こんばんは〜
本日のお夕飯は
上のように
タコのレモンマリネ、
サラダ、生ハム、
スープストック東京の東京ボルシチ
となりました〜
毎日続いているなぁ、と
我ながら
感心
★
表題の件は
再びロマ詐欺らしき
人物登場
わりと馴れ馴れしいかな
と思われる
メッセージを送ってきているなぁ
と思っていたら
I am a doctor working
for the United Nations
And I’ve been transferred to Yemen
だってさ。
その時点で
あやしいな、このひと
と思っていたら
there was an attack
on our facility over last weekend
and some people were abducted.
the local authorities came
and collected our devices
saying they want to do their investigation.
というメッセージがきて〜
↑はコピーしました〜笑
本当に筋書き通りだわ〜
と感心。
国際機関で働く医師
↓
海外の任地で苦労している
↓
危険な場所にいる←イマココ
↓
その後おそらく
脱出するのに費用がない
いくらか送金してくれないか
↓
本国に戻ったら
すぐに
返済するから〜
or
君に会いに日本に行きたい
日本に着いたら
銀行でお金を下ろして
日本円で返すから〜
とまあ、こうなるのであろう。
言語交換アプリから
別のプラットフォームに
移動して
3週間くらい経つが
まあ、じっくり待った方だろう
今後の展開も
これから書いていきますので
乞うご期待!
★
こんなお間抜けな詐欺は
大したことはないが
仕事をめぐる
トラブルは
些細でも
もっと深刻で
苛立つよねー
今年も合格発表が行われて
努力した分だけ
生徒たちは成功を収めた
私もたくさん添削したり
教材を
提供したと思う
新しく東大コースを
刷新した学校では
現役東大合格生も
出た
とっても感謝された
いや、仕事をしただけともいう…
正直、生徒からの評価は
高いと思うけれど
高ければ高い分だけ
同じ教科の
方々からは疎まれるような
気がします…
あ、これは例のブラック学校の方なんだが。
別に教員の中で
秀でたいわけでも
突出して
いたいわけでもなくて
単に生徒たちと
わちゃわちゃしながら
英語を題材に
おしゃべりしている感覚なのだが
人って
なんでこんなに
難しい反応を
するのかな〜
でも、
他人の複雑な気持ちは
私がどうにかできるわけじゃ
ないよな〜
自分のコントロールの及ばないところで
振り回されたくないなぁ
猫と一緒にのんびりしたいなぁ
生徒さんたちと
楽しく将来を夢見たいよなぁ
本当にそれだけだよ…
はあ
なんか疲れるなぁ
が
繰り返される年度末
この仕事は
そこが一番嫌いだな
そんな飼い主でした〜
こういうのを
買って
猫が嬉しそうだと
仕事の嫌な面をわすれるね!
気持ちよくはたらけること
って
とっても重要
それではまたね〜