子猫たち、離乳食を始めました | 自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

スコティッシュフォールド23匹との暮らしや2大手予備校の一つと学校で英語を教えている日々を綴っています。
Cats, English, and sometimes cooking - these things I love in life. Whatever I think worthy of writing, I will write here.


ごはん、ごはん、ごは〜ん‼️


はい

こんにちは!


赤猫ちゃんたちが

離乳食を食べ始めました


月齢ひと月

ここからはお母さん猫と

協力して

子猫の時期に突入です


ある意味、

新生児の時と

同じくらいデリケートな時期

でもあります


新生児期は

まだ

神様のものとも

地上のものとも

つかない

状態です


もちろん

全員が生きて大人になって欲しい

けれども

まだ神さまの領域にいるときには

人間がなにをしても

ダメな時はダメなんです


で、

生後一ヶ月になると

そろそろ離乳食を

始めます


この頃も体調を崩しやすくなります

食べ物が変わる、

食べるタイミングも

今まで土地違って

人間が与える時間が

ごはん時間になります

もちろん

お母さんの授乳も

まだ続きます


目が開き、活発になるからか

猫風邪の影響も受けやすくなるように

思います


短めの動画です↓


赤ちゃん独特の仕草が

なんと可愛い🩷






この子は

ブラウニーちゃんと呼ばれており、

男の子だと思われます


一番よく離乳食を

食べてくれます


離乳食は

ロイカナ のベビーキャット


こちらに

子猫用ミルクを混ぜて

解いて出しています



ちょっとポワンちゃんにも似ていますね


ポワンも
大きくなってきました


 

次回は

モンブランちゃんをご紹介いたします

モンブランちゃん↓