こんばんは!
火曜日の雪で
水曜日に学校の授業が
早々と休校決定となり、
そして今日はもともと
学校が試験期間に突入したため
授業が2日続けて
なかった
偶然に連休を得た飼い主です
え?
楽してる??
いえいえ
火曜日には
都内の学校には朝出勤し、
その後
予備校に出かける前に
一旦帰宅
猫たちのお世話などをして
さらに自分も
簡単に夕飯を作って食べ
雪に備えた格好して
バスで駅まで行き、
帰りも11時30分頃に帰宅…
なんかドタバタした
日になりました
なので
精神的にとっても疲れた〜
ってなりましたよ〜
★
ですが
さすが連休
家にいるといろいろできるものです
昨晩は
かなり豪華にご飯を用意しました↓
そして今日は
またまた野菜どっさり
特に春の味覚
そら豆や
菜花を使った
フリッターを作りました♡
で、
表題の件です
今日は夜の仕事もないし
目いっぱい猫に時間をかけられる
となった飼い主、
チェルシーを連れて
獣医さんに
行きました!
何が問題かって?
昨日気づいたのですが、
なにやら
チェルシーの首元に
ひものようなものが…
?
よくみると
それは首の下の被毛を
チェルシーが舐めまくって
できた
毛玉が取れかかったチェルシーの
毛でした
え?ええっ?
これどうなってんの?
とさらに嫌がるチェルシーを
抑えて
首元を確認すると
本猫が
毛玉を気にして舐めて
毛玉のまま毛がハゲかかって
地肌が
露出している…
わああー
なにこれ、
どうしたら地肌が出てくんの⁉️
となって
昨日はすでに用事を入れていたため
今日午前中に
直井さんに予約を入れ、
行ってきました〜
当初は
首のところの毛をカットしてもらって
舐めないように
してもらえればそれでいいかな、
と思っていましたが
今日診てくださったのは
中西先生
うん
徹底的にやる方です
首からお腹、
さらに背中
脇の下
お尻まわり
次から次へと
バリカンでカット
最終的に
こうなりました
↓
↓
↓
はい、ライオンカット〜
いや、
プードルカット?
とにかく
顔と頭、両手足の下の方と
しっぽ以外は
毛刈りになりました…
代金は
6,710円
いえ、トリミングに行くより
きっと安いように
思います
ありがたいことです
特筆すべきは
チェルシーの
忍耐力。
多少抵抗したり
動いたりするものの
電気バリカンでカットしている
間じゅう
一度も爪を出さず、
噛みつくこともせず
私が声をかけると
目をつぶって
大人しくする…
え?
チェルシーって
こんなに良い子だったのか…
初めて認識しました←
ちょっとかわいそうかな
と思ったので
今日は猫缶と
野菜を刻んだごはんに
猫風邪予防の
リジンを加えて
たくさんあげました
熱心に食べていました
みんにゃも。
このところ
急に暖かくなったかと思うと
翌日は
地に落ちたような
寒さ❄️
人間も
身体に堪えるけれど
猫たちも
適応が大変かも。
おうちがあることは
素晴らしいんだけどね…
なので
暖かいところで
たくさん食べて
眠って欲しいな、と
いつも以上に思います
今日はそんな1日でした
それではまたね〜