自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜 -6ページ目

自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

スコティッシュフォールド23匹との暮らしや2大手予備校の一つと学校で英語を教えている日々を綴っています。
Cats, English, and sometimes cooking - these things I love in life. Whatever I think worthy of writing, I will write here.

こんにちは!


にゃあ!

みんにゃ元気ぃ??


昨日は

もう一個ブログを更新する、などと

言っておきながら

断捨離をした後

疲れて寝てしまいました


一応、クローゼットの中の

上段、かけてある洋服類は

3分の1弱は

断捨離できたと思います


が、何が一番不用品として

出てきたかと申しますと

プラでできたハンガーとかですね…爆笑タラー


おいおい、そんなん

さっさと捨てとけよ!

と言われてしまいそうです

20〜30本はありましたねチーン


そして現在は

下段のプラボックスや

引き出しを整理しようというところです


全部出しして

新しいかどうかよりも

本当に着るの?

本当にいるの?

を基準に減らしていきたいと思います


中には今年春に買った

40,000円弱の

おズボンなども

断捨離対象になりました


春先にはよく着ていましたが

少し体重が落ちたのと

ときめきがイマイチかな、ということで。



やってみると

今自分は何を求めているのか?

がよくわかります


今までは

手早く終わらせなければ、という

気が急いて

一日で片付けようとしてきましたが

今回は数日間

じっくり粘って

色々なセクションを

片付けて行こうと思っています

また、記事にいたしましたら

お読みいただけたら

幸いです♡



で、少しスッキリした飼い主

昨日、今日と

続けてお料理もしました

昨晩は

写真がありませんが

青椒肉絲を作り、

家人に好評でしたニコニコ



↓こちらは朝昼ごはん

ZENBヌードルで

作った

ガーリック風味の野菜のパスタ


上に散らしてあるのは

カッテージチーズ

花畑牧場のカッテージチーズは

原料に保存料が入っておらず

良いかな、と思って

使っています


冷蔵 花畑牧場 カッテージチーズ 13個入



やはり自作のごはんの方が

軽いのか

先週1週間ほぼ昼夜外食に近いことを

やっていた時は

朝の体重が55.6キロまで

上がっていましたが

ここ2、3日で

54.6キロまで

落ちました


そして

胃腸の調子も良いようです


こちらも取り入れました

ご興味があれば

ご覧ください

これをコーヒー、ミルクで溶いてしまうという

のは暴挙かな?笑



さて

りきちゃんですが

昨日は結局再々診には出向きませんでした


が、

ロイカナベビーキャットを

とにかく

ものすごい勢いで食べています


まだまだ1歳児なので

回復するとなったら

早いのかな?という感じ。


これが高齢猫になってくると

どこかを悪くすると

途端に腎不全やら

膀胱炎やら

そして元からあったと思われる

心筋症やらが

どんどん顕在化してきますが

りきちゃんは

そのような様子もなく

あちこち歩き回り、

ごはんに首を突っ込み、

さらに

ロイカナをねだる…


とても良いことですよね


飼い主も

欲しそうだな、

お腹も空いた時間かな、と

思えば

すぐに用意して出してあげています


思えば

そういう寄り添い方を

できる働き方を

模索するべき時です


自分の年齢も上がってきたし

猫たちも高齢化してきました


それなのに

もらえる仕事は全部もらい、

その上

頼まれる仕事の量が増えて

自分自身がガチガチに

仕事をしなければ

お金を得なければ、という

かた〜い頭で

脇目もふらずに

走っていたと思います


徐々にしか

変われないかもしれないけれど

今回の熱中症や

周りの人たちの

考え方に

触発されて変わりたいな、変われるかな、と

思うようになりました


(FIREした元同僚や

言語交換アプリで

知り合った

(変な人ではない)フランスの方など

メッセージを交換するたびに

「人生は仕事ばかりではない」という考えが

根底にあります

あ、一人だけ

「仕事が命」というフランス人が

いたのですが

この方はちょっと

病んでいました…

この話もいずれ書いてみようかな、と

思います)


というわけで

昨日の断捨離は今は

途中経過、というところでした


それではまた更新させていただきます


お読みいただいて

ありがとうございました


ではまたね〜飛び出すハート