【飼い主と猫】虚勢手術&ダイエットの経過 | 自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

スコティッシュフォールド23匹との暮らしや2大手予備校の一つと学校で英語を教えている日々を綴っています。
Cats, English, and sometimes cooking - these things I love in life. Whatever I think worthy of writing, I will write here.


どっぱーんと

こんばんにゃ❗️

はい、

こんばんは〜♡


飼い主、

猫活動としては

最近マーチとプランタンの

虚勢手術を

していただきました


↓マーチ&プランタン


この頃よりも

ずっと大きくなり、

健康に飛び回って過ごしています


が、元気すぎて

獣医さんに行く時に

「びょーいん、ヤダー!」ダッシュダッシュ


と逃げ回り

お約束の時間に遅れてしまうという

失敗もありましたえーん


当然ですが、

飼い主も

腕に傷だらけ…


日頃から

キャリーに慣らしておくべきでしたタラー

タオルで抑えて

なんとかキャリーにin!ピリピリ


虚勢手術も

術前検査も

問題なく終わりました〜


お支払いは

39,000円強。


5、6万円くらいを

見込んでいたので

ちょっと

お財布へのインパクトを

減らせました…

良かった〜



飼い主のダイエットも

まずまず

順調に進んでいます


三月年度末で

送別会やら

人に会って外食、など

が多めでした


こんなの食べていました〜↓








とか


卒業生のご訪問があり

他の先生にお誘いいただき

イタリアン🇮🇹↓

ワタリガニのパスタ

美味しいけど

食べるのが面倒なシロモノですね…笑


イチゴのシフォンケーキ🌸


はたまた

中華↓

鶏の冷製 生姜ソース


タンメン小椀


からの〜

同じ日にGINZA SIX裏手のカフェ

ジェラート🍨


カフェラテ☕️


こちらはオススメですね。

GINZA SIXを裏の方から出ると

シチズン?があるのですが

その近辺にあって

お値段はそこそこ

銀座価格ではありますが

GINZA SIXから移動すると

なんと落ち着ける

穏やかな空間なのだろうか…と

思います

外の光が入り

のんびりとした裏手の通りを

眺めつつ

ほっこりした感じのマグカップで

出されるコーヒーが

私にはホッとしました〜


もちろん

GINZA SIXのような
前衛的な装飾も
人を惹きつけるのかもしれません
(この日は吹き抜けに
宇宙飛行士のカッコをした
猫の人形が飛んでいました)ニコニコタラータラー

が、
その手法は
人によっては
気持ちが疲労する。

もちろん

外国人観光客の方々には

GINZA SIXが

刺激をくれるのかもしれないけれど

そこですら

フロアの端にある

和カフェ?風の場所が

一番並んでいました


ホッとリラックスする場所こそ

現代とその次の近未来に

人々が集まるのではないかな


そんなふうに思いました



なんか前置きの方が長くなりましたが


切り替えて

飼い主のおうちごはんです


サーモンにタルタルソースを

かけて

サラダとともに。

これ、さつま揚げも載ってる笑↓


初物で、

筍の煮物↓

鶏肉を塩麹に漬けたものも

添えました


真鯛の酒蒸し↓


タイカレー

野菜たっぷりです↓


今朝の体重は

54.9Kg

体内年齢

45歳


学校の健診はもう間近の

4月1日


果たして

血液検査はまっとうな数値に

なっているのか??


うん

気になりますキョロキョロキョロキョロ



この三月で

これまで長年ブラック学校に

お勤めされてきて

経験豊富、将来の管理職と

目されるような方々が

辞めていった…


そういう状況を

見ると

自分の働き方を

よく考えなくちゃなぁ

としみじみ思います


まあ、

お給料は猫のごはんと

猫砂を買うのに

まだまだ必要な我が家ですから

全部辞めてのんびり余生を送る、は

ありえません


逆に

生きて、健康でいる限り

仕事を待つのが

日本人の

常識になるかもしれない


労働人口が

減少していますもんね


それに

日本にいる外国人、という

方々に

複数名お会いしたこともありますが

とにかく

日本語が怪しすぎます…

ひらがなも

イマイチ正確に書けない

漢字はお手上げ、

そういう方が多いと思います


飼い主

まだまだ先は続きそうです


それではまた〜ガーベラ