【 連休】猫の日と女の子ふたりの避妊手術★ | 自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

スコティッシュフォールド23匹との暮らしや2大手予備校の一つと学校で英語を教えている日々を綴っています。
Cats, English, and sometimes cooking - these things I love in life. Whatever I think worthy of writing, I will write here.



こんにちは!

連休中ですね!


飼い主も珍しく

連休になりました


前日の土曜日(2月22日)は

ちょっとクレイジーな

スケジュールになりました…


うんうん

飼い主は連休とはいえ

3連休とはいかなかったのです


土曜日の仕事は

朝:学校

昼:学校でひたすら教材作成と添削

午後:学校で講座

夜:千葉方面の予備校で夜の授業


帰宅後:取って返して車で世田谷まで

ブリーダーさんのところに

猫のごはんを買いに行く


帰宅は午前さま…

うん、首都高が空いていてよかったです

あえて言えば笑い泣き


帰宅を急いでいた理由は

この日に避妊手術をした

シンディちゃんが

どうも様子がおかしい…

シンディちゃん↓


避妊手術で

具合が悪くなる、なんて

今までありませんでした


症状は…


すみっこに座って

動かない

ごはんも

いまいち食べない


年齢は

2歳半なので

まだまだ

若いです

腎臓などを患う様子も

これまで

見たことはありませんでした


出産は2回しましたが

どちらも

元気な子たちに成長


↓この子達はシンディちゃんの子です


途中でうまく成長できなかった子も

いたのですが

問題があるお母さん猫というわけでもない


思わず「医療過誤??」


なんて思っちゃいました


しかし

私が帰宅して

ちゅーるスープ、だしスープ、ロイかなベビーキャットを

出してあげると

わりと早々に完食…


どうやら、前の日の

朝から獣医さんに連れて行かれて

いろいろいじられた挙句

避妊手術を受けてきて

病院に一泊したことが

ショックだったのかな??

中西先生も

心配されていて

「うずくまって出てこなかった

まだ様子がおかしかったら

すぐに連れてきてください」

とのこと。


翌日も

ごはんはFeline Naturalをふりかけて

カリカリを

出してあげたところ

食べてくれました


今は

ちょっと落ち着くところで

丸くなって寝ています


大丈夫そうかな…


とにかく


猫が元気ならもうなんでもいい


そう思う飼い主


2月22日(猫の日です)には

山ほど

猫たちのごはん、猫用ミルク、ペットシート

猫砂2種類、を

購入しました

昨日届いた分だけでこれ↓



ブリーダーさんのところで

お薬も購入

保護っこたちに

抗菌薬を追加して買いました


で、ポワンちゃん

子猫用ごはんをうれしそうに食事中♡


なおもうひとりの

避妊手術女子は

はるき〜


この子ですね↓



毎日

猫のお世話をすることは

大変だし

病気になったり、手術を受けたり

見送ることもある…


悲しくて猫との付き合いが

辛いこともあります


でも、

猫がいると

毎日仕事がきつくても

明日へ行ける


それが

猫を飼うということかな〜





後ほど

飼い主のその後のダイエット?の

記録も

更新したいと思います!


それではまたね〜飛び出すハート