
久しぶりに神社でお参りして
おみくじなどを引き『半吉』…
え?『半吉』ってなに??
どうやら人生の後半で良いことが起こりますよ〜
みたいな内容でした
(ひょっとして
人口が高齢化していることに
合わせてこのようなみくじが
混ざっているのか?
とか考えてしまう飼い主)
ま、良いことは積極的に信じる
前向きが売り物の飼い主です笑
で、銭洗弁財天のお水で
お札も清めて
それを乾かしながらぷらぷらと歩きました
四日目 さすがにもう井の頭公園に行く気はなかった
…が、
持ってきた添削物も全て終了。
どこかヨガを軽くやれる場所はないものか、と
考えたところ
人があまりいないような公園の奥まったところで
やろうかなと
またまた井の頭公園へ…
いやはや
時間を潰すって大変ですね〜
授業も少しオーバーして
生徒の顔色がちょっとこうなりかけた→
が、一応終了。
体調不良はこの後起こった…
疲れ果てて
仕事から10時過ぎに帰宅した飼い主
つい
簡単に猫たちのお世話と掃除をして
ちょっとだけワインを飲んで
寝てしまったのでした
これが大失敗。
脱水気味になったのか
翌朝目覚めると
軽く天井が回る…
あらら
これ
以前にもっと激しいやつになった
熱中症だわ…
妙に冷静に客観的に状況を判断
そこから
ずーっと
めまいと軽い眼痛、頭痛に耐えつつ
ベッドに横たわること
一日半
やっと
回復してきたかな、ということで
昨日午後に起き上がれました
▶️前回は
起きた途端にぐらんぐらんに天井がまわり
とてもではないが
立っていられない…
廊下に倒れ込んで
冷や汗がダラダラ…
呼吸も怪しい…
(病院には行きましたが
とんでもない
若い変な医者に当たってしまいまして
イライラしただけだった…)
結局
ポカリスエット飲んで、
ちょっと軽い吐き気と
戦いながら
眠れたら寝て
数時間経った時に
回復
…とこれが前回の熱中症。
コロナ以前だったと思います◀️
で、今回はそれ以来の熱中症(ただし軽症だった)
翌日午後にはほぼ回復した飼い主
ネット検索すると
冷房の効いた涼しい場所で
頭や首、脇の下などを
冷やして
よく休むように、とあります
しかし、
皆さんは冷房の効いた部屋で
ずっと寝ていられますか?
私はダメなんです〜
寒くなってくる
で、
冷やしつつも寒くない環境
体を動かせるのは何??と
考えたところ…
なんと
プールに行ってしまうという飼い主。
アホだ〜〜
そんな声が聞こえてきそうです
はい、
行きましたとも。
熱中症から回復後
20分程度で500メートルほど
泳いできました
泳ぎ始めると
割と好調で
あまりお得意ではないのか?
私よりは若い男性の
平泳ぎに追いついてしまう勢い。
で、
風呂に入って
食堂でソフトクリームを食べて
かなりスッキリした状態で帰宅。
帰宅後は
ごはん→オンラインヨガ
という流れになりました
うん
いい加減にしろ
本当ですよね
たぶん。
しかし、今後は
ポカリやOS−1?とか
用意して
残りの夏期講習日程を
こなそうと
反省したのでした
★
おまけは本日のお昼ごはん
ゴーヤチャンプルですね
ご飯が食べられるのは
ありがたいことです
そして健康は何にも代え難い
今日は
もしもできたらもう一度更新しようと
思っています
夏期講習で忙殺されて
部屋の中が
ごちゃごちゃ
ものを1/3減らしてみよう、という
ざっくりした
計画を立ててみました
果たしてうまく減らせるか?
後ほど
報告できたら良いな〜と
思っています
ではまたね〜